goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

自堕落な休日

2009-03-16 | よしなしごと

朝から土曜の続きを飲んで、昼寝をしてしまった。

Takは真面目に教会学校に行き、帰ってきてからひとりでナンを作り、先日作った「ケララカリー」の残りでランチ。


  
実は麺棒っちゅうものがないので、これは擂粉木(^_^;)


途中私と一緒に昼寝をして、起きたらおもむろに習字をして遊んでいたらしい…

私が起きたら、洗面所が墨だらけになっていたが、、、叱れない(-_-;)

「おかあさん、これ書いたよ」

「母」…

なんで「母」なんだろう。
息子をほったらかして昼寝をしている母にどんな思いをいだきながら書いたんだろう、、、
(あとで聞いたら、なんも考えてないと…)

さらに、夕方には、頭痛と倦怠感で夕飯も作れず、Takには「あるもの」を食べさせて、先に寝た。ほとんど1日じゅう寝てたな…

Takも、週末の夜更かしと早起きで眠くて、8時には寝たっけ、、、


翌朝は5時起き。スッキリしてる。よかった。
Takも6時起き。
一緒にお風呂に入って、宿題をやって、オムライスを作って食べた。

さあ、今週もがんばろう。

…というのが、月曜日の日記(^_^;)

こんどの週末は3連休。正しく楽しく過ごしたいと思います(*^_^*)v




Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新予定

2009-02-06 | よしなしごと




最近なかなか更新ができなくてもどかしい…
日々、いろんなことがあり、いろいろ思うことがあり、どんどん溜まっていっています。

☆常備菜 昆布の佃煮

☆全粒粉ハニートースト

☆学年末テスト

☆坐禅と聖書

☆超緊縮節酒月間

まあ、食べもものことはいいとして、その他については、
書いてまとめるのには、かなり気合いがいります。
しかし、私は忙しい…
今月と来月は、ホントに真剣に「収入を増やす」ってことを考えて、人生設計立て直さなくては!ってなもんです。
それも、いつまでもずるずるとやっていたくないので、今月と来月でなんとか基盤をつくれるようにガンバル。
さらに来月からはもう、次のLIVEの準備ですがな、、、

私って、こんな人生、、ずっとやるのか、、、
疲れる…が、はりあいもある。喜びもある。

てなわけで、早く更新したい気持ちはありまくりですが、
辛抱しています。
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆撒き 進化形

2009-02-03 | よしなしごと



今日はTakのお友達のピアノのレッスン日。
豆まきイベントでもやるか…と、、、丸大豆を買ってきて前夜、炒りました。
半分は私の酢大豆用。
久々に作った酢大豆、2日で食べてしまいました(^_^;)
只今、禁酒中なので(ってか、緊縮中で、お酒を買ってないだけ)焙じ茶に酢大豆…
うっ、シブすぎ、、、
そういえば、茶飯に炒った大豆を入れて炊くのもGOODなのですよ~~

ところで、Takとおともだちの豆撒きイベントといったら、、、
「一粒ずつよ!」と、申し渡してあったのですが、
お互い向き合って投げて身を交し合う…
なんだそれ、試合か! ゲームか!?
それ、「撒く」っていわないんじゃない?
一粒ずつ「思い切り」投げるので、床に落ちで割れて、砕け散る、、、(-_-;)

おいおい…と思ったけど、年に1度、思い切り部屋の中で、食べるものを相手に向かって投げつけるなんてイベント、
超楽しそうにやってるので、黙って放っておきました。

こんなことなら、炒らないでそのまま撒いて、
あとで拾って洗って茹でればよかったかな~~??

来年はそうしよう、、、って、誰とやるんだい?


     

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良なのに濃い1日!

2009-01-23 | よしなしごと
  少年時代
カテゴリー「少年時代」は、Takの生活や、教育相談について、画像とともにアップしています。
面識のある方、メールでのお付き合いのある方に限定させていただいています。
閲覧ご希望の方は、メールにてご連絡くだされば、折り返しパスワードをお知らせいたします。CDをお求め下さった方にはご連絡差し上げたメールアドレスです。
更新が滞っていましたので、「パスワードを忘れた」という方からのご連絡もたくさんいただきました。ごめんなさい。
もちろん、再度、再再度、ご案内しますので、遠慮なくご連絡くださいね。






今日は、1つの記事にまとめるには、あまりにもいろんな出来事があったのでした。
ホントは、各カテゴリーに分けるべき、、、
しかし、体調不良につき、あまり記事の完成度を追求する気力がありません…
だらだら書きます、悪しからず。


朝デート

おともだちから、デート?のお誘いをいただきましたが(正確には、ランチがてらちょいドライヴ)、残念ながら、本日は、Takの学習参観。それも、午後イチって言うビミョーな時間帯。
しかも、かなりの体調不良ですが、「いくいく~~!!午前中ならだいじょぉぶ!」…ってことで、いってきました、朝デート、「丸亀城」(いきあたりばったり)

見どころはたくさんありましたが、撮影には失敗しまくり。

とにかく、石垣がものすごく美しいお城でした。そして、周囲はとても美しく整備されていて、お堀には、白鳥やカモメが遊んでいるのよ。
讃岐の国のお城って、高松城じゃなかったんだっけ? なんだこの美しいお城は??
いや、小学校の頃、絶対遠足とかでいってるはずだけど、習ったはずだけど、記憶にないよ、、、??
でも、あたり一面ソメイヨシノ…
桜の季節にはもぉ、最高のお花見スポットだ。絶対また来たい。

…体調不良につき、検索は後回しってことで失礼いたします。






学習参観

午後イチで、学習参観。
Takのクラスは「音楽」。
教材のCDを流して、子供たちが元気よく歌ってるんだけど、この様子がスゴイのよ。
クラスの6分の1ぐらいの男の子は、めっちゃステップ踏んで、踊りまくりながら歌ってるのです。
でも、なんで6分の1??
ちょい遅刻してきてしまって状況のわからない私は、参観で隣に立ってるお母さんに、「この踊りは、担当の子がやってんの?」などと聞いてみる、、、
「いや、自由にやりたいようにやってるらしいよ」
こぉゆう時、目の弱い私はわが子Takを捜すのに苦労するのですが、
ようやく見つけたTakは…やっぱ、めっちゃ踊ってるよ(^_^;)
でも、なるほど、そー言われてみれば、Takはステップも違うし、手の動きも違う。
このステップは、生徒の誰かひとりがやり始めたのを、周囲の子が「おっイイじゃん!」ってことで真似して波及していったものとわかる。
しかし、、、
女子は決してそんなアホなマネはしません
私たちは正しく美しく歌うのよ…ってカンジ(^_^;)
いいなぁ~~この雰囲気。
男子と女子は、ここから違う道を歩むのだな(*^_^*)


スニーカー

ランニング用のスニーカーを買いました♪
Takといっしょに詰田川のほとりを走りたい。
でも、まっ、そんなに長続きもしないだろうし、もぉさすがに本格的にマラソンに出るほどは走り込むつもりもないし…
でも、時々ハイキングしたり、突然金毘羅さんや、丸亀城に上ったりするし、そういう時のためのスニーカーが欲しかった。
白&ぴんくのかわいいヤツは持ってるんだけど(たぶんテニスシューズ)、ソールが薄くて実用性に欠けるのだ。
選んだのは黒。思い切り実用性重視でかわいくない(^_^;)
でも、白系の汚れたヤツはもっとかわいくないもんね。
そのうち、靴紐の色を取り替える♪ ゴールドかオレンジがいいな~~
Takにも新しい通学用スニーカー買った。
いつも通販で買ってるヤツの倍もしたよ。



大量の宿題

漢字のプリント裏表、100問! 算数の教科書3ページ、音読、日記。
「できた!」というので、チェックしたら…漢字全問やり直し!
問題を全然読んでないじゃん!
きぃ~~っっ!!とブチ切れながら、裏表100問、全部消しゴムで消して、やり直しをさせました。
学年末試験の前なので、この時期ぐらい、気合いを入れてやらなくっちゃ!
12時までかかって、泣きながらやった。
でも、途中から、漢字の部首について、親子共同作業で調べたり、語ったり、かなり濃い時間だったのでした。続きは「少年時代」にて。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD できたよ!

2008-12-20 | よしなしごと
記事はこの下に更新しています♪ みてね



TAKAMI&フラミンゴ「世界一のクリスマス」2400 (送料・消費税込)




ご注文、試聴はこちらから↑↑ 
メッセージ・レヴューも更新してます。みてね♪
プレゼント用無料ラッピングサービスもやってます♪
バナーを変えました。
(リンク先も変わってます)
みなさまのブログでご紹介いただき、少しでも多くのお友達にご紹介いただけませんでしょうか。


どうか、よろしくお願い申しあげます。












Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐちゃぐちゃ!

2008-12-04 | よしなしごと
LIVEとCDリリースの二本立ては、ほんとにエライことで、LIVEが終わって帰ってきたら途端にアタマを切り替えて、CD営業モードにならなくちゃいけない… お買い物フォームつくらなくっちゃ!!
スポンサーも営業本部もありませんので、すべて手作業で地道にドブ板でやらせていただいています。

…そんなこんなで、LIVEについて、じっくり振り返ってもいません。
もちろん、考えたことはいっぱいありますが、まだまとめていません。
まだ私の手元には、音源も映像もありません。

LIVEは、70人を越えるお客様がいらして下さいました。

盛況でしたし、たくさんの心あたたまる感想もいただきましたが、私としては、これからが正念場だと、身の引き締まる思いでいます。
それについては、また、近々、画像も交えて、きちんとまとめてアップしたいと思います。

とにかく、LIVEが終わったら、まあとりあえず落ち着いて、Takの生活やお勉強にかかわってあげよう…なんて思っていたけど、まだまだ全然ぐちゃぐちゃが続いています。

そんな中、



ボジョレーヌーボーの宴…(もうすでに大昔!!)




LIVEが終わって、初めてマトモにつくったおかず
「白菜ベーコン煮」と「まんばのけんちゃん」


  
  




今年は紅葉も見にいけなかったよ…とおもっていたところ、
ぐちゃぐちゃの合間に、大急ぎで行った栗林公園の紅葉




…などなど、もぉ、次々と書きたいことは後をたたないのですが、、、
いったいいつになったら落ち着くのだろうか!?


CDのご注文を少しずついただいています。
ありがとうございます。
これについても、たくさんの思いがあります。

ひとつひとつ、まとめて記事を書きたいと思っていますので、もう少し待っててね。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上の小便小僧 (寄稿 : hawk)

2008-11-04 | よしなしごと
またまた突然に申し訳ありません 
hawkです
皆さまご無沙汰致しております

今度久し振りに当サイトに特別寄稿させて頂く栄誉に預かりました

つまらぬ話しですがお聞きいただければ幸いです

屋根の上の小便小僧(クリックしてください)
Comments (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年二人

2008-11-02 | よしなしごと


最近、Piano:SYOさんと次のLIVEの打ち合わせなど慌しくしていますが、
合間を縫って、虫捕りもやってます(^_^;)
いや、私がやってるワケではなく、この少年たち二人が…です。
みてください、このハマりっぷり。











SYOさんは、コオロギハウスを作って持ってきてくださいました。
土と枯葉とどんぐりが入っている上に、ハンドメイドのレストランとカフェも設えてあるのです(@_@;)

餌の野菜とお水を含ませたティッシュを入れただけの小さなケースの中では、全然全然鳴かなかったコオロギたちも、
広々とした間仕切りのあるおうちに引っ越してからは、毎晩賑やかに鳴くようになりました。




…しかし、譜面を書かなくては。
忙しい、、、

SYO Michael さんはジャズピアニストですが、
今回のライブでは、子供用に3曲もアレンジをしてくださいます。
私も、クリスマスの曲の、たくさんアレンジ、今、頑張ってやってます。
もうすぐお知らせするので、お楽しみにね~~(*^_^*)


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY!

2008-10-06 | よしなしごと



六さん お誕生日おめでとう
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の入り口

2008-10-01 | よしなしごと
またもやatatachanからお野菜をいただきました。
atatachanは、いつも玄関の前に、メッセージもなく、無愛想にぼそっ…と置いていってくれるのです。
コレが愛だよ愛。
もぉ~~なんだかハロウィン…ってカンジで、わくわくしちゃったわ。
不ぞろいでごろんと愛らしい秋の野菜たち~~!!
もっとちゃんとディスプレイしてきれいに撮りたかったけど、デジカメがバッテリー切れ(T_T)
速攻大きなお芋を蒸かして夕飯のおかずにしました。
蒸かしただけよ。味付けもナシ。(Takのリクエスト)
美味しかった~~

これから秋が深まっていきますね♪

Takは、最近…てか以前からそうだけど、最近ますます「プレーン」な食べ物を好むので、この日の夕飯はこんなのです。



白菜は茹でてポン酢をかけるだけ。あとは焼き鮭と、atatachanの蒸かし芋。
玉葱と卵のスープ。以上。これで大喜び。
「たくさん勉強したあとの夕飯はとてもおいしく感じました」なんて、日記に書いていました。
「とくに、ふかしいもは、おかあさんのお友だちが持ってきてくれた、とてもりっぱなものでした。」

手がかからなくてめっちゃ助かるけど、こんなんでいいの???
なんだか、ごちゃごちゃと作っていた日々のことを思い出せなくなってきちゃったよ(^_^;)
「素材そのものの味を味わいたいので、ソースはいらない」んだってさ。
そのくせ、カップヌードルとか、焼きそばUFOは大好きなんだよね。


ところで今mixi仲間で流行のモテ弁慶ってのをやってみたんだけど、
私、めっちゃモテるクチやん。
年齢詐称せず、ちゃんとやったのよ、念のため(^_^;)
相当気をよくしてしまいました。
こんな気持ちのいい結果の出た占いとか診断系、ひさしぶりだったわ~~♪♪

私も、ちょっと目線をかえてがんばってみよかな。
「モテなくていい!!」と豪語しながら、やっぱ素直に嬉しいもんなのね~~

…といいつつ、今日の私は、もぉ~~「only one カッシー」状態。
遠隔レコーディング真っ最中でございます。
また経過はお知らせしますね♪♪
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ!「シンラコウ」

2008-09-17 | よしなしごと

少年時代


…とは、先日マイミクT氏が、日記のタイトルにしてたのと全く同じでございますが、
いやーもう、香川県民全員この心境…ですから。

「シンラコウ」…台風13号のアジア名。

もぉ~ホント、雨乞いでもしたくなる毎日。
一時は台湾へふらりと立ち寄ったりして、もぉダメかと思ったけれど、
また進路を変えて、四国に向かってきて下さってるじゃないですか~~!!
もしや、香川県民の念力で引き寄せられているのかも!?

今年は、台風が少ない。
9月に入ったらもう20号とか、、いつもそんなんじゃなかったっけ?

しかも、「シンラコウ」さま、なんだか勢力が弱い…
おねがい、頑張って、お待ちしてますよぉ~~!!

って、なんだか台風が生き物のような気がする。
いや、台風だって、生きものだ、、ならば想いは届くハズ。

各地に被害をもたらす台風も、香川県民にとっては、重要な水資源。
近隣の地域に被害を与えず、早明浦には大雨を
…なんて、勝手なお願いを、この際させていただきます。






Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京帰省:おひさしぶりパーティー♪

2008-08-29 | よしなしごと
掲載が前後しまくってますが、カッシーとのレコーディングのあとは、国分寺のハンバーグやさんの「ジャンゴ」で貸切パーティーでした。

しかし、この時の画像が1枚もありません。ですので、ジャンゴさんが撮って下さった画像を転載させていただきました。

もぉ~~懐かしくて、楽しくて、食べることと話すことに夢中で、写真を撮るなんてことにさっぱり気が回ってませんでした。







「ジャンゴ」は、私が東京を去る、最後の夜に朝までパーティーをさせていただいたお店、そして、一昨年の12月の上京の際にも、Takのお誕生日パーティーをやらせていただいた、超スペシャルなお店なのです。

Vo.ゆみゆみ p.まゆこちゃん&T名人、Vo.KAZUMIちゃんファミリー、Kファミリー サンタクロースKさん HIROくん&ひろくんママ
こんなにたくさん集まってくれてありがとう♪

それでも、語り足りなかった~~~
もっともっとたくさん、いろんなお話をしたかったな~特にコイバナ(^_^;)

店主ジャンゴさんには、今回も大変お世話になりました。
いつも美味しい、たくさんのパーティー用のお料理、「たべるぞぉぉぉ~~! とお腹をすかせて気合いをいれて?来ましたが、それでも食べきれなかった~(T_T)

Takが大好きなKファミリーのママと高1のTくんは、途中で帰りましたが、帰り際に、「成長したね~~、抱っこさせて~~」っていったら、いいよといって、ハグさせてくれた~~(*^_^*) ものすごーーく嬉しかったな♪
ハグっていいなーー もうそれだけで、愛が通じ合うもんね。
みんなとハグしたかったなあ…
Takは、Kママが抱っこさせてといっても、恥ずかしがってヤだと言ったとか…
何カッコつけてんだ、ヤツは。高校生になってもハグさせてくれるイイ男に育てなくっちゃ~~(^_^;)

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京帰省:ママ友3人&3キッズ

2008-08-27 | よしなしごと


東京2日目は、当ブログのレギュラーコメンテイター、おゆきとo-kazuちゃん、そして、mitsukiちゃん、MAUちゃん、Tak…の6人でオフ会♪

とっても美味しくてアットホームな中華料理やさん。
おゆきの「カオ」で開店直後から、ランチタイムを通り越して休憩時間まで、殆ど貸切状態で、くつろがせていただきましたm(_ _)m

私は、「ママ友」ってのをつくるのが超苦手なのであります。
まっ、最たる理由は、仕事と音楽で日々イッパイイッパイなので、暇がない。それに、同世代のお友達のご子息ご令嬢は、高校生~社会人…だもんね(^_^;)
まー正直いって、「子供の親同士としてのお付き合い」ってのに、意識が殆ど向いてないのよね、、、余裕がないっちゅーか、、

そんな中で、おゆきと、o-kazuちゃんは、めっちゃ貴重な「ママ友」なのであります。世代、同じだし、、(^_^;)


でっ。

ランチタイムは、ビールの乾杯からよ♪
お料理がめっちゃ美味しくて、アルコールが進みまくり、「白酒」(パイチュウ)に突入してしまったわ。


サソリの姿揚げ 血がさらさらになるんだって! 


待ち合わせの11時から、4:30まで。喋りっぱなしだったけど、いったい何の話をしたんだっけ?? ヨッパライの私は記憶もあやふやなんだけど、次から次へ、話は尽きません。
その間、子供達は、まるで近所のおともだちみたいに、これまた「昨日の続き」のように遊んでた(*^_^*)

1年生のmitsukiちゃんは幼くて、あどけなくて、素直で、身体もちっちゃめで、かわいい~~(*^_^*) でも、さすが賢母おゆきの娘だけあって、言ってることはナニゲにすっごく知性が滲み出てるんだよね、、、小さな頭の中は、知的にも、感情も、どんどんシナプスが細分化していってるんだなぁ~って、、、感慨ひとしおであります。

一方、2年生のMAUちゃんは、もぉ、「フェミニン」ってカンジ(*^_^*)
イイ女への道を一歩二歩…と踏み出しているのです。Takより全然お姉さんっぽく見える、いや、見えるだけじゃなく、中身も(^_^;)  世話女房タイプかな~、、o-kazuちゃんの娘だけあって、さりげなく上手に尻に敷くのかなあ…なんて(*^_^*)

いいな~~女の子♪、、、私も産みたかったな~~

Takは、この別嬪レディ二人に対して、普段みたことのない「ひょうきんお笑い系」のパーソナリティを発揮してました。ウケを狙ってたのか?? これがTakの「地」なんだろうか??
mitsukiちゃんもMAUちゃんも、Takがアホなことを言ってるのに、ウケて大笑いして下さいまして、ありがとぉございます…(^_^;)


食べるのと話すのに夢中で、美味しかったお料理は撮りそびれてしまった~~(T_T)



それからそれから、特筆事項でございますが、、
おゆきのダンナさまが、お店から、場所を移して児童公園まで、ずぅ~~っとお付き合いくださいました。
おゆきのブログによると「外ヅラ夫」とのことですが、ホンマですか~??
優しくて、めっちゃいい人じゃん。おばママたちにも、子供たちにも、気配り200%、ものすごくお世話になりました。Takは、すっかりなつきまくって、態度デカくなってるし( ̄_ ̄|||) 
年齢は存じ上げませんが、私たちの世代よりうんと若いようにお見受けします。だって、あたしの同級生とかって、みんなめっちゃオッサンなんだもぉ~ん(^_^;)
いーなーーーこんなダンナさんがいて。


おゆきのダンナさまが、お店で飼っている鶏を子供達といっしょに遊ばせてくれました(*^_^*)


o-kazuちゃんのダンナさまも、以前LIVEの打ち上げでご一緒させていただきましたが家族で見に来てくれて、打ち上げも家族で参加して、一緒に飲んでくれるなんて、きっと優し~くって、気さくでいい人なんだろうなぁ~…って思ったもんね。

みなさん、幸せなファミリーのオーラが出ていて、そんな人たちの傍にいると、こちらまで幸せのおすそ分けがいただけるってもんです。

おゆきからは超難しいパズル、o-kazuちゃんからはお手製の超美味しいパンをいただきました。
ありがとね~~♪ ホントに楽しかった。高松にもゼヒきてね♪♪

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京帰省:TDLに物申す

2008-08-26 | よしなしごと


夜行バスで東京に着いたその足で、TDLに行きました。
Takの悲願。ランドとシー、両方とも行ったことがあるのに、やっぱり東京に行くってなると、行きたがる。
HIROくん母子が付き合ってくれることに。現地で待ち合わせの予定が、私が東京駅のトイレで歯磨きとメイクをしているとき、外で待ってたTakがHIROくんを発見。意外な場所での再会、そのまま持ってきた朝ご飯を4人でしゃがんで食べました。
コレって、ほんと、私たちらしい再会の仕方だと思うわ(^_^;)



この日は終日雨が降ったり止んだり。
でも、雨なんかものともせず、子供たち二人は、大はしゃぎ。
「スターツアーズ」には3回も乗ったもんね。
あれは楽しいよ、ホント。できたばっかりの頃は長蛇の列だったっけ。でも並んでいる間も、いろんなロボットたちのお喋りや、未来アートな空間を楽しめたっけ。そんなところは、今じゃ素通り。ちょっともったいない感じ…
子供達が遊んでいる間、ひろくんママとオープンカフェでずーーっとお喋りしてられるってのも嬉しいし♪
ビッグサンダーマウンテンも、お互いの母子同士だったらベタベタ甘えモードで絶対怖くて乗らないのに、「オレ乗りたい!」って、強がるところも微笑ましい♪
コレがやはり、子供達にとっては、すっごく楽しい体験だったみたいでした(*^_^*)




しかし、久々のTDLでしたが、ちょっと感じたことが…

まず、「なりきり」系の人たちがものすごく増えた!
以前は、ミッキーやミニーの耳のカチューシャ程度だったけど、衣装まですべて、気合い入りまくっている人がそこらじゅうに…(@_@;)
それに対し、キャストの人たちがイマイチだったなあ。
オープン当時のことをよく覚えているけれど、キャストの人たちは、みんなおとぎの国のエンターテイナーになり切っていたじゃないの。箒とちり取りを持ってお掃除してる人だって、なんだか踊りながらやってるみたいにかろやかだったし、風船売りのおねえさんも、アトラクションの入り口のおにいさんも、みんな髪の毛の先から指先まで、「なり切ってる」ところがよかったんだよ。それがTDLの素晴しさだったのでは。

今では「キャスト」とはいわないのだろうか…なんて思って検索してみたら、やっぱり「キャスト」。これは変わってないんだね。でも、レストランのおねえさんも、アトラクションの入場者整理のおにいさんも、なんだかみんな「ス」だよ、素。
マイクで喋っているおねーさんも、なんだか、スーパーの試食や、キャンギャル系のノリで、ちょっと違うんでは…って感じなのですけど、最近行った方はそのように感じませんでしたでしょうか?

雨だし、夏休みも終わりだし、キャストのみなさん、お疲れが出ているのでしょうか??

…と感じるのは私だけ?って思ったら、ひろくんママも同じことを感じていたとのこと。

このままそんなふうになってしまわないでほしい。ディズニーランドは、いつまでもおとぎの国であってほしいものです。



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くお休み

2008-06-29 | よしなしごと


本日より、暫くの間更新をお休み致します。
おしごとの準備のためです。
…って宣言しておかないと、ついついPCに向かってだらだらと時間を費やしてしまいそうなので、、
これから私の仕事場をTakの個室に移して、Takの全然といっていいほど使ってない立派なデスクと、電子ピアノで、アレンジと譜面作りをがんばります。
でもでも、次に更新するときは、どどどぉぉぉ~~っっっ!!と、楽しい話題満載でお届けできるハズですので、まっててね(*^_^*)


ところでついに達成しました。64cm!
しかし、バンジージャンプのように、目標にタッチしたらびよよよぉぉ~~ん!と、アッというまにリバウンドしないように、これを維持するほうが大変だ。
引き続きレポートは続けます。

今日、いい気になっちゃって、一昨年貰ったけど、一度も穿いてないスーパーローライズのジーンズを穿いて踊りまくってるところをTakに写真を撮ってもらった~~。
「忙しいからヤだ」と拒否しまくるのをむりやり5枚ぐらい撮ってもらったんだけど、さすがにアップに耐えられるようなものは撮れなかった~~(T_T)
あっでもね、Takも、「うわぁ~~ホントだすごい!くびれてる!!」といって、腰に抱きついてきたんだよ。でも「このあたりはちょっとまだだめ~!」(ハラ…いやもう今は「ぽっこりおなか」と言っても許せると思う)と叩かれたわ(;^_^A  めっちゃ正直なやつなので、指標になりますわ…
でっ、画像は超絶縮小して期間限定で掲載するわ(^_^;) すぐにひっこめますので、見たあなたはラッキー! きっといいことありますって(;^_^A




これまでのダイエットの詳細については、7月末までこの数値が維持できたら、記事にしますね。いろいろ気づいたこと、考えたこと、あったのよね。

…てか、しかし、私の体重では、これくらいのウェストでたぶん「当たり前」なのだと思うので、エラソげなことは何もいえませんが…
それでも、目標を達成するって、爽やかで嬉しいことだな~~~ 

るん♪
Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする