気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

ナニワノイバラ、八幡岳登山

2021-04-05 17:15:47 | 生物、自然

今朝のナニワノイバラ。数日前ポツポツ咲きだしたと思ってたらもうこんなに♪毎年枝を落とすぐらいであんまり手を掛けないし、やせた土なのによくがんばって華やかに。通りから見えるので褒められるし、枝をくださいと言う人も。もともとよそのお宅のはみ出した枝を2,3本いただいて挿し木したので、じゃんじゃんあげる。強すぎてトゲも痛いしちょっと難もあるけど、うちにはうってつけの花なのだ。

先日土曜日、八幡岳に登った。黄砂も去って天気も持ちそうなので蕨野の棚田の道をぐるぐる回ってキャンプ場へ。途中の土手はあんなに勢力伸ばしてた菜の花が終わりに近づき、白いダイコンの花に。

棚田の道に最後の?菜の花。

キャンプ場に行くと先客は無し、まだオープンはしてないけど、水は使えるようになってる。まだ午前中なので先に山頂へ登ることに。登山靴にはき替えて軽やかに。前登った時はけっこう大変だった気がするけど、あの鎖場だらけの黒髪山に登った後なのでへ、楽勝!かな。ほとんど予備知識なかったけど、あとで調べたら「350mより上は岩場に取り囲まれ、佐世保の若い登山グループから『最強の低山』と称されている」らしい。めちゃ面白かったけど。

春は進んで登山道周りも花がそこここ咲いてる。

カキドオシかな?

 

スミレ。

マムシグサもにょっきり。先っぽが出る前の芽?は細いタケノコみたいだけど、こうなる。

頂上の手前に工事車両が何台か止まっている。上のアンテナ塔から伸びる太いロープが出てる車のそばにいる作業員さんに聞いたら、うちはNHKの塗り替えです、今日で終わったので足場を撤収してるとこです、と。見上げれば足場に3人、外す作業中。大変ですねえ、高いし、と言うと、はい、風も強いです、雨の日はできませんし。10年ぐらいで塗り替えです、って。この車の先に止まってるのは道路陥没の補修作業で、横は歩いて上まで通れるというので先へ。上から登山姿の男性3人が下りてきた。茶髪のヤンキー風?がワタシに、登山ですかみたいなことを、ものすごい方言で聞くので、はい、今から頂上まで行きます、と答え、(九州人じゃない相方はまったく何を言ってるのかわからなかったらしい)仲間のおじさんを見たら、道端で何か取ってる。「これ、これ。」と手に持った植物を見せると、ゼンマイ。山菜取りだ。ワタシらは山菜あまり興味ないけど、好きな人は好きだね。先へ行くと、道路が半分ぼっこり大きな穴が開いてショベルカーで作業中。横を通り抜け、頂上へ。

おお!南はくっきり雲仙普賢岳。

 

北は…すごい!高島の先平らな神集島の先にうっすら見えるのは壱岐じゃないの。

写真では残念ながら見えないけど。肉眼ではもっと鮮明に見えたよ。この日の景色は今までで一番だった。

棚田もくっきり。ゆっくり眺めを楽しんでから下りた。

やっぱり下りも前に比べて全然平気、黒髪山の経験が効いたね。キャンプ場に戻ってから炊事場で飯盒炊爨。風が強いので持参のママゴトみたいな組み立てカマドはやめてコンクリとレンガに網を乗せて薪をボンボン燃やして。ご飯とレトルトカレー、固形の卵スープ。食後にコーヒー。

ホ~ホケキョ♪とウグイスが歌い、時々カエルの声も。風のざわめき。優雅な時間を過ごしてから帰り支度。

フキノトウの大きくなったのが。ここの簡易水洗トイレはちゃんとペーパーも掃除道具も、除菌ウェットテッシュまで(誰かが置いていったのかな?)きれいだった。下の古いポットンはひどい状態だったけど。

山登りと飯盒炊爨、相方は思い切り火を燃やせて満足。いい一日になった。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする