ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

カラーリング

2008-09-30 07:43:24 | Weblog
スプレーで塗って、TNを再生していると昨日書いたが、中に一つ、カラーのテストサンプルを作っておいた。
以前に、トモがロングAでやっていたが、カラーを天地逆にしたバージョンである。

トモの狙いは、ルアーの視認性を上げて操作性を良くすることと、魚から見た時の色彩変化をより強くすることだったが、それと同じ目的だ。

まぁ、バイブレーションは、ジャークベイトに比べて操作性については問題ないから、主にバスに対しての色彩変化に重きをおいてみた。

スポットやTN/50のファイヤータイガー系の色を使っていると、バサーからは背中の黒色が見えていて、振動すると、側面の蛍光イエローが見えてくる。そうして、黒と黄が交互に見えるから、チカチカと点滅する感じがし、何か釣れそうな気がしてくる。バスを誘ってるな~という感じがする。

ところが、よく考えてみると、バスは斜め下から見ているから、ルアーの腹側のオレンジと側面の黄色が見えていることになる。当然、バサーが上から見ているようには、チカチカしていないはずだ。

そこで、腹を黒く塗ってやれば、より色彩変化を強くでき、アピールが増し、結果、よく釣れるのではないだろうか。

腹黒い男がよく釣っているのはみなさん御承知の通りだが、同じように、腹黒いルアーも釣れるのではないだろうか。

それを試してみようというわけだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TN/50

2008-09-29 08:03:48 | Weblog
「うなせん」の記事を書き直すと言っていたが、ホームページの方でレポートしたので、それで済ませることにした。

話は変わって、TN/50である。
この週末も逮捕状ことTN/50が大活躍したわけだが、ストックが無くなってきた。ブルーバックタイガー、マットタイガーを必要としているけれど、実はあと1個しかない。
ジャッカルには100個以上の注文を入れてあるのだが、いつ入荷してくるのか、まったく分からない。

夏頃からは、壊れたTNを修復して、何とか凌いできたが、その壊れたヤツでさえ、チャート系は無くなってしまった。

秋の戦略に逮捕状は欠かせない。

そこで、壊れたTNの、チャート系でないヤツを塗り直して、ブルーバックを作ることにした。なに、こういうのに細かい色合いは関係無いから、スプレーでサッと塗ってしまえばいい。

そうして出来たのが写真のヤツだ。
うむ、十分使えそうだ。もう少し作っておこうか。

ところで、昨夜テレビをつけると、ボキャ天をやっていたが、つけた時はもう終りのところで、ほとんど見れなかった。
誰か録画してないかな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーん!

2008-09-27 12:16:06 | Weblog
ぶひゃひゃひゃひゃ。鰻です。鰻です。天然下り鰻ですよ。
小見川の「うなせん」の天然下り鰻ですよ。

12時着。どーん!
うひょひょひょひょ。
出たァ! バケモンだありゃァ! お前ら、腰抜かすぞ!
ひょ~、スゲー! 美味ェ~!
俺は美食屋! うっひょ~!

すみません。わけ分からなくなってます。後でちゃんと書き直します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きた~!

2008-09-26 15:18:05 | Weblog
「うなせん」から連絡有り。
利根川の天然下り鰻が入荷したという。

明日の土曜日、バケモンだありゃァ、を食ってきます。
腹黒君、早く連絡を下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2008-09-26 15:10:50 | Weblog
昨日、八王子からの帰り、遅くなったので上野駅からグリーン車に乗り、駅弁を食べた。

「拙者 牛肉侍 と申します。」という、米沢の弁当で、牛肉を代表する3つのハーモニーと称して、牛肉のしょうが焼き、手ごねハンバーグ、牛肉の角煮が入っている。写真のようにボリュームはかなりのものだ。

さて、その味は…

う~ん、何だかな~。
全てにおいて中途半端な感じ。

しょうが焼きは、もう少し脂身の少ない肉を使った方がいい。冷めた状態だと、脂が固まっていて、その脂に包まれたしょうが焼きはあまり美味しくない。「どまんなか」のしぐれ煮の方が美味い。

ハンバーグは、う~ん、レトルトとあまり変わらない。最近のレトルトはよく出来てるから、それと変わらないなら不味くはないけど…。

角煮は、肉の厚みもあって悪くないと思うが、同じ米沢だったかな、牛串弁当とかいうのがあったと思うけど、調理法は違っても、味はあちらの方が美味かった。

と、いうことで、今ひとつと思うけど、ま、3種の味を一度に楽しめるのが売りかな。
でも残念ながらリピートはないな。1150円と、「どまんなか」や「牛串」より高いのが厳しい。高ければ、味で明らかに優ってないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しる

2008-09-26 12:01:44 | Weblog
仁からメールが届いた。何か写真が付いている。しるだった。

「しる」とは、天下一品のラーメンのこと。仁によると、大昔に京都の天下一品本店のラーメンを、大学生等がそう呼んでいたそうだ。いま都内で食べられているこってりラーメンよりも、当時のは遥かに濃厚で、丼をひっくり返すと、プリンのようになるのでは思われたほどだという。

その天下一品、今でこそチェーン店としてあちこちで見かけるが、最初は江古田と池尻にしかなかった。その後、チェーン展開が始まって、あっという間に広がって行ったのだが、チェーン初期の段階では、江古田・池尻と他の店舗では明らかに味の違いがあった。江古田・池尻の方が美味かったのだ。

そこで、美味い方を「江古田じる」「本じる(本物のしるの意。仁に言わせると、京都の本店はもっと美味いとのことだったが)」と呼び、他の店を「偽じる」「馬場じる(初めて行ったチェーン店が高田馬場で、当時は味がかなり劣っていたから)」と呼んで区別していた。
「しる行ったぞ!」と得意がっても、「本じる」でないと自慢にならない。そんな時代だった。

あれから時は流れ、青年は老人になった。
天下一品チェーン店の味も向上した。

仁が送ってきた自慢メール、この店は懐かしい江古田店なのだろうか。
いや、それなら「本じる食ったぞ」と、大いに自慢してるだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロのDVD

2008-09-26 07:43:19 | Weblog
ヒロ内藤のDVD「THE ANSWER」を入手した。nnn男爵も興味を示していたDVDである。

これに限らず、ヒロのDVDはバスの本質に迫ったものが多く、非常に勉強になるから、是非とも見ておいた方がいい。

例えば、「風が吹いたらスピナーベイト」という言葉をよく聞く。最初に言ったのが誰だかは寡聞にして知らないが、村田基がビデオでよく話していたから、知っている人も多いだろう。
この言葉、確かに有効だし、現場で釣りをしている最中には素晴らしいアドバイスだと思う。
しかし、さらに深く考えていった時、なぜスピナベは風が吹くと有効なのか、風が無い時は使えないのか、無風の日でもスピナベで釣れるのはなぜか…、疑問が出てくるはずである。それに的確な回答を出すには、ヒロのDVDのような、バスの本質、ルアーの本質に対する知識が必要になる。

だから見ておいた方がいいのだ。
ヒロの話には、そうした疑問に対する答えのヒントが随所に隠されている。それらを見付け出し、自分の戦略に活用することで、よりバス釣りが面白くなるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子

2008-09-25 17:12:53 | Weblog
学校から依頼を受け、見積りのために八王子へ行く。

八王子というか、この辺りの地区は、仁と同じ会社に居た頃に担当していたので、土地勘はある。目当ての学校もすぐに見付かったが、夕方に呼び出されるのはちょっと辛い。仕事から直帰になるにしても、ここから茨城は相当に遠い。

しかしながら、やはり東京でも西側の地域は懐かしい。時間があれば、立川や、橋本、相模原、町田など、立ち寄ってみたい所が多い。

だが、この地区に来る時に、最も気になるのは「トリコロールの女」である。
「トリコロールの女」とは、かつてこの地で体験した心霊現象の女で、詳しくはホームページの「超心理学コーナー」を見て欲しいが、とにかく恐ろしい出来事だった。
電車も同じ中央線、あの不気味な女は今も出没するのだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニダム

2008-09-25 08:01:14 | Weblog
今市には小さなダム湖がある。
バスは居るようだが、残念ながら釣り禁止で、竿を出すことはできない。しかし、出せないのは、竿ばかりではない。餌も出してはならないのだ。

このダム湖に棲む水鳥は非常に凶暴で、人を襲うという。だから、餌をやってはいけないのだ。近付くと、噛みつかれる恐れがあるからだ。

「鳥ば、人を襲う!」とは、ギャオス(映画ガメラに出てくる怪鳥。人を襲って食べる)の危険を伝える刑事の言葉だが、ここの水鳥は、ギャオスのような攻撃力を持っているらしい。

現地の人に聞くと、実際に噛みつかれ、つつきまわされて、怪我をした人もいるようだ。
恐ろしい。

この日、立ち寄った時にも、警備員が二人、注意書きの看板の周りにいた。凶鳥の飛来を警戒しているに相違ない。


※警備員は、ホントにいました。仕事をサボって休憩していただけですけどネ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今市蕎麦

2008-09-24 17:19:49 | Weblog
今市に来ると、たいてい立ち寄る蕎麦屋がある。湧水庵という店だ。

店の雰囲気がよく、100円のかき揚げがお値打ちなので、毎回、蕎麦プラスかき揚げをオーダーしているが、今日は来てみて驚いた。

店の外に長蛇の列。いつの間に超人気店になったのだろう。今まで待たされたことなど一度もなかったのに。何かで紹介されたのだろうか。

いつものセットをオーダー。繁盛していても、味、応対は変わっていない。

いや、味は一つだけ変わっていた。
蕎麦湯だ。
ミルクのように濃い。

客が増えたので、蕎麦湯が濃くなってしまったのだろうが、そこに問題があろうはずがない。
蕎麦湯が美味くなって、さらに良くなった。
また来るゾ。


※水無 湧水庵
栃木県日光市水無
0288‐26‐3355
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする