ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

陶器市

2024-05-29 07:00:00 | Weblog
日曜日も早朝から活動を始めた。
まずはスーパーへ買い物に。近くのオーケー。だいたい週末に行って、パンやら、冷凍の魚やら、野菜やらを一週間分買い込んでいる。肉は、自宅近くのスーパーの方が安いので、そちらで買うようにしている。グラム何円かというのを、いつも気にするようになってしまったのだ。

オーケーから戻り、買って来た物を冷蔵庫にぶち込むと、すぐに出発。今回は上野に向かう。いま上野ではイベントが目白押し。キリコ展、大哺乳類展(例のニホンオオカミの剥製も展示中らしい)等々。博物館や美術館もあるし、いつでも、出掛けて行けば、何かやっている感じである。


その中で、今回の目当ては大陶器市。全国の有名な陶器を一堂に集めて、ということだが、行ってみると予想してたよりも大規模だった。嫁は欲しい皿があるようだ。ボクは丼を探してみる。昔ながらの大衆食堂のカツ丼、あの蓋付きの丼、あれが欲しいと前から思っていたのだ。


しかし、無い。いくら探しても。他の陶器市でも、毎回探しているのだが、置いてあったためしが無いのだ。一般には全く人気が無いのだろうか。やっぱり合羽橋に行って、業務用を買うしかないのか。

嫁もこれといった皿が見付からなかったようである。陶器を諦めて、第二目的地のマルイへと移動した。いまマルコとマルオで10%オフになっているからね。

ここで空腹を感じて、中華屋に入った。本当はじゅらくで特別メニューを頼むつもりだったのだが、開店前から行列になっていたので、空いている店にしたのだ。入ったのは小籠包の店だったが、普通に美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする