goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

マップコード

2014年11月21日 | 雑記
 アウトドアをやってる人は、大抵マップコードのお世話になってるのではないでしょうか。マップコードとは、1997年にデンソーが開発した技術で、トヨタ車に乗ってて純正のカーナビを付けてる人は使えるはずです。6~10桁の番号をカーナビに入力することによって、日本全国のあらゆる場所にピンポイントで行くことができます。

 特にトレッキングなんかでは、登山口が分からずに探し回っているうちに、予定の出発時間を大幅に過ぎてしまってた、なんてことが起こりかねません。使い始めてまだ3年ほどしか経ってませんが、これを使う前は登山口に至る分岐を間違えて、1~2時間ほど朝の貴重な時間をロスしてしまったことがあります。というのも、登山口なんてマイナーな場所にはランドマーク的な建物も存在しませんし、地図に道すら出ておらず、自走することによって道が生成(カーナビ上に)されるところすらあるのです。あるいはキーワードがヒットせず、イライラした経験って誰しもあるはず。

 では、どのようにそのマップコードの番号を手に入れるかですが、「びあはーる」のドライブプラン作成画面で場所を指定すると、番号が表示されますのでそれをメモしてカーナビに入力します(無料ですが会員登録が必要です)。ですが分かりにくい場合ももちろんありますので、林道の途中を目的地にすることもまれにあります。もっともカーナビが進化すれば、そんな面倒も必要なくなりますけどね。

雑記

2014年09月13日 | 雑記
【ダイハツムーヴラテ】もう生産終了してるので文句のつけようがないですが、あのテールランプはダメでしょ。というのも、丸いテールランプが縦半分に分かれていて、ストップランプと右左折のランプに分かれているのですよ。最大の問題点は、左折のウインカーを出してるのに、右折と勘違いしてしまうことにあります。おそらくストップランプと右左折のランプの位置が逆なんではないかと思います。

【携帯電話のための路上駐車】危険防止のためにはどっちが大事なんだよ、という話。携帯電話で道路のあらぬ所に駐車して電話してる人がいますが、迷惑千万。道路事情においては、電話したまま運転継続してもらった方がいいはず。それをヘンに取り締まったりするもんだから、道路上に我が物顔で停めて電話してる輩がいるのですよ。おかしいと思いませんか!?

【GS】最近通勤路に相次いでセルフのGSができました。156円と安いのですが、地元のGSがなくなると灯油の配達に困るので、地元を利用せざるを得ないのですよ。で有人のGSで何が不便って、金額が聞き取れないのですよ。必ず聞き返します。ホントは紙に書いてもらえるとありがたいんですが。セルフってそれがないでしょ。水抜き剤入れますか、とか余計なお世話してこないしね。

【マックの凋落】
中国の鶏肉問題がありましたが、8月の前年同月比25.1%減は驚きですね。

客単価云々がよく取り沙汰されてますが、ビッグマックを安売りしないとか、その時々において方針が揺らいでるのはまずいですよね。

ひいてはそれが、100円コーヒーで粘る老人とか、ネットカフェのように利用してる若者などが、ビジネスマンなどの利用を阻害してる。

ハッピーセットなどの付録が陳腐化している。つまりは、グッズ欲しさに食指は動かないということ。

ハンバーガーが否定されてるのではなく、商品に対する対価が疑問視されている。

モスバーガーはマックより高いですが、少なくとも肉が厚くレタスも新鮮ですよ。

店舗数が増えすぎ、基本がおざなりになっている。

客の声を拾う意思がない。これが最大の問題点。ユニクロとは真逆。ユニクロは生産サイドへ即反映させている。

一部の声ですが、全面禁煙が喫煙者の足を鈍らせている。

他の外食産業と比較して高い。最近はコンビニのチルド弁当でしょうか。

多くはバイトで構成されてますが、バイトする者のブランドに対するリスペクトがなくなっている。

総合的に考えると、マックというブランドの位置づけが曖昧になってるのが最大の凋落の要因かと。

雑記

2014年07月31日 | 雑記

 散歩してると、オオカメノキの赤い実とクガイソウのような紫色の花が目につくんですが、何の花なのか不明。樹高は3mほどあります。【フジウツギ科フジウツギ属フサフジウツギと判明。通称属名からブッドレアと呼ばれてます。】

 ところで、昨日の読売のトップ紙面は、2013年の空き家率が13.5%で820万戸もあるという記事。何に対しての13.5%かというと、総住宅数に占める割合のことです。震災で33万世帯が転居してるので、当然東日本大震災の影響大なわけですけども。一方、社会面に転じてみると「クリスマスおにぎり1個」の見出し。なんと2012年の子どもの貧困率が16.3%で、子どもの6人に1人が貧困に苦しんでいるという現実。非正規労働の増加や離婚が原因と思われます。東京オリンピックに浮かれてる場合じゃないですよ。喫緊の課題が多すぎます、この国は。ということで、能天気に土用の丑の鰻をアップしてる場合じゃないなと見送り。。

通院に纏わる話

2014年05月31日 | 雑記
 3日前ぐらいから右脇腹に痛みが走り、ポツポツと赤い水ぶくれ状のものが現れたので、ほぼ帯状疱疹と自己判断。でも場所が場所だけに、盲腸も一応疑ってかかりました。仮に盲腸だとすると、断続的な痛みでは済まされないはずですが、手術となると土曜のウォークに行けなくなるのが痛いなーとかシミュレートしてみたり。。結局痛みに耐えきれず通院したら、やはり帯状疱疹でした。カミサンはヘルペスと言うんですが、この言葉はいやらしい響きがしてどうもイヤですね。というのも性器ヘルペスがヘルペスを代表する言葉として定着しているからなんでしょう。 その他ヘルペス性口内炎なんかもあります。帯状疱疹は今回でたしか3回目(忘れた頃にきます)だと思うんですが、何が痛いって高額な薬代です。たぶんアズノールという軟膏が一番高いんでしょう。飲み薬も2種類出ましたし、もしもの痛み止めも入って、計6,030円。診察料は430円と安かったんです。だいたいねー、20gもいらんでしょ。言ってはみたものの、非ステロイド系なので重宝といえば重宝なんですけども。

 昨日は、通院前の段階から躓いてました。阿仁支所には市民病院の予約機があるんですが、開始時刻の7:40を待ってカードを入れたら、メニューに診療科目がないのですよ。回りにいた人に聞いたら、診察を受けたことがない科は表示されないんですと。冷静に考えると当然なんですけど、タイムロスしてる関係もあり、煮立った頭でぶっ飛ばしましたよ。新規受け付けを済まし、もらった番号は29番。まずまずの順番でしたが、待つこと2時間。薄暗いので本も読めません。読もうとするなら、山用のLEDヘッドランプが必要かも。でもそんなことしてたら、間違いなく追ん出されるわな。ここ数日、痛みでろくに寝れてなかったので、2時間座ったままでグラグラしてましたが、入れ替わり立ち代わりせわしないものですなぁ。新しい人が座ると、どんな人かつい確認してしまいましたが、ばーさんばかりなので目の開け損。健康体が病院くるわけないですよねー。しかしながら、その後サプライズが。前回の内科の弘大からの美人派遣医に引き続き、今回の皮膚科も相当若い女医。腹出しだったのでパンツ丸見え。だったら一番いいパンツ穿いてくるんだったよ。診察を受けてたら何と「シャワーもいい」と。舞い上がってた私は「シャワー」に鋭く反応したものの、帯状疱疹を気にせず浴びていい、ってことだったんですね。束の間の Joy のあと、また会計と薬局で待たされ、こりゃ縦走だわ。縦走にはアップダウンがつきものですから。

雑記

2014年02月28日 | 雑記
 2月でブログ8年目に突入しました。なんと英語を抜いて日本語のブログが世界で一番多いんだそうです。私もお世話になっている goo でさえ、200万もあるんですから当然でしょう。おそらくブログってのは、日本人の性にあってるんでしょうね。その拙ブログなんですが、ランキングに登録してないにも関わらず130万PV、40万IPを突破しました。ひとえに皆々様方のおかげと感謝申し上げます。とはいえ、PVに限ってはWEBクローラという自動巡回プログラムが多くを占めてます。なかでも Google と MSN で2/3ほどになります。でもって検索のキーワードに引っかかるため、長くブログをやってると記事を更新しなくてもアクセス数は伸びたりすることがあります。ロボット様々ってわけです。

 ところで、最近韓国による反日プロパガンダが凄いことになってますね。米国に像を建てる必要はないでしょ。欧米へアピールして世界の世論を味方につけたいのはみえみえです。欧州では日本はユダヤ的な扱いになってるみたいですよ。もっとも反日教育を受けてきた人たちが中核の世代になってきてるわけですから、反日ファシズムへ向かうのは当然といえば当然ですけど。河野談話も取り沙汰されてますが、裏で糸を引いた某宗教法人のO総裁の方に問題があるんじゃないですかねー。それはそうと、海外へ10万人もの売○婦を送り出し、GDPの数%を稼ぎ出すという売○大国が、かの問題を取り上げてていいんですかねー。そのうち馬脚を現わすような気がしてなりません。ロッテホテルから裏のコンビニまで行くのに何人立ちんぼしてると思ってるんですか!? 春が近いので、ついこのような記事を書いてしまいました。おあとがよろしいようでww