goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ススキの花粉

2015年08月23日 | 植物(草)

今日は草原と谷地坊主の観察会。
草原を歩いていて,びっくりしました。
服に黄色っぽい粉がたくさん付いているのです。
で、気づきました。遊歩道にはみ出しているススキの穂を、歩くのに邪魔だからどかそうとすると、粉が落ちるのです。
すごい量の花粉だと思いました。
みるみるうちに、鼻水がズルズルと・・・。

ウラギンヒョウモン

2015年08月03日 | 昆虫

今日はたくさんのヒョウモンチョウに出会いました。「豹柄」ではなく「豹紋」です。
一応,名前を載せましたが,間違っていたら,ごめんなさい。
ご指摘ください。

ヒョウモンチョウの多くは幼虫がスミレの葉を食べます。
乙女高原にヒョウモンチョウがたくさんいるのは、裏を返せば、乙女高原にたくさんのスミレがあるからだと思っています。