めっちゃアップが遅くなりましたが、夏用の洋服を衣替えするときにクローゼットを整理した様子です。日に日に涼しくなってきてるので、このまま記事にしなかったら秋冬の衣替えに入ってしまいそうで焦ってきました。整理前の写真を撮っておかなかったのが残念!!写真が多くなってしまうので、旦那用と私用と2回に分けて書くことにします。
扉開けたところ。向って右側が旦那用、左側が私用です。洋服はここ以外にも置いてますが、基本はこの場所です。あと夫用に玄関にあるコートかけを夫専用にしていますが、こちらの方は最後に写真入りで書く予定です。
右側上段、ダンナの方の上のクローゼット。一番上の棚はワイシャツです。向って右の方が半袖で、左は長袖の白いシャツ。白のシャツはよく着るんで、長袖と半袖、両方着れるようにしています。真ん中の棚は向って右が長袖の薄手のパジャマ、肌着のシャツの袖がないもの。左側が短パン。一番下の棚は、右側にアイロン1(普通用)アイロン2(ニット用)を置いていて、その横は肌着の半袖シャツ。グレーと白を分けて置いてます。この棚は奥行きが30センチほどあるので、一番下の棚の奥側には帽子(夫と私の両方分)と私の靴下(靴下は私はほとんど履かないので、出し入れをあまりしないため、奥側に置いても不便はありません)
今回はちょっと工夫を凝らしました。というのも季節のたびに「衣替え」という作業を大げさにしなくても良いように、奥の方を二重構造にして季節外のものを置くことにしました。写真は一番上の棚の手前に置いてるワイシャツをどけた写真です。奥の方は洋服が取り出しにくくてデットスペースになっていました。普段出し入れするには前のものをどかさないといけないから、使いにくくて、かといって空けているのはもったいない、という感じでしたからちょうど良い置き方が見つかったなと思います。冬になったら、前のものと後ろのものを反対に置き換えるだけで良いのです。
冬のセーターやシャツは夫用のがもっとあるのですが、夫は外出もそうしないので、結局いつも同じような数枚を着まわしているだけなので、夫がよく使っていそうなもの(外出時だけでなく家の中で着ているもの)を考えてチョイスしておきました。
ちなみに真ん中のエンジ色のセーターとその下のオフホワイトのセーターは私の作ったものです。エンジの方は私用だったのですが、編み終えてみたら色も形も地味だったので、それなら夫が自分が着ると言い出し夫用になりました。赤いので外に着ていくことはありませんが、家の中でよく着ています。
真ん中の棚も二重構造です。こちらは冬用の厚手のパジャマを置いています。夫は真冬になると上下で着ますが、それ以外は下のパンツだけはいて上は肌着の半袖だったりするので、パジャマは上下セットでなく、バラバラにしてパンツばっかり、上着ばっかりというように分けて置いてます。これは夏用も同じです(ただし真夏は家の中ではトランクス一丁ですが…(^^;)
旦那の方のクローゼットの下。
上段の引き出しを開けたところ。夫のトランクスをメインに、ハンカチや貰いもののポケットティッシュなどを置いてますが、私もハンカチやタオルハンカチなどもこの引き出しに入れています。
その下。靴下を入れてます。グレー系と、ベージュ系に分けて置いてます。その横は夏用の半袖パジャマです。
下側の引き出し部分。基本、ここから下のものは衣替えはしません。いつも同じものが入っています。
写真は一番上の引き出し。Tシャツが入ってます。半袖と長袖の両方入れていて、メインになる向って左側に、その季節に合うもの(今だったら半袖)を入れるようにしています。
二番目。タートルタイプのもの。ここは半袖のものはありますせんが、薄手のものから真冬に着られる温かいタイプのものオールシーズンのを入れてます。夫はゴルフをするのでタートルタイプのものはよく着るので、いつでも取り出せるようにしています。
三番目。ベストの棚です。ここもオールシーズンのベストを入れてます。右側の奥の二つ(うぐいす色と茶系の編みこみ)は私が編んだものです、はははは。虫食いしたら嫌なので防虫剤を入れました。
一番下の引き出し。トレーナー。夫は真冬は時々トレーナーを着ます。でもあんまり着ないので一番下の引き出しにしました。
以上でクローゼットは終わりですが、クローゼットの上の部分に無理やり物を置いて使ってます。こんな風に。夫の新品の下着などを置いてます。隣には水着など。
クローゼットの右横の隙間にもみっちり物を置いてます。ここには夫が太ってはけなくなったトランクスや、最初から小さめでほとんどはかなかった下着など、捨てるに惜しいものたち、それから季節外の長袖のシャツを置いてます。
文頭で書きましたように、玄関にあるコートかけを夫専用にしました。夫はあまり外出しないけど、するときにすっと洋服が着られるように、また帰ってきたらまだ着られるものはきちんとかけておけれるように、そう思って、このスペースを考えました。
夫は外出の時、ここから洋服を自分で取り出すことはしていますが、帰ってきたとき、ここに洋服を戻すことまではなかなかしないのですが、いつか夫が自分で両方とも出来るように、そのためにもこのスーペースには本当に使うものだけを、ある程度空間が空いた取り出しやすくて、しまいやすい空間にしようと思っています。と言いながら、写真を見るとなんか詰め詰めですね(^^;言い訳するようですが、実際には左の方が割と空いていて、そう見苦しくはないのですが…。
一番下の右側にはお客さんようのスリッパ、左側は夫がプールに行く時のワンセットが入ったカバン、奥の方には私用のプールセットのカバンも置いてます。
夫のもので捨てたもの。写真にとっておくのを忘れてこれだけしかありませんが、本当はもっと捨てました。スーツとかとても綺麗な状態で捨てるのも辛かったですが、もうサイズ的に着られませんし、数年後やせたとしても夫の職業柄スーツはめったに着ないでしょうし…。少しだけ残して後はいさぎよく捨てました。
夫のものは和室にまだまだあるのですが、今取りかかってる和室の片づけと一緒にそちらの方もきちんと整理していこうと思っています。またその後の様子は整理が終わり次第、アップしたいと思います。
扉開けたところ。向って右側が旦那用、左側が私用です。洋服はここ以外にも置いてますが、基本はこの場所です。あと夫用に玄関にあるコートかけを夫専用にしていますが、こちらの方は最後に写真入りで書く予定です。
右側上段、ダンナの方の上のクローゼット。一番上の棚はワイシャツです。向って右の方が半袖で、左は長袖の白いシャツ。白のシャツはよく着るんで、長袖と半袖、両方着れるようにしています。真ん中の棚は向って右が長袖の薄手のパジャマ、肌着のシャツの袖がないもの。左側が短パン。一番下の棚は、右側にアイロン1(普通用)アイロン2(ニット用)を置いていて、その横は肌着の半袖シャツ。グレーと白を分けて置いてます。この棚は奥行きが30センチほどあるので、一番下の棚の奥側には帽子(夫と私の両方分)と私の靴下(靴下は私はほとんど履かないので、出し入れをあまりしないため、奥側に置いても不便はありません)
今回はちょっと工夫を凝らしました。というのも季節のたびに「衣替え」という作業を大げさにしなくても良いように、奥の方を二重構造にして季節外のものを置くことにしました。写真は一番上の棚の手前に置いてるワイシャツをどけた写真です。奥の方は洋服が取り出しにくくてデットスペースになっていました。普段出し入れするには前のものをどかさないといけないから、使いにくくて、かといって空けているのはもったいない、という感じでしたからちょうど良い置き方が見つかったなと思います。冬になったら、前のものと後ろのものを反対に置き換えるだけで良いのです。
冬のセーターやシャツは夫用のがもっとあるのですが、夫は外出もそうしないので、結局いつも同じような数枚を着まわしているだけなので、夫がよく使っていそうなもの(外出時だけでなく家の中で着ているもの)を考えてチョイスしておきました。
ちなみに真ん中のエンジ色のセーターとその下のオフホワイトのセーターは私の作ったものです。エンジの方は私用だったのですが、編み終えてみたら色も形も地味だったので、それなら夫が自分が着ると言い出し夫用になりました。赤いので外に着ていくことはありませんが、家の中でよく着ています。
真ん中の棚も二重構造です。こちらは冬用の厚手のパジャマを置いています。夫は真冬になると上下で着ますが、それ以外は下のパンツだけはいて上は肌着の半袖だったりするので、パジャマは上下セットでなく、バラバラにしてパンツばっかり、上着ばっかりというように分けて置いてます。これは夏用も同じです(ただし真夏は家の中ではトランクス一丁ですが…(^^;)
旦那の方のクローゼットの下。
上段の引き出しを開けたところ。夫のトランクスをメインに、ハンカチや貰いもののポケットティッシュなどを置いてますが、私もハンカチやタオルハンカチなどもこの引き出しに入れています。
その下。靴下を入れてます。グレー系と、ベージュ系に分けて置いてます。その横は夏用の半袖パジャマです。
下側の引き出し部分。基本、ここから下のものは衣替えはしません。いつも同じものが入っています。
写真は一番上の引き出し。Tシャツが入ってます。半袖と長袖の両方入れていて、メインになる向って左側に、その季節に合うもの(今だったら半袖)を入れるようにしています。
二番目。タートルタイプのもの。ここは半袖のものはありますせんが、薄手のものから真冬に着られる温かいタイプのものオールシーズンのを入れてます。夫はゴルフをするのでタートルタイプのものはよく着るので、いつでも取り出せるようにしています。
三番目。ベストの棚です。ここもオールシーズンのベストを入れてます。右側の奥の二つ(うぐいす色と茶系の編みこみ)は私が編んだものです、はははは。虫食いしたら嫌なので防虫剤を入れました。
一番下の引き出し。トレーナー。夫は真冬は時々トレーナーを着ます。でもあんまり着ないので一番下の引き出しにしました。
以上でクローゼットは終わりですが、クローゼットの上の部分に無理やり物を置いて使ってます。こんな風に。夫の新品の下着などを置いてます。隣には水着など。
クローゼットの右横の隙間にもみっちり物を置いてます。ここには夫が太ってはけなくなったトランクスや、最初から小さめでほとんどはかなかった下着など、捨てるに惜しいものたち、それから季節外の長袖のシャツを置いてます。
文頭で書きましたように、玄関にあるコートかけを夫専用にしました。夫はあまり外出しないけど、するときにすっと洋服が着られるように、また帰ってきたらまだ着られるものはきちんとかけておけれるように、そう思って、このスペースを考えました。
夫は外出の時、ここから洋服を自分で取り出すことはしていますが、帰ってきたとき、ここに洋服を戻すことまではなかなかしないのですが、いつか夫が自分で両方とも出来るように、そのためにもこのスーペースには本当に使うものだけを、ある程度空間が空いた取り出しやすくて、しまいやすい空間にしようと思っています。と言いながら、写真を見るとなんか詰め詰めですね(^^;言い訳するようですが、実際には左の方が割と空いていて、そう見苦しくはないのですが…。
一番下の右側にはお客さんようのスリッパ、左側は夫がプールに行く時のワンセットが入ったカバン、奥の方には私用のプールセットのカバンも置いてます。
夫のもので捨てたもの。写真にとっておくのを忘れてこれだけしかありませんが、本当はもっと捨てました。スーツとかとても綺麗な状態で捨てるのも辛かったですが、もうサイズ的に着られませんし、数年後やせたとしても夫の職業柄スーツはめったに着ないでしょうし…。少しだけ残して後はいさぎよく捨てました。
夫のものは和室にまだまだあるのですが、今取りかかってる和室の片づけと一緒にそちらの方もきちんと整理していこうと思っています。またその後の様子は整理が終わり次第、アップしたいと思います。
すごいですね。縦入れ収納できっちり。
そして旦那様衣装持ち・・・
うちは夫が捨てない人なので、家着が大量に
あって困ってます。たぶん家着には一生困ら
ない(泣)
狭い我が家ももう一度見直さなければ。
刺激をいただきました!
旦那がとりだしたりすると、きれいにたたんでいれている引出がぐちゃぐちゃになるでしょう?もおおお<`ヘ´>と怒っても全然変わりません。
で、うちは、うちの旦那でもきれいに取り出せるように、がさがさにいれてます。ぱじゃま引出などは、ほんとにがさがさです、。(ははははは)
衣替えせんでもいいように、後ろ側にもおけるほど、オクユキがあるのですね。
いいなあ。ほんで、この右側がぱおさんの収納なのですな。次回楽しみです。
うちのクローゼット、いま、娘のものもまだあって混乱しているので、そのうちUPしますね。
あの、ぱおさんの編まれたセーターどれも素敵です、広げて見せてほしいです。
(*^_^*)
衣替えしなくても良い工夫、考えましたね。
わたしも衣替えのストレスから開放されたいです。
ご主人のスーツ類、捨てる決断、勇気が要りますね。
お疲れ様でした。
リズさんブログお持ちだったのですね。
わたし全然知らなくて(でもそういえばはなはなさんとこでブログ名が素敵だな~って思ってたんです、それがりズさんのだったとは・・・)
さきほど少し拝見させていただいたのですが、はなはなさんとのコメントのやりとりが面白くてほとんど読んじゃいました(笑)
もちろんブログの内容も凄い素敵なので、またあとでじっくり読ませていただきますね。
リズさんはお若そうですね。
私は結婚が人より遅かったので(というか何でも人より遅い)、リズさんの年代のころは家事にはまったく興味がなかったです。
って、リズさんの年齢知りませんけど絶対お若いはずだし…(^^;
今から家事を頑張られたら数年後にはすごーく出来る主婦になっておられること間違いなしですね♪
うちのダンナは全然お洒落じゃないんです。
それにめっちゃ出不精で、たま~~に私と一緒に買い物いくと(二年に一回くらい)
めったに洋服なんか見ないものだから、ちょっといいな~って思ったら数枚まとめて買うんですよ。
普段まったく買い物しない人だから買うなとも言えなくて(^^;
衝動買いに近い感じだから、帰ってきてその洋服着るかというとほとんど着なかったり…(泣)
そんなこんなで洋服溜まりましたよ、ええ。
リズさんのご主人も捨てない人なのですね。
うちも同じ。
ダンナの独身の頃の洋服今でもありますもん。
でも今回はだいぶ処分させてもらいましたけどね(笑)
ほんと。
ハッキリいって嫌いでしたもん(笑)
ほんとはHikobeさんのクローゼットみたいなんがいい…(ってないものねだりしてもしゃーないって)
使いにくいなあって長いこと思ってたんですが、去年か一昨年だったか、私の方の棚を外して無理やり市販の押し入れハンガーを入れたことで、ちょっと使いやすくなったかな?
外した棚はダンナの方に持っていって、ダンナの棚が増えたのも一石二鳥で使いやすくなりました。
で、学習したのは、使いにくと文句たれる前に使いこなせるよう工夫しろってことでしょうか(笑)
奥行き30センチというのも、たぶん一般的な奥行でしょうね。
普通のたたみ方だと一枚でもそれくらいの奥行は絶対いるんですけど(ブディックたたみ)、
でもそうすると一枚のカサが低くて、何枚も上に重ねないといけなくなるから、
そうなると、はなはなさんの言われるように
ダンナが真ん中のをとるとき洋服を倒す恐れがあるんですよね~。
なので、それをもう半分に折って、カサを高くして(笑)
で、その分、奥にももう1セット洋服を置くことにしたわけです。
はなはなさんとこのダンナさんのガサガサの引きだし、見てみたいなあ。
是非、いつかアップしれくだされ。
セーター、広げて見せるのはちょっと恥ずかしいかも…たたんだ状態で想像してくだされ(笑)
あ、でも今度今編みかけのをアップしますね。
クローゼット、全然素敵じゃないんですよ。
でも工夫して使ってたら、最近少し愛着がわいてきました。
やまももさんは何かあると原因を考えたれたり、新しい方法をあみだされたりするのが上手いですよね。
そういうやまももさんとお付き合いさせていだだいてることで、
私にも少し知恵がついてきたのかな?と思います。