ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

極右

2013-11-29 12:24:47 | Weblog
久しぶりに大型書店に立ち寄ったが、やたらと右に偏った本が並んでいて驚いた。中国、韓国を批判し、日本が正しいと叫ぶ本ばかりだ。日本は何でも極端から極端へ傾く国だが、それにしても、ここ数年の中韓偏重を知っているだけに状況の変化に戸惑うほどだ。

それらの本を見ると、やれ中国の横暴だ、韓国の真実だと書いてあるが、そんなのは以前から分かっていたことである。ボクがブログに書いていた話が、やっと一般的になってきた感じだ。何はともあれ、それは良いことである。いつまでも騙されていてはいけないから、そういう意味では極右の本も役に立つだろう。

しかし、ボクは年季の入ったネトウヨなので、にわかに出てきた極右本では満足できない。それで買ったのは「歴史人」。戦艦大和の図面がかなり大判で載っていたから手が出てしまった。やはり大和はカッコいい。ちなみにボクが好きなフネは戦艦なら大和は当然として、他には金剛、重巡なら妙高、軽巡は最上、空母は蒼龍、駆逐艦は吹雪、雪風、秋月などだ。極右の本の中でも、軍艦の本に目がいく。小学生からネトウヨだったからだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山

2013-11-29 07:07:11 | Weblog
飛騨高山に出張しなければならない。納めた商品にトラブルが発生したからだ。いま対応策を練っているので、準備が整い次第、来週か再来週に出発になるだろう。

飛騨高山は交通の便が悪く、その日は一日中電車に乗りっぱなしになってしまうが、美味い駅弁がある所だ。飛騨牛しぐれ寿司。またあれを買って食べるか。

上手く週末に絡められれば、温泉もいいんだがな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武線

2013-11-28 14:38:16 | Weblog
東武動物公園駅で電車を待っていると、特急りょうもう号がやってきた。向かいのホームには下りの各駅停車、そして自分が乗る中央林間行き。

どれもスカスカ。乗客が少ない。これで採算が取れるのか、他人事ながら気になる。

公共交通機関なので、コストばかりを考えるわけにもいかないのだが、実際、こんなに乗客が少ないと厳しいだろうな。どこまで行っても、いつ乗っても混んでいる小田急なんかとは比べようもない。

まあ、こうして、たまに利用する分には、毎回座っていけるので楽なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍

2013-11-28 07:22:39 | Weblog
米軍基地の普天間移設問題。沖縄県知事が来月下旬に判断と報道があったが、最近の中国の行動を見れば、とても県外移設などはあり得まい。米軍基地が無くなれば、侵略されて終わりだろう。フィリピンがされたように。

鳩山が普天間問題を滅茶苦茶にしたわけだが、あの時、アメリカの犬から脱却と言って鳩山を支持していた輩も、これで理解しただろう。頼りは米軍だけだと。情けない話ではあるが、それが現実なのだから仕方ない。侵略国家、中国は力で押さえ込むしか手はないのである。

今回、中国は勝手な防空識別圏を設定して恫喝をしてきたが、アメリカは即時に反発、中国の設定空域にB52を送り出し、挑発的な飛行をした。やれるものならやってみろ、と。すると中国はいきなりヘタれて、B52の飛行を見てただけ、尖閣へ向かった空母はコソコソと逃げ出した。中国の横暴に米軍の力がいかに有効か、はからずも示されたわけである。

いま日本は安倍政権のおかげで米軍との信頼関係を取り戻しつつある。戦争のできない国として、自衛隊の行動に法的制限がかけられている現状、防衛上の頼りなのは間違いない。

アメリカの犬は嫌だと文句を言う輩もいるが、中国の犬よりはよほどいい。米軍の存在が無ければ、中国はいつでも戦争を仕掛けてくると認識すべきだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転

2013-11-27 14:16:50 | Weblog
日産が高速道路での自動運転のテストを行ったという。この技術、完全な実用化にはまだ時間がかかるだろうが、実現が楽しみである。長距離移動には非常な助けになるのは間違いない。

自動運転があれば、クルマでの遠征が楽になるのは間違いない。車内で寝ている間に移動ができるため、行動範囲が大幅に拡大される。ボクは運転は好きだが、連続で5時間も6時間も走り続けるのは苦行以外の何物でもない。楽しく走れる場所だけで風になれればいいのだ。

こういう新技術を何でも否定的に捉える人もいるが、中には非常に有用なものもある。その最たるものはABSだろう。

ABS、アンチロック・ブレーキ・システム。今となっては新技術ではないが、これが出た当初は、やれ制動距離がかえって伸びるだの、故障したら危険だなどとイチャモンをつけられていた。しかし、これは緊急時には有効なシステムなのである。機械が自動でポンピングブレーキをしてくれるのだから。

ボクは機械に頼らずとも、やれと言われればポンピングブレーキができる。昔、練習したからな。
しかし、緊急時にはできない。ガンさんも言っていた。「人が飛び出してきてブレーキを踏む際、思い切りペダルを踏み込むのが精一杯。ポンピングブレーキでコントロールしろと言われてもできない。無理な注文という他ない」と。

運転技術では、もはや神の領域ともいえるガンさんにできないのだから、人間にはできないことなのだろう。だから機械の助けが有効なのだ。

ボクもCR-Xで1度だけお世話になったことがある。前のワインレッドのCR-X、あの時代はALB(アンチ・ロック・ブレーキ)と呼んでいたが。

とにかく、新技術を否定しているばかりでは進歩がない。ボクは期待している、自動運転技術に。CR-Xに後付けできるといいんだけど、ボンネットの中に手が入らないくらいキツキツだから、搭載するのはちょっと無理だろうな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院通過

2013-11-27 07:12:44 | Weblog
例の特定秘密保護法案が衆議院を通過した。

マスコミが大騒ぎだ。逆効果なのに、民主党のアグラまで引っ張り出して会見させている。曰わく「巨大与党の暴走が始まった」。おいおい、民主党は本当の意味での暴走だったぞ。忘れたのか? まあアグラだから覚えていないか。

国会では「これが民主主義か!」と怒号が飛んでいたが、国民に選ばれた議員が多数決で決めるのだから問題ないだろう。違法に八場ダムの工事を中止させたりすることのほうが、よほど民主主義に反しているよ。

それに民主党は原発事故の際、スピーディのデータを隠匿していたじゃないか。議事録を作成していないから、当時の閣議の内容は永遠に秘密になっているし、民主党が反対するのは滑稽だ。マスコミも「尖閣ビデオを流出させた犯人が許せない」って言ってたのに、今になって知る権利か? 当時、なんでビデオを公開しろって騒がなかったの? 民主党政権だったから?

ま、何にせよ無事通過で良かった。参院も急ぎ採決して、早く成立させるべきだ。そして、次はスパイ防止法案だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングサーモン

2013-11-26 07:13:56 | Weblog
先日、上野駅で駅弁を買った。キングサーモン弁当。これがなかなかイケる。キングサーモンってところがいいな。釣りキチ三平を思い出す。

三平くんはカナダでサーモンダービーに出ていたが、そのライバルの名がひどかった。アラスカグリズリー。熊じゃねぇか。

まあ、キングサーモン、ブルーマーリンの回は変な名前の釣り師が目白押し。アララ・ドロンやら、フロリダ・ターポンやら、名前を聞いただけで、コイツ等はザコだなと分かるキャラがたくさん出てくる。実際、ゲームが始まると、彼等はみんな空気になって消えてしまうしね。

それにしても、鮭の王様、食べるだけじゃなくて釣ってみたいよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子バレー

2013-11-25 07:30:17 | Weblog
龍神ニッポン、惨敗。
恥ずかしいから龍神ってのはもう止めたらどうかな。そんなキャッチを叫んでる場合じゃないと思うんだけど。

まあ男子は女子に比べてキツイ。体格や身体能力の差がモロに出るからな。しかし、それでもヒドすぎる惨敗だ。応援する気力も失せる体たらく。

選手はやる気がないのだろうか? 何でサーブが全然入らないの? ジャンプサーブはライトへレフトへホームランか、憎しみを込めたようにネットへ叩き付ける。力を抜いて打つ時は、チャンスボールをリベロに向けて正確無比に送り込む。
サーブ練習をしてないのか? 木村沙織に指導を受けたらどうか?

レシーブは返らない。セッターは組み立てゼロ。アタッカーの狙いはブロックのスイートスポット。なんなんすか、これ。
ゲーリー・サトウも後悔してるんじゃないだろうか。なんてチームの監督を引き受けてしまったのかと。

せっかくマトモな監督になったのに、選手がアレじゃあ無理すぎる。しばらく男子バレーは見なくていいや。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告

2013-11-25 07:08:39 | Weblog
特定秘密保護法案に反対する広告を民主党が出した。

気持ち悪い政党だな。どこかの国が売春婦や毒島の広告を出す構図にソックリだ。民主党の構成員がどういうヤツなのかを明確に示している。

この法案については、各地で反対集会も起きている。民主、共産、社民、生活などの党が糸を引いて。

実に分かりやすい。反対してる連中を見ると、よほど特亜にとって都合が悪いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや

2013-11-22 12:01:40 | Weblog
御徒町駅前にある「かつや」。ダメだろ、この店。人員が足りなすぎ。この人数でやるならテイクアウトは中止しないと。

席が半分くらいしか埋まっていないのに、調理、配膳に支障をきたしている。店員さんは一生懸命やっているが、この手の店で注文を取るのに10分、それから配膳に20分以上かかったりしていてはどうにもならない。

見ていると店員さんがかわいそうになる。日本人の店員が一人もいないので、なおさらだ。異国に来て、あんなにコキ使われて、何度も何度も謝りながら働いている。
かつや、とんだブラック企業だな。

それにしても時間がかかりすぎ、この店はもう二度と利用しないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする