気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

桜8分咲きくらい?散歩人、プール

2020-04-02 20:04:00 | 日記

天気はいいけど意外に北風が冷たい。時間がいつもより遅いのでお城の上には上がらずぐるっと回って海を見ながら歩くと、白波がガンガン立って土色の水がうねって寄せている。

浜の松林にムラサキケマン。

海水汲んで海の家に行くと、カメプールの水がいっぱい!昨日の雨、こんなに降ったんだ。栓抜いて水を減らしてエサを少し入れた。いつものぞくと言うおじさんがこれ、何ガメ?たぶんイシガメかクサガメ、田んぼとかにいるヤツ。エサは?固形の、と家の中のテーブルに置いてある袋を指すと、あー、そんなのがあるとね、とナットク。

しばらくして大きな日本犬を連れた大きな白人のおじさん。わんこと一緒にカメをのぞく。相方がどちらからですかと尋ねると、カナダ、って。どのくらい住んでるんですか?には、去年の12月ね、前は福岡にいた、と。ハワイの友人と二人で車で料理して売ってる、おさかな村とかイオンとか、3月からオープンしようと思ったらコロナでなくなって…でも、夏が好き、だからいい、海が好きと楽天的。みんなそれぞれに困ってるけど。

天気がいいので午後は相方と自転車で出かけた。図書館と、海の家のおばちゃんの郵便物を施設に持っていくこと。ワタシの電動アシスト自転車はまだ何となくしっくりこないけど、自転車で走るのはこの時期快適!小さな公園や道沿いにも桜が♪

図書館はいつもより椅子の数が減って間を空けてあった。それでも開館してるのはありがたい。休み続きの子どもたちも困るだろうし、この際せっせと本読もう。そして外歩こう。

帰って一休みしてプールへ。時々会う人が終わって上がって来て、今ひとり占めよ、横でも斜めでも泳げるよ、なんて。前、ワタシの肩を心配して、主人が、手のこことここを指圧してたら治ったのよ、と教えてくれて、その何日かあと、ごめん、間違ってた!主人に言ったら違う、こことここだ、治ったんじゃなくて痛みが取れるって、と訂正してくれた。マジメにやらなくてもおかげでだいぶ良くなったよ。自然治癒かな。

ゆっくり泳いでサウナでストレッチしてスッキリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする