GWの連休が終わり、5月7日、東京へ向けて実家を出発した。この日は西日本の得意先に立ち寄り、仕事をしながら帰っていく。こうすることで、会社は出張旅費を節約することができ、ボクは休みを移動に使わずに済む。まさにWin-Winのやり方なのだ。
因島から福山までは都市間高速バスシトラスライナーを利用する。
布刈の瀬戸(めかりのせと)。この景色、ボク等は見慣れているけども、普通に考えたら、なかなか見れない絶景だ。
福山、倉敷辺りで、土産を買ったり、弁当を買ったり・・・
いつもは駅弁を買うけれど、今回は地元のオニギリ弁当にしてみた。でもこれ、オニギリじゃないよなー。箸で食べる感じだもの。
そして、仕事を終えて、東京に戻って来た。
そして、仕事を終えて、東京に戻って来た。
そして、気が付いた。手に何も持っていないことに。
新幹線で座っている時から、体中に痛みが走っていて、それに苦しみながら電車を降りたため、意識が飛んでいて土産物を忘れて来てしまったのだ。
JR東海の忘れ物承り所にWebから忘れ物申請をしておくと、翌日、見付かったと連絡が来た。どうやら盗まれなかったようだ。
JR東海の忘れ物承り所にWebから忘れ物申請をしておくと、翌日、見付かったと連絡が来た。どうやら盗まれなかったようだ。
東京駅、八重洲中央口にある忘れ物承り所に土産物を受け取りに行く。
薄暗くて閑散としていた。忘れ物が少ないのか、諦めて探そうとしないのか。
手続きをして、渡された紙袋には買った物全てが、ちゃんと入っていた。JRには忙しい中、お手数をかけてしまって申し訳ない。
そして、会社へ倉敷名物むらすずめを持って行き、自宅用に残ったのが下の写真のモノ。鞆の浦ラーメン、きびだんご、はっさくゼリーなど。
そして、会社へ倉敷名物むらすずめを持って行き、自宅用に残ったのが下の写真のモノ。鞆の浦ラーメン、きびだんご、はっさくゼリーなど。
今回、久しぶりにきびだんごを買った。皇室献上品(明治天皇、昭和天皇)と書いてあったからだ。これは知らなかった。昭和は年代によるだろうが、明治は完全に神への献上品。おかしな物であるはずがないよね。