ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

ギル!

2012-06-28 14:43:22 | Weblog
ポンポンポポン……
ギターの音が響く。ギル、ギル、ギル……ではない。中古釣具の神田ギルである。

いま腹黒い男が北の聖地に出かけているが、来週はボク等も遠征である。メインが温泉だとはいえ、やはり魚もそれなりに釣りたい。そこでギルである。

前回のキャンピングカー遠征の際に大活躍したノーシンカー。しかし、ボクはノーシンカーワームなど持っていなかった。遠征直前にギルに行った時に、何となく買ったのが大当たりしたのだ。

また何か惹き寄せられるものがあるかもしれない。期待してギルの扉をくぐった。

本日、セール最終日。
むう、とりあえず変なワカサギプラグを買っておくか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月

2012-06-28 10:17:15 | Weblog
何か休みに入ってから部屋の整理ばかりをやっているような気がする。そう、確かにキャンピングカーでの遠征以外、遊んだ記憶があまりない。片付けとはそんなに時間がかかるものだろうか。もう1ヶ月も休んでいるのに。

それはそれ、以前の部屋が酷すぎた。何が酷いかって荷物が多すぎ。いや、荷物ではなくゴミだ。まさにゴミ屋敷状態。

それをひたすら捨てまくる。燃えるゴミは週2回、燃えないゴミは週1回、資源ゴミは月2回だ。壊れて放置してあった家電なども小さいのはそのまま、大きいのは分解して燃えないゴミへ。すでにゴミ袋にして60袋にはなっただろうか。捨てても捨てても後から後からゴミが出てくる。

しかし、それでもやっとスペースが少し出てきた。荷物を下ろして棚や机を移動する作業スペースが。今まで手を付けたくてもできなかった作業がやっとできるようになったのである。6畳間のオーディオやパソコンを8畳間の方に移して、普通に生活できる空間を作ることが。

昨日は棚を作った。ホームセンターで買ってきた板を切って。使い物にならなかったデザイン箪笥に棚を付けて、使える箪笥にしたのである。そしてパソコンラックの移動とパソコンの再設置。オーディオも音質を考慮してスピーカーセットを入れ替えた。やはり非力なアンプにはBOSEのフルレンジの方がバランスがいい。AVアンプにはフロント111AD、リアに101Mを合わせてみた。

そんな作業をしていると、足りないコードや金具などが次々と出てくる。今日はそれを買いにお出かけだ。シモジマやヨドバシなどで必要な小物を買ってくる。そして、せっかく都内に行くのだから、何か美味いものでも食べて来るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定日

2012-06-28 08:40:02 | Weblog
またハローワークへやって来た。いったい何回ここに来なければならないのだろう。面倒なことこの上ない。

しかし、失業保険の給付は必要だ。面倒なら貰わなくても、なんてこの間は言っていたが、間違いだった。プーさんになると来るわ来るわ、税金やら年金やら、とにかくカネを払えと請求書が。失業給付でボクが貰えるのは17万程度だが、それが丸々無くなってしまう。

会社に勤めていたらあまり気付かないが、こんなにカネを盗られていたのか。そりゃ野田をブッ殺したくなるのも当然だな。これにさらに増税しようというのだから。

とにかく今日が初回の認定日だ。初回ということは次回があるわけで、まあ面倒だけど貰えるものは貰っておかないと、貯金があるわけでもなし、美味い蕎麦すら食べられなくなったら大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不能

2012-06-22 13:46:27 | Weblog
明日は出撃の予定。また写真の美味い蕎麦を食いに行くぜ。

その前に今日は買い物に。近くの店で売っていなかった長いLANケーブルを購入。これでやっとネット接続ができるようになります。

他にクルマのウォッシャー液とか、掃除機のゴミ袋とか、洗濯糊とか、色々と買い物して回る。なんか休みの方が忙しい。

そうだ、コンビニに寄ってファックスもしてこないと。ウチに付けたファックス、受信はできるのに送信はできない。回線を自動設定にしてみたけど毎回送信を失敗する。何が原因だろう。会社から運んでくる時に一度ガツンとぶつけたから壊れちゃったのかもしれないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦

2012-06-21 11:06:39 | Weblog
今日はケーブルを買って来ないとな。ケイズにでも行くか。

おっと、その前に美味い蕎麦が食べたくなった。いつもの蕎麦屋へ。そしたら、ついでに釣りもしておくか。

ゴポン! フィッシュ!
ボーズこそ免れたけど、何かあんまり釣れないねぇ。こうして比べると、やっぱり北の聖地の方がポテンシャルが高いんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウゲッ

2012-06-21 07:10:53 | Weblog
テレビやパソコンの配線をやり直しているが、AVラックを移動し、裏を見てみると、ウゲッ、何じゃこりゃ。ケーブルが絡み合って、まるでバックラッシュだ。

それを解いて、レコーダーなどを隣の部屋に移し、新しい60インチと繋いでいく。スカパーHDはLANで繋がないと録画できないし、買ってきたスイッチングハブはどこへ行ったか……。それからアンテナ線は……あれ? 金具がはまらないぞ…? あっ、ウチにあったアンテナ線は4Cだったか。3Cの金具を買って来ちゃったよ。また買いに行って来ないと……

トステムで買ってきて作業再開。よし、アンテナは繋がった。ウッ、光ケーブルが短くて届かない。買って来ないと……

買ってきて作業再開。HDMIケーブルを繋いで……よし、画像が出た。HDMIセレクターも上手く作動している。チャンネル設定もOK、あとはBOSEのスピーカーを繋いで、プロジェクターを繋いで……ウッ、HDMIケーブルがプロジェクターまで届かない。アンプの位置が変わったから、ケーブルも長いのを用意しなければならなかったか。買って来ないと……

しかし、トステムには売ってなかった。やむなく、向かいのヤマダに行く。ウゲッ、全然置いてないじゃん、長いケーブルは。
仕方ない。プロジェクターは後で繋ごう。もう夕方、1日仕事になっているぞ。

できうる配線を済ませ、隣の部屋なルーターとスイッチングハブをLANケーブルで繋ぐ……ウゲッ、届かない。1メートルほど長さが足りない。買って……来れない。もう店が開いていない。チッ、ネットに繋がるのは明日ケーブルを買って来てからだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失業保険

2012-06-19 14:21:46 | Weblog
手続きが超面倒くせェ。保険や税金を切り替えて、請求してくるのはテキパキと手続きが進むのにな。

それに集まってるヤツに馬鹿が多い。指示された書類くらいちゃんと持って来いよ。写真くらい切って来い。記入すべき所は書いて来い。その程度のこともできないのか。

免許更新の時よりもくだらないビデオを見せられての長時間の拘束。こんなの我慢しなけりゃならないならカネを貰わずに帰った方がいいかな? いや、貯金があるわけじゃないしな…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2012-06-19 07:53:39 | Weblog
今日は釣具の受注展示会がある。通勤電車で会場へ向かうが、こうして日常生活が戻ってくると、旅先の非日常を思い出す。やはり旅はいい。ご老公がやたらと旅に出るのもよく分かる。

次の旅立ちは7月だが、その前に一人旅でもして来ようか。ただ、説明会やら認定日やらで職安に何度も行かなければならないからな。実は今日も午後からは出かけないとイカンのだ。ゆっくりと展示会を見ることもできませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード

2012-06-18 16:54:47 | Weblog
会社の残務整理が残ってて、都内の取引先へ出向く。そのついでにヨドバシカメラへ立ち寄ってAVコードを購入した。HDMIとかLANケーブルなどだ。

先日、60インチのテレビが届いたが、併せてブルーレイレコーダーなども買ったため、新たにシステムの組み直しをしなければならない。スイッチングハブもポートが足りなくなった。

これで足りるだろうと適当にコードを買ったけど、作業してみると買い忘れがあるかもしれない。その時はまた買いに出かけなければいけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰着

2012-06-17 10:01:15 | Weblog
旅は終わった。子持ちバスがキャンピングカーと共に去ってゆく。

また日常が始まる。

ん? でもプーさんなので明日も休みかァ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする