goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

台風一過

2017年09月18日 | 景色

台風18号が駆け足で通りすぎていきました。

山梨は、昨夜の午前2時ころ、すごい風でした。

そして、台風が過ぎてしまったら、景色がばかにきれいに、はっきりと見えます。

台風に備えて林道が通行止めになり、そのまんまだったので、今日は焼山峠から歩いて乙女高原まで行きました。


きのこのたまご

2017年09月18日 | きのこ

林の地面にまあるくて白いものが顔を出していました。

きのこのたまごではないかと推察。今後が楽しみです。

 

※きのこの中には、このような「たまご」の中から出てくるものがあります。

 タマゴタケの仲間などです。


スズメバチとの相性

2017年09月09日 | 植物(草)

どうもスズメバチに特別好かれる花があるような気がしてなりません。

里の花ではナカムグラというつる草。山の花では、同じくつる草のツルニンジン。

そして、乙女高原では、このノダケ。どういう理由で好まれるのかわかりません。また、見当もつかないのですが・・・。