ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成20年版 情報通信白書

2009-09-01 10:53:58 | Weblog
図表2-1-2-4 東・西NTTにおける公衆電話施設構成比の推移

ウィトラコメント: 公衆電話はものすごく減った印象がありますがそれでも1/3までは減っていないのですね。都会で減っているということでしょうか。

ニュース (9/1)

2009-09-01 10:35:39 | Weblog

■イリジウム衛星電話、3回線の電話と128kbpsのデータ通信が同時利用可能に

KDDIは9月1日、船舶用小型アンテナと主装置を用いて、3回線の電話と最大128kbpsのデータ通信が同時に利用できる「イリジウム OpenPortサービス」(仮称)の提供を開始する。
イリジウム衛星携帯電話サービスは、上空780kmをまわる66基の周回移動衛星を使用して、全世界をカバーする衛星通信サービスだ。このイリジウム OpenPortサービスは、イリジウム衛星携帯電話サービスとして初めての試みになるという。

 ウィトラコメント: イリジウムは倒産したかと思ったのですがまだやっていたのですね。全世界を66個の衛星でカバーして、衛星の寿命が5年とすると毎月1個の衛星を打ち上げないといけない計算ですが、それでも利益が出るところまで加入者が増えたのでしょうか

■富士ソフトが台湾に海外初拠点開設へ

富士ソフトは、海外で初めての拠点となる「台北オフィス」を1日に開設する。携帯電話やデジタル家電向けソフトで現地市場を開拓する。開発分野で現地企業との協業も模索する。

 

■携帯電話・PHSの人口普及率、88.5%に--総務省まとめ

総務省は8月28日、2009年6月末時点における電気通信サービスの加入契約数の状況を発表した。
まとめによると、2009年6月末時点での加入電話とISDNの加入契約数の合計は4626万9000件。前年同期の5026万1000件から7.9%減となり、引き続き減少傾向を示した。

 

■インド市場を席巻するアンドロイド携帯電話

グーグル社のアンドロイド・オペレーティング・システム(OS)を搭載した携帯電話の新モデルが、間もなくインド市場を席巻するとみられている。ビジネススタンダード紙によると、電機メーカー大手のサムスン社とモトローラ社が、新OSを搭載した機種の開発を進めている。サムスン社は今年12月までの間に、少なくとも13の新モデルをインド国内で発表する。そこには、アンドロイドOSを搭載したモデルも含まれる。「私たちは、アンドロイド電話のヒットを、特に若者の間と未開発地域でのヒットを期待している」。これは、同紙に紹介されたサムスンインディアのトップ(モバイル・ビジネス)のスニル・ダット氏の言葉だ。

 ウィトラコメント: インドでAndroid端末とは意外ですね。インドの高級機市場はそんなに大きいのでしょうか? 仕事で使うのかもしれませんね。

■エリクソン、BSNL社と5億ドルのGSM契約を締結

インド国営通信会社のバーラト・サンチャール・ニガム社は、エリクソン社と525万回線のGSMラインを敷く契約を結んだ。
ヒンドゥー・ビジネス・ライン紙によれば、同契約は、5億米ドル(約464億円)に及ぶものである。今回の契約は、BSNL社の9300万回線のGSMライン敷設という大規模入札の件が話題となっている中で発表された。

 

■4G技術登場、政府の3G入札計画に冷水

米国企業Motorolaは、Long-Term Evolution(LTE)と称する第4世代(4G)技術の試験を準備している。3G周波数域の入札を通じ3万5000クロー(約6,748億円)の調達を目指すインド政府は冷水を浴びせられることになりそうだ。

 

■中国に照準 300万台突破も アイフォーン発売 携帯2位が発表

携帯電話会社中国2位のチャイナ・ユニコムは8月28日、米アップルのスマートフォン「iPhone」の従来機種と第3世代モデルを中国で販売すると発表した。アナリストの中には2010年の中国市場でのアイフォーン販売台数が300万台に達するとの見方もある。

 

■携帯端末向けマルチメディア放送のガイドラインまとまる

総務省は8月28日、地上放送の完全デジタル化により生ずる空き周波数を利用して実施する、携帯電話向けマルチメディア放送の制度整備に関するガイドラインを公表した。