昨日から YouTube を見ると音は聞こえるものの、画面が真っ黒でした。子どもに聞くと、同じ現象になって直したって言うじゃないですか。子どもに教えを請うとは、面目ないですね。
対処法は簡単です。
http://www.youtube.com/user/YouTubeHelp
の画面で右クリックし、ハードウェアアクセラレーションのチェックボックスをはずすだけでした。
ところで、ガソリンの関係で外に出れないので、本を読んだりテレビを見て過ごすしかないですよね。たまたま、昨日BSハイビジョンで「チャレンジド」というドラマ第1話~第5話まで一挙再放映してたのを観ました。難病のため失明し教職を去りますが、リハビリなどの努力で再び教壇に立つことに。第1話は、奥寺のパニック症候群を克服、第2話副担新谷先生との和解、第3話PTA会長の息子鵜飼家のDV問題解決、第4話修学旅行中のいじめによる友坂のトラブル(第5話で解決)。「走れメロス」の好きな先生で、第5話ではフルマラソンに賭けてクラスのまとまりと、自身の教師としての地位を保つことになるんですが、生徒と教職員一体となったラストシーンは感動ものでした。カミサンに気づかれないように、そっと涙をぬぐった次第です。塙啓一郎役の佐々木蔵之介は、大した役者です。副担任新谷京子役の村川絵梨も涙が自然でうまかったです。月本麗役の夏未エレナは、にくたらしい嫌われ者から次第に心を開いていく過程で、表情にもかなりの変化を見せたあたりはさすがです。
学校は、このドラマのようないじめや給食費滞納、モンスターペアレントなど様々な問題をかかえていますが、飽食の時代に甘え自分自身のことしか考えなくなった結果じゃないでしょうか。私自身、今回の地震を契機に自分自身の生き方を再考してみようと思います。
PS(5/21);2週に渡って卒業SPが放映されました。夏八木勲扮する「盲目のジョー」が放った“おまえの心の眼の視力はいくらなんだ”というセリフが心に響きました。無事全員を卒業させるという大役を終えると同時に、自身も卒業してしまうハメに。普段は「ポン太ゴー」なのに、最後に「ポン太ストレートゴー」と言ったところに、真っ直ぐ先を見つめてる前向きな姿勢が感じられました。
対処法は簡単です。
http://www.youtube.com/user/YouTubeHelp
の画面で右クリックし、ハードウェアアクセラレーションのチェックボックスをはずすだけでした。
ところで、ガソリンの関係で外に出れないので、本を読んだりテレビを見て過ごすしかないですよね。たまたま、昨日BSハイビジョンで「チャレンジド」というドラマ第1話~第5話まで一挙再放映してたのを観ました。難病のため失明し教職を去りますが、リハビリなどの努力で再び教壇に立つことに。第1話は、奥寺のパニック症候群を克服、第2話副担新谷先生との和解、第3話PTA会長の息子鵜飼家のDV問題解決、第4話修学旅行中のいじめによる友坂のトラブル(第5話で解決)。「走れメロス」の好きな先生で、第5話ではフルマラソンに賭けてクラスのまとまりと、自身の教師としての地位を保つことになるんですが、生徒と教職員一体となったラストシーンは感動ものでした。カミサンに気づかれないように、そっと涙をぬぐった次第です。塙啓一郎役の佐々木蔵之介は、大した役者です。副担任新谷京子役の村川絵梨も涙が自然でうまかったです。月本麗役の夏未エレナは、にくたらしい嫌われ者から次第に心を開いていく過程で、表情にもかなりの変化を見せたあたりはさすがです。
学校は、このドラマのようないじめや給食費滞納、モンスターペアレントなど様々な問題をかかえていますが、飽食の時代に甘え自分自身のことしか考えなくなった結果じゃないでしょうか。私自身、今回の地震を契機に自分自身の生き方を再考してみようと思います。
PS(5/21);2週に渡って卒業SPが放映されました。夏八木勲扮する「盲目のジョー」が放った“おまえの心の眼の視力はいくらなんだ”というセリフが心に響きました。無事全員を卒業させるという大役を終えると同時に、自身も卒業してしまうハメに。普段は「ポン太ゴー」なのに、最後に「ポン太ストレートゴー」と言ったところに、真っ直ぐ先を見つめてる前向きな姿勢が感じられました。