ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (4/22)

2013-04-22 14:43:03 | Weblog

■先週に続いてランキング下位に動きあり、約10カ月ぶりトップ10入り機種も (1/4)
総合ランキング8位に「Xperia acro HD SO-03D」がおよそ10カ月ぶりの登場、キャリア別でも4位に食い込む大復活だ。

ウィトラコメント: Appleの不振が言われていますが日本では強いですね

■LTEのつながりやすさ、ドコモ首位 エクスペリアZ
日経BPコンサルティングは全国の主要地点で携帯電話3社の高速データ通信サービス「LTE」の接続実態を調査した。各社の主力3機種で比較すると接続エリアの広さとダウンロード時の平均速度の両方でNTTドコモが販売するソニーの「Xperia Z」が首位だった。

ウィトラコメント: 個人的にはドコモはあまりつながり易くない感じですが

■アンドロイドも搭載、エイスースのWin8パソコン
台湾エイスーステック・コンピューターは2013年4月19日、3G(第3世代携帯電話)回線による通話機能を備えた7型液晶のAndroidタブレット「Fonepad ME371MG」と、OSにWindows 8とAndroid 4.1の両方を採用した液晶一体型パソコン「TransAiO P1801」を発表した。価格はいずれもオープン。前者の予想実勢価格は約3万円で、4月25日に発売。後者の予想実勢価格は約16万円で、4月20日に販売を開始する。

■Appleが3カ国で1位獲得!! 廉価版iPhoneが出たら完全制覇かも|Mac
株式会社日経BPコンサルティングが、アジア11地域でブランド評価調査プロジェクト「ブランド・アジア2013」の結果を公表しました。Appleは、日本、中国、シンガポールで堂々の1位を獲得しています。また、台湾ではGoogle(米グーグル社)に次いで2位です。Appleは韓国サムスン電子社といろいろ揉めていますが、韓国でも5位(もちろん1位はサムスン)と健闘しています。

■Web 閲覧程度なら「パソコンなしで十分」―定期モバイル調査「Web サイト閲覧」(7)
このレポートは、インターネットコムと goo リサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「Web サイト閲覧」について調査した第7回である。

■5インチフルHDスマホ比較(バッテリー編)――YouTube連続再生/待受テストを実施 (1/2)
5インチフルHDスマホの比較レビューの最後は、このコーナーでは定番のバッテリーテストをリポートしたい。YouTubeの連続再生テストと待受テストを実施したが、最もスタミナが高いのはどの機種なのか?

■位置情報プラットフォームを比企業が採用=米ポラリス〔BW〕
無線位置情報ソリューションの米ポラリス・ワイヤレスは、同社の位置情報プラットフォーム「OmniLocate」をフィリピンの通信事業者グローブ・テレコムが導入すると発表した。

■ソフトバンクの「紛失ケータイ捜索サービス」、自動音声応答も利用可能に
ソフトバンクのスマートフォンやiPhone、3Gケータイで利用できる「紛失ケータイ捜索サービス」で、オペレーターからの回答に加え、自動音声応答も利用できるようになった。

■スマホアプリの安全性、第三者機関が審査 総務省検討
総務省は来年春にも、スマートフォンのアプリの安全性を審査する第三者機関を立ち上げる検討に入った。地図やゲームなどのアプリを使うと、利用者の居場所や通信履歴がアプリの提供企業に伝わる。こうした個人情報の管理体制や利用目的の妥当性を審査し、安全なアプリにお墨付きを与える。スマホからの不正な情報流出を防ぐ。

ウィトラコメント: 私は一般財団法人では無くビジネスとしてやってほしいと思います。少なくともビジネスとして参入することを規制してほしくない。最初はビジネスにならないので補助が必要かもしれないが、信用はつけばビジネスになると思います。何年か後には会社にしてほしい。

■地図利用は紙よりモバイル、昨年調査と比率逆転
地図を見る際は、地図帳などの紙媒体よりモバイル用サービスを利用する人が多くなったことが、ゼンリン(北九州市)が17日発表したアンケート調査結果で分かった。

■スマートTVのサービス競争激化 「光」解約防止など期待 (1/2ページ)
通信事業者各社がインターネット経由で音楽や映像をテレビに配信する「スマートテレビ」サービスに注力している。NTTグループのインターネットサービスプロバイダー、NTTぷららは17日、スマートテレビサービス「ひかりTV」で、国内初のクラウドを活用したゲームサービス「ひかりTVゲーム」を6月から提供すると発表した。

■Google Glass開発者モデルは転売・譲渡等をするとアクティベーション無効化の可能性あり
先日、詳細な性能が公開された「Google Glass」は開発者向けモデルの発送作業が始まっていて、手元に届いたという人も出てきていますが、中にはさっそくオークションに出品した人物もいるようです。一方で、Googleはこういった事態に備え、転売・譲渡等の禁止と、行った場合は「アクティベーションを無効化する」ことを規約で定めていました。

■次世代新興国「MINT」の情報通信事情
かつて新興国の代名詞は「BRICs」と呼ばれるブラジル、ロシア、インド、中国だった。それらに次ぐ新興国の代名詞として色々な「造語」が登場している。今回は「MINT」の4カ国を取り上げる。他にも「CIVETS」(コロンビア、インドネシア、ベトナム、エジプト、トルコ、南アフリカ)などがある。このような用語は投資会社やメディアを中心に作られた用語であるが、いずれにせよ次世代の新たな市場として注目されている国家を集めて呼びやすくしているにすぎない。 「MINT」(メキシコ、インドネシア、ナイジェリア、トルコ)に関する経済成長や国家の状況に関するレポートは国内外の様々なメディア、レポート、学術研究で取り上げられているので、本稿では情報通信分野の動向を記していきたい。

ウィトラコメント:MINTがこれから重要になるというのには賛成です


平成24年版 情報通信白書

2013-04-22 14:35:49 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第1章 成長戦略の要となるICTとグローバル展開
■第4節 ICTイノベーションによる「課題解決力」の実証
◆7 教育分野におけるICT利活用とその効果
(4)フューチャースクール推進事業における定量的評価
図表1-4-7-6 実証校(小学校)の児童による評価の変化(4年生から6年生)
 


◆8 医療分野におけるICT利活用が拓く可能性
(1)医療分野におけるICT化の効果
図表1-4-8-1 医療機関 ICT化と効果の関係
 


ニュース (4/19)

2013-04-19 14:52:33 | Weblog

■Samsungが英国を皮切りに「Galaxy S 4 World Tour」を開催、英国では4月27日に発売すると発表
Samsungは現地時間4月16日、英国・ロンドンのウエストケンジントンにあるオリンピアウエストホールにおいて、同社の新フラッグシップ「Galaxy S 4」の発表イベント「Galaxy S 4 World Tour」を開催しました。

■Sony Mobileが香港でXperia SPとXperia Lを発表、Xperia SPは4月26日に発売、Xperia Lは5月上旬
Sony Mobileは4月16日、香港においてプレスカンファレンスを開催し、Xperia SPとXperia Lを発表しました。香港での発売スケジュールは、Xperia SPのブラックが4月26日に発売され、5月上旬にレッドとホワイトが発売。Xperia Lは3色(ブラック、レッド、ホワイト)販売されますが、どれも5月上旬に発売される予定。

ウィトラコメント: ソニーはグローバルなビジネスをしていますね

■韓国が竹島に「LTE基地局」設置 日本キャリアの携帯は使えるのか
島根県の竹島へのLTE基地局の設置を韓国の通信大手3社が完了させたと、複数の韓国メディアが2013年4月15日に報じた。17日から高速無線通信「LTE」サービスが利用できるようになるという。

■ユーザーが「つながりやすくて通信が速くなった」と“実感”しているキャリアは?
MMD研究所は、3キャリアのユーザーに対して行った「つながりやすさ」「通信速度」の満足度や利用しているモバイルOSのシェアなどを調査した結果を公開した。

■100大学でスマホ通信速度を調査 新入学応援企画
世代別メディア&マーケティング事業を展開するGM Holdings(GMH)のグループ会社が運営する、学生向け情報サイト「CampusNavi」では、「新生活応援企画」として、いまどきの学生の必須アイテムであるスマートフォンに焦点をあて、全国100大学で、国内3大携帯会社のスマートフォンの通信速度を調査した。

■モバイルWebサイトの表示速度は1年で約30%改善 - Google
Google Analyticsが提供するサイト速度計測機能「Site Speed」を用いて、ユーザーが体験している速度を調べたもの。2012年と2013年のデータ(平均値と中央値)を比較している。

■Google決算は2桁台の増収増益で純利益は予想を上回る
Googleの1~3月期決算は、2桁台の増収増益。モバイルへのシフトの影響でクリック単価は引き続き減少しているが、ペイドクリック数は20%増加した。

■ノキア第1四半期決算、過去13年で最低の売上に - Lumiaシリーズ販売台数は増加
フィンランドのノキア(Nokia)が現地時間18日、2013年第1四半期決算を発表。「Lumia」端末の販売台数は前四半期からさらに増加したものの、Symbian端末の販売が激減した結果、売上自体は過去13年で最低となった。

ウィトラコメント: Nokiaは下げ止まったとみて良さそうです

■キャリアブランドで展開するLumiaのラインアップ
ここ最近、Lumia 720やLumia 520をレビューしてきました。この2機種がMobile World Congress 2013で発表されたことにより、Lumiaシリーズは920/820/720/620/520の5機種がそろったことになります。

■ASUS新世代デバイス発表会をリアルタイム更新、タブレット・スマートフォン・PCといった多様化するデバイスを融合した新世代デバイス発表へ
「通話機能を備えたタブレットから新しいホームエンターテインメントデバイスまで、ASUS新製品のご紹介に加え、インテルより最新テクノロジーについてご説明させていただきます」ということで、原宿クエストホールにて本日13時30分からASUS新世代デバイス発表会が開かれることになっています。今回は会場からリアルタイムで更新していく予定です。

■マイクロソフト、フォックスコンとAndroid/Chrome搭載デバイスに関するライセンス契約を締結
米国Microsoftは4月16日、世界最大の受託製造ベンダーである台湾Foxconnと特許ライセンス契約を結んだことを発表した。「Android」または「Chrome」OS搭載のデバイスにおいてMicrosoftの特許ポートフォリオ使用を認める契約で、これによりFoxconnはMicrosoftに対してロイヤリティを支払うことになる。

■Microsoft と Foxconn が特許ライセンス契約で合意 ― Android フォン製造で Microsoft にライセンス料
米国 Microsoft は Foxconn と特許ライセンス契約を結んだと発表した。Foxconn はスマートフォンの受託生産において世界で40%のシェアをもつ台湾のメーカー。Microsoft は、Foxconn が Android または Chrome ベースのデバイスを1台製造するごとに、特許使用料を受け取ることになる。

■福岡市、スマホで市税納付できるサービス 九州で初
福岡市はスマートフォンや携帯電話を使って市税などを納付できるサービス「モバイルレジ」を5月から始める。口座振替を利用していない人について、金融機関やコンビニエンスストアに行く手間を省くことで市税の納付率を改善する狙いだ。九州の自治体では初めての取り組み。

■韓国スマホ市場、飽和の兆し 新興国は毎年2桁の増加率を維持
スマートフォン(高機能携帯電話)の普及が急速に進む韓国は、2015年にも販売台数がピークを迎える可能性がある。米国調査会社のストラテジー・アナリティクスは、今年の韓国のスマホ販売台数が前年比8%増の3310万台となり、昨年の75%増から急減速すると予想。来年以降はさらに減速し、15年に3380万台でピークを迎えたあと、17年には3310万台程度に減少するとしている。現地紙の聯合(れんごう)ニュースが報じた。

■2012年米デジタル広告収入、過去最高の366億ドル=業界団体
米オンライン広告業界団体IABなどが16日公表した調査結果によると、2012年の米国のデジタル広告収入は前年比15%増加し、過去最高の366億ドルとなった。

■タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」
今でこそタッチパネルが日常生活に普及し始めたものの、一昔前まではキーボードやタイプライターなどで、機械に打ち込んで文字を入力することがほとんどでした。そんな現状を革新し、タッチパネルで拡大縮小可能な電子キーボードが使え、紙や肌等もキーボード化してしまう新しいアプリが「The Minuum Keyboard Project」です。このキーボードには単語入力予測アルゴリズムがついているため、入力も楽に行うことができます。

■メガネ型端末「Google Glass」の仕様発表……音響は骨伝導、カメラは500万画素
米Googleは15日(現地時間)、メガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」の主な仕様を発表した。ディスプレイの解像度は、「8フィート(約243.8cm)離れて見る25インチの高精細画面」となっている。

ウィトラコメント: 買おうとは思わないが、試してみたいですね。

■グーグル会長、サムスンとの「ぎこちない関係」を否認
シュミット会長は16日(現地時間)、米国情報技術(IT)専門媒体「オールシングスデジタル」のコンファレンスに出席し、「私たちはサムスンと長く協力してきたし、現在、非常に健全(bery healthy)な関係を維持している」とし「このような関係は今後も変わらないだろう」と述べた。

ウィトラコメント: これは事実だと思います。GoogleにとってはAndroidとChromeをどう整理するかが大きな課題だと思います。


平成24年版 情報通信白書

2013-04-19 14:33:04 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第1章 成長戦略の要となるICTとグローバル展開
■第4節 ICTイノベーションによる「課題解決力」の実証
◆7 教育分野におけるICT利活用とその効果
(3)教員の事務負担軽減に向けた取組事例(沖縄県宮古島市)
図表1-4-7-4 今後も継続してシステムを利用した場合の校務作業負担の変化(成績処理関連業務)・事後アンケート
 

(4)フューチャースクール推進事業における定量的評価
図表1-4-7-5 指導できる教員の割合の変化
 


ニュース (4/17)

2013-04-17 14:44:00 | Weblog

■Androidは毎日150万台がアクティベートされ2013年末には10億台に到達
2012年9月に1日に130万台のAndroidがアクティベートされているとGoogleのエリック・シュミットCEOが語りましたが、2013年4月時点ではペースが上がって1日150万台がアクティベートされていることが明らかになりました。シュミットCEOによると、2013年末にはAndroid端末の数は10億台に到達する見込みです。

■IntelのQ1決算は減収減益、パソコン向け事業が5.9%減収
米Intelは現地時間2013年4月16日、同年第1四半期(1~3月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比2.5%減の125億8000万ドル、純利益は同25.3%減の20億4500万ドル(1株当たり利益は0.40ドル)、営業利益は同33.8%減の25億1900万ドルだった。また粗利益率は56%で、同8ポイント低下した。

■中国アリババのモバイル向けOS、国内メーカー5社が採用へ
中国最大の電子商取引運営会社アリババ・グループ・ホールディング は、独自の基本ソフト(OS)の普及に向けて国内携帯電話メーカー5社との連携を進める。同社は携帯端末ユーザーの獲得で米グーグルや中国最大のインターネット企業、テンセント・ホールディングス (騰訊)と競っている。

ウィトラコメント:ちょっと注意しておいたほうが良さそうですね

■地下鉄の携帯利用拡大で、ネット接続時間が1.7倍に増加
それによると、地下鉄で携帯電話の電波が開通したことで、スマートフォンによるネット接続時間は1日平均1.7倍に増加したという。利用頻度が最も増えたのはニュースサイトであることがわかった。

ウィトラコメント: 移動時間以外はあまり使っていないということですね

■関西の電車でつながりやすいキャリアはどれだ?──ICT総研がiPhone 5で実測調査
ICT総研は、関西で調査した「電車移動中のスマートフォンつながりやすさ実測調査」の結果を4月16日に発表した。関東の調査結果より低い傾向があったという。

■NEC、アジアで省エネ支援事業
NECは16日、企業の省エネを支援する「スマート・エネルギー事業」をアジア太平洋地域で始めると発表した。電力使用量を管理するシステムや蓄電池などを提供する。まずインドやシンガポールなどでサービスを始める。電力需給の逼迫を背景に市場が急拡大するとみており、2016年3月期に2億ドル(約195億円)の売り上げを見込む。

■グーグルのLTE版「Chromebook Pixel」、米国で出荷開始
「Chromebook Pixel」のWi-Fiモデルはすでに出荷が始まっていたが、LTEモデルも米国時間4月12日から顧客の元に届き始める。

■「Kobo Aura HD」は265ppi・解像度1440×1080のタッチスクリーンを採用で本日から北米での予約販売を開始
楽天の子会社Koboが電子書籍リーダーkoboの限定版「kobo Aura HD」の予約販売を4月16日から北米で開始しました。6.8インチの電子ペーパーを使用し、解像度は265ppiの1440×1080で、カラーはアイボリー、エスプレッソ、オニキスの3種類が用意されています。

■Wi-Fi Alliance、IEEE 802.11acのロゴ認証を6月に開始
無線LAN機器の認証業務を行うWi-Fi Allianceは2013年4月15日、報道機関向けの説明会を開催し、実効速度が1Gbps前後の次世代無線LAN「IEEE 802.11ac」の機器認定プログラムを6月に開始することを明らかにした。ユーザーはWi-Fi Allianceの認定したロゴマークが付いている無線LANルーターや端末用アダプターなどを選べば、異なるメーカーが製造した機器との組み合わせであっても相互接続ができるようになる。

■eラーニング市場、モバイル端末活用の需要が伸長……矢野経済研調べ
矢野経済研究所は15日、国内eラーニング市場に関する調査結果を発表した。2013年1月~3月の期間に、eラーニングシステムやコンテンツの開発・構築・販売事業者、学習塾・語学学校や研修事業者等、学習ソフトウェア開発・製作・販売事業者等にアンケートを行った。

■「Androidは当初、デジカメ向けだった」 生みの親 アンディ・ルービンが語る“素早い転換”の価値 (1/2)
Androidは当初、デジタルカメラ用のプラットフォームとして開発されたという。わずか5カ月でスマートフォン向けに転換。その背景を、Android生みの親・ルービン氏が、当時の資料とともに振り返った。

■第2回 NFC対応端末やタグが急増
機能面とコスト面に変革をもたらすNFCだが、本当にスマートフォンにR/W機能が搭載されるかどうかが普及の鍵を握る。しかし、この問題はもはや解決済みだ。R/W機能を搭載したスマートフォンは2012年後半を皮切りに一気に増えるからだ。

■米フェイスブック、「Home」を配信開始
米Facebookは現地時間2013年4月12日、新たなAndroid向けモバイルアプリケーション「Home」を米Googleのデジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」で公開した。


平成24年版 情報通信白書

2013-04-17 14:33:45 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第1章 成長戦略の要となるICTとグローバル展開
■第4節 ICTイノベーションによる「課題解決力」の実証
◆7 教育分野におけるICT利活用とその効果
(3)教員の事務負担軽減に向けた取組事例(沖縄県宮古島市)
図表1-4-7-2 ブロードバンド・オープンモデルによる小・中学校教員の事務軽減


図表1-4-7-3 校務の各作業に対する負担感(成績処理関連業務)・事前アンケート
 


ニュース (4/16)

2013-04-16 14:36:44 | Weblog

■So-net、ドコモのLTE/3G網を利用した新サービス「NURO LTE」を提供
So-netが、MVNOとしてドコモのLTE/3G回線を活用した「NURO LTE」を提供する。月額3880円か4980円で下り最大100Mbps(端末によっては112.5Mbps)の「超高速プラン」と、月額980円で最大150Kbpsの「低額プラン」を用意する。

■ギャラクシーS4、韓国での予約販売19日開始か
サムスン電子のスマートフォン、ギャラクシーS4の韓国での予約販売が19日から始まる見通しだ。

■【インド】iPhone4、値下げの影響で販売台数急増
インド国内で米アップルのスマートフォンの旧モデル「アイフォーン4」の販売台数が急激に増加している。

■パナソニック、インドでスマホ販売検討 5月にも
パナソニックは、5月にもインドでスマートフォンを発売する検討に入った。現地の量販店と提携。他メーカーからODM(相手先ブランドによる設計・生産)で調達した商品を自社ブランドで売り、成長するインド市場で収益を得る考え。

ウィトラコメント: どうもパナソニックの考えは分かりにくいですね

■衛星放送のDishがSprint買収でソフトバンクに対抗―50億ドル上乗せの255億ドルで買収を提案
アメリカ第3位のモバイル・キャリヤ、Sprintを巡って劇的な展開があった。大手衛星放送サービスのDish Networkが255億ドルでの買収提案を発表した。内訳は173億ドルがキャッシュ、82億ドルが株式だ。この試みが成功すれば日本の大手キャリヤ、Softbankが昨年10月に発表した205億ドルでSprintの株式の70%を買収するという計画は失敗することになる。.

ウィトラコメント: こちらはT-Mobile買収のうわさと違い、正式な発表です。Sprintの株が上がったとか

■竹島にLTE基地局、韓国通信3社のサービス競争始まる
複数の韓国メディアは15日、竹島(韓国名・独島)で4月17日以降から高速無線通信「LTE」サービスが利用できるようになると報じた。韓国の通信大手3社は、竹島へのLTE基地局の設置を完了させており、今後はサービス競争が予想されるという。

■バルティの新規顧客獲得、7カ所で禁止[IT]
最高裁判所は携帯電話サービス最大手バルティ・エアテルに対し、周波数帯を取得していない通信地域(サークル)7カ所での新規顧客獲得を禁止した。エコノミック・タイムズ(電子版)などが伝えた。

■日本初!ソフトバンク クルー養成のモバイルカレッジを開校
日本モバイルカレッジ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:服部義一)は、このたび、今後益々ニーズの高まるスマートフォンなどを利用したライフスタイルを提案できるモバイルスタッフの「ソフトバンク クルー」を養成することを目的としたビジネススクール「モバイルカレッジ 渋谷校」を 2013年 7 月に開校することになりましたのでお知らせいたします。携帯電話の販売店舗へ向けた人材育成スクールとしては、日本で初めての試みとなります。

■なぜスマートフォンを使わない? 理由トップは「今の携帯で十分」
ライフメディアのリサーチバンクは2013年4月10日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、スマートフォンを使っている人は4割強、使っていない人は5割強だった。そしてその未使用者に「なぜスマートフォンを使わないのか」の理由を聞いたところ、最上位に挙がったのは「普通の携帯電話で満足しているから」だった。ほぼ2/3の人が理由として挙げている。

ウィトラコメント: もっともな理由です。でも買い換えるときにはスマホしか売っていない。バッテリーの長持ちする端末が売れるのではないでしょうか

■「iOS」と「Android」版「Office」の提供は2014年秋か
Microsoftの「Gemini」(今後の一連の「Office」アップデート)のロードマップとされるものが正確な情報であるとすれば、「iOS」および「Android」版Officeと、「Windows RT」版「Outlook」は、多くの人々が期待し予測していたほど早くには提供されない可能性がある。

■スマートフォンの勢力争い風雲急 「GAMFA」の動きに注目
2012年、国内だけでザッと3000万台のスマートフォンが出荷された。角川アスキー総研の調べでは、11年末に13%だったスマートフォンの所有率は、13年1月上旬に40%にもなった。1年ほどで3倍もの利用率になったわけだ。そのスマートフォンの業界構造がいま、大きく変化しようとしている。スマートフォンの主導権を握ることがすなわち、ネットとデジタル全体の覇権を握ることになろうとしていることが背景にある。

ウィトラコメント: GAMFAとは始めて聞きましたが、今後良く使われる言葉になりそうに思います。


平成24年版 情報通信白書

2013-04-16 14:26:44 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第1章 成長戦略の要となるICTとグローバル展開
■第4節 ICTイノベーションによる「課題解決力」の実証
◆6 企業におけるICT利活用状況とその効果
(8)企業の海外展開とICT化の効果
図表1-4-6-13 海外展開企業におけるICT化効果の関係
 


◆7 教育分野におけるICT利活用とその効果
(2)教育分野におけるICT化の効果
図表1-4-7-1 教育機関 ICT化と効果の関係


ニュース (4/15)

2013-04-15 15:33:12 | Weblog

■各ランキング上位陣はおおむね安定も、下位には動きあり (1/4)
各ランキング上位陣の動きは少なく総合ランキングも4位まで先週と変わらない。子ども向けケータイも好調のようだ。

ウィトラコメント: 上位5機種の内4つがiPhoneというiPhoneの強さを感じます。

■韓国でLTE加入者急増 2000万人突破
韓国でLTE(高速無線通信)対応のスマートフォン(多機能携帯電話)加入者数が2000万人を突破した。

ウィトラコメント: 韓国のLTE普及は速いですね。政策か?

■Samsung、6.3インチと5.8インチの大型スマホ「GALAXY Mega」を発表!Android 4.2搭載で5月に欧州などで発売予定
Samsung Electronics(サムスン電子)は12日(現地時間)、スマートフォンの携帯性とタブレットの閲覧性を備えたAndroid端末「GALAXY Mega」を発表しています。ディスプレイサイズが5.8インチと6.3インチの2モデルが用意されていて、欧州で2013年5月に発売される予定とのことです。

■Windows8搭載、7インチ型などパナソニックが堅牢タブレット「TOUGHPAD」新製品を展示
パナソニックは、ITEM2013 国際医用画像総合展(2013年4月12日~14日、パシフィコ横浜で開催)で、堅牢タブレット「TOUGHPAD」の新製品を展示した。TOUGHPADは、医療施設や建設現場などでの作業を前提としたタブレットのシリーズで、耐衝撃性や耐水性、防塵性に優れた製品をそろえている。TOUGHBOOKはそのノートPC版。

■インテル、バイドゥとの提携で中国市場でのモバイル・アプリ開発促進へ
米国Intelが中国最大の検索エンジンBaiduとともに新たな共同イノベーション研究所を設立し、多くの中国人開発者に同社の製品を再び使ってもらえるよう取り組みを進めている。

■米ディッシュ、ドイツテレコムに接近 - 米T-モバイル買収の可能性を視野に(Bloomberg報道)
米衛星テレビ放送大手のディッシュ・ネットワーク(Dish Network)が米携帯通信市場4位のT-モバイル(T-Mobile USA)の買収の可能性について、同社の親会社であるドイツテレコム(Deutsche Telekom)に交渉を持ちかけているとBloombergが報じている。

ウィトラコメント: ディッシュというのは怪しげな会社だと思っていたのですがどこにそんなにお金があるのでしょう

■ミャンマーが携帯認可入札の参加者選定、KDDIなど12連合応札へ
ミャンマー政府は11日、携帯事業の認可入札で、KDDIなど12の企業連合(コンソーシアム)を選定した。

■米クリアワイヤ、利払い取りやめ検討 「戦略的な買い手」が周波数帯買収を提案
米高速無線通信事業会社クリアワイヤが、6月1日に予定されている約45億ドルの負債に対する利子の支払いを行うかどうかについて、「真剣に検討している」ことが12日、委任状から明らかになった。

ウィトラコメント:借金返済のために周波数を小さく分けて売るのは好ましくないですね

■富士フイルム、スマホによる医療用画像閲覧システムや情報を統合表示するビューワーを展示
富士フイルムは、「ITEM2013 国際医用画像総合展」(2013年4月12日~14日、パシフィコ横浜で開催)で、新製品CTやMRIなどで撮影した医療用の画像をスマートフォンやタブレット端末で見られるシステム 「SYNAPSE ZERO」と、検査画像や診療情報を統合管理する診療支援ビューワー「Clinical Advanced Viewer」を展示した。

■富士通、国内初となる医療向けワイヤレス人体通信網の実証実験
富士通は、IEEE 802.15.6規格準拠のメディカル・ボディ・エリア・ネットワーク(medical Body Area Network:eBAM、ワイヤレス人体通信網)の施策無線機を開発し、富士通クリニックにおいて医療専用周波数帯(400MHz帯)で用いた国内初となる実証実験を2013年2月に行った。

■ZTE、スマートフォンが好調で利益率とブランド価値が向上
通信機器、ネットワークソリューション、モバイル端末を提供するグローバル企業であるZTEコーポレーション(ZTE)は、2012年にスマートフォンの出荷台数が2倍以上となり目標台数を超過し、端末事業部門の収益が向上しました。

■Microsoftらの業界団体、Androidは独占のための「トロイの木馬」だと主張
あるAnonymous Coward 曰く、 4月9日、Microsoft、Oracle、Nokiaなどが参加している業界団体「FairSearch」が欧州委員会(EC)に対し、GoogleのAndroidに関する独占禁止法違反の苦情を提出した。彼らはAndroidをコンシューマーデータ収集のための「トロイの木馬」だと非難している。

■“50ドルスマホ”普及で新興国ローカル端末が急伸!?
今年2月にスペイン・バルセロナで開催された世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス2013」。そこで最も注目を浴びたアイテムの1つが、“100ドルスマホ”と呼ばれる低価格のスマートフォンに搭載される新基本ソフト(OS)だった。

■「脱パソコン」待ったなし HPやデル
パソコン市場の苦境が一段と鮮明になっている。米調査会社IDCによると、1~3月期の世界出荷台数は前年同期より13.9%減り、調査開始以来最大の落ち込み幅となった。最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)などはタブレット(多機能携帯端末)やサーバーを強化しており、「脱パソコン」戦略は待ったなしだ。


平成24年版 情報通信白書

2013-04-15 15:22:28 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第1章 成長戦略の要となるICTとグローバル展開
■第4節 ICTイノベーションによる「課題解決力」の実証
◆6 企業におけるICT利活用状況とその効果
(7)CIO(Chief Information Officer)とICT化の効果
図表1-4-6-11 CIOの経営方針への関与と取組との関係

図表1-4-6-12 CIOの経営方針への関与とICT化の効果との関係