シカによって荒らされてしまった湿地を直径20mほどのシカ柵で囲った場所があるのですが、そこのクリンソウがかなり元気になってきました。よかったです。
林道のすぐ脇です。車からもよく見えますよ。
秋になると葉全体が緑になりますが、この時期はこんなふうに中心だけ紫がかっていて、とてもきれいです。しかも、1本だけでなく、群生するので、なおさらです。
この時期、乙女高原では森じゅうからエゾハルゼミの大合唱が聞こえます。
ミョーケンミョミョミョミョ・・・
家に帰ってからも、しばらくは耳に残ります。
乙女高原のスミレの中で、一番最後に咲き始めるスミレ、エゾノタチツボスミレ。その中でも真っ白い花を付ける変種・シロバナエゾノタチツボスミレの花が咲き始めました。
スミレのくせに、とても背が高いんですよ。
今日はオオミズアオを2頭見ました。この蛾、英語でムーンモス(月の蛾)というそうです。
森の中、マイヅルソウが咲き始めていました。
いつもの年なら6月ごろなんですが・・・。
森の中、シロバナエンレイソウが咲いていました。
雨の中、アケボノスミレが咲いていました。
林道脇でウツギが咲いていました。
乙女高原でマメザクラの花が咲いていました。
フォロー中フォローするフォローする