カラマツの花 2009年04月26日 | 植物(木) 晴れてはいますが,時々,雲が日光を遮り,そうでなくても風が冷たいのに,そうなると、よりいっそう寒さを感じる1日でした。記録する手がかじかんでしまったほどです。 カラマツの花がちょうどきれいに咲いているのに出会いしました。2つのパイナップルのようなのがカラマツの雌花です。カラマツの葉の芽吹きは緑の電飾みたいに見えるし,雄花は黄色の電飾みたいに見えます。単品だけでもそう見えますが,たくさん並んでいるので,よりいっそう,そう見えます。
ヒキガエルのたまご 2009年04月26日 | 動物(魚・両生・は虫類) 前々回,ヤマアカガエルの産卵の話をしましたが,今回,ヒキガエルの卵塊を見つけました。ヤマアカガエルの卵塊は透明なイクラ状ですが,ヒキガエルの卵塊はトコロテン状です。 (2009年4月26日 観察)
お目覚めですか 2009年04月26日 | 動物(魚・両生・は虫類) ミズナラの森を歩いていたら,カサコソという落ち葉の音。鳥かな?と思いましたが,それにしては,飛んで逃げる気配がしません。そっと近づいたら,そこにいたのはなんとヘビ。ヤマカガシでした。冬眠から覚めたんですね。 (2009年4月26日 観察)