goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

ミュージシャン新年会第2弾

2013-02-12 | アーティスト魂


サイモンさん、一応、トレードマークのお帽子かぶせときました(^_^;)




旧正月ということで、新年おめでとうございます。

ミュージシャンとしては、空気を汚す爆竹ではなく、クリーンで美しい音でお祝いしましょう♪
ってことで、なんだか急遽、SYO Michaelスタジオで、SYOさん、サイモンさんとセッション新年会となりました!

サイモンさんと3人ってのは、初めての組み合わせやね~~

サイモンさんは、お寺のご住職さまであります。
一方のSYOさんは年季の入ったクリスチャンで、おうちの中は1年中クリスマス(^_^;)
しかし、ミュージシャンには宗境はないのであります♪






{^L^}さんより拝借しました



まずは、お好み焼き「九十九庵」でランチ。

ここは、まるで「クラブ」のようなお店なのです。
お会計はテーブルで…なんていうお好み焼きやさん、嘗て遭遇したことありません。
それだけじゃなく、高級レストランのような雰囲気…
それに、前回までは、ママ?がドアの外までお見送りしてくださっていたのだ!
今回はお見送りはナシでした。ママがいなかったからかなー?
あまりにも慇懃だからやめたのかなあ?? 結構お好み焼きやさんなのにこのギャップがよかったんだがな~(^_^;)



デザートも「クラブ」感満載(^_^;)



サイモンさんとは、何度か、ミュージシャン新年会や、LIVEでお会いしていましたが、
3人でランチしてゆっくり語るのは初めて。いつかこんな時も来ると思ってたけどね(*^_^*)


サイモンさんは、主に「カフェ・ド・アーク」「ラ・フォンティーヌ」で定例のLIVEを仕切っていらっしゃるギター&ヴォーカルのミュージシャンで、フォーク・ポップス系、弾き語り系の大御所でいらっしゃいます。

学生時代には関西方面で「流し」をやっていらしたこともあるとか…


でっ、この日は「友引」で、ひっじょぉ~~にヒマ、もったいない!って仰るので、「ほな、セッションやりませんか~~?」と、お誘いしたワケです。
のどかな新春の昼下がり、ゆるゆるとランチしたあと、SYOさんのスタジオに行って、
フォーク、ジャズ、日本歌曲、なんでもアリのセッションタイムでした♪♪

私ひとり、焼酎飲みましたm(_ _)m あとの2人はノンアル(^_^;)

そして、次々歌いまくるうちに、「昭和歌謡」の世界へ突入。
やっぱ、私、酔いがひたひたと心地よく訪れたら、コレじゃわ(*^_^*)

「お富さん」「別れの朝」「悲しい酒」…

これら、ここだけにしとくのはもったいないので、ゼヒこんと、「アーク」定例LIVEでやりましょってことで勝手に盛り上がったのは私だけ??

「ジョニーへの伝言」とか、「喝采」とかもやればよかったな~~♪♪

なんか、私も「アーク」LIVE参入への道が開けてきたかな??(^_^;)


…と内輪話はこの辺で、、、


この3人の共通項ってのがあって、それは、「オリジナリティ」を追求することなのであります。
SYOさんはもちろんでありますが、サイモンさんが歌うと、どんな曲も、「オリジナル」に聞こえる。
「完コピ」と対極の世界なのです。
サイモンさんは、コピーはスカンのだそうで。
私とて「完コピ」を全面否定するワケでは全くなく、それはそれで、極めているスゴイ人たちがいて、そういう音楽の楽しみ方もあると思う。
でも、私は違う世界でやってます。
大好きな曲を、カバーして、TAKAMIワールドにしたいのであります。

なんか、昭和歌謡LIVEってのをやりたくなってきたぞ。

好きな歌って、「曲」も好きだけど、好きな理由はやっぱり「歌詞」なんだな。
なので、リズムもコードもすべて削ぎ落として、骨組みだけにして、それからTAKAMIワールド的肉付けをしていくのが、ものすごく楽しい。
著作権の問題もあるので、LIVEチャージをいただいている自分のLIVEでは、歌ったことがないけど、前向きに検討しようかな~と、、、(*^_^*)


と、まあ、大変有意義で楽しい新年会第2弾なのでありました。



Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入塾その後 | TOP | お蕎麦でおうちランチ »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (サイモン)
2013-02-12 16:32:15
カツラをかぶせていただき。。ありがとうございます。(^○^)
なんか、昨日のお好み焼きをかぶっているみたいですな。。(笑)

いやいや昨日はホントーに楽しかったです。
ありがとうございます。

Syoさんて、ほんと穏やかで、物静かで、優しくて、渋くて・・そしてなんといってもジャズピアノは天下一品!!!
小生も。。あんなふうに、しぶーく年をとっていけたら。。とつくづく思いましたよ。。

ゴメン。。昨日も言いましたが、本日・明日とめっちゃ忙しくて今も中休みで、まもなくお通〇に行かねばなりません。。(@_@;)

私も、落ち着いたら昨日のセッション・・改めてブログにアップさせていただきますので・・。

なにはともあれ、Syoさんにくれぐれもよろしくお伝えください。(゜o゜)

Syoさん、しぶくて・・カッコいい!!
大好きですよ。。。(・o・)
返信する
 (TAKAMI)
2013-02-13 20:13:05
♪サイモンさん
やっぱ、ギターを弾くサイモンさんは、あのお帽子がトレードマークですから(*^_^*)
私も、ホント、久々に歌いまくり、楽しかった~
またゼヒやりましょう。
今度は、もっと昭和歌謡、いろいろアレンジとかもちょこっと考えたりして、LIVEのリハ的にいかがでしょぉか?
SYOさんには、早速コメントお伝えしましたよ~
嬉しそうでした(*^_^*)
SYOさんは渋いだけでなく、実はお茶目なキャラだったりもします♪
このギャップが魅力なのでは…と私は思っています(^_^;)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | アーティスト魂