goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

茎全部に花がついている?!

2020年09月19日 | 植物(草)

草原にトリカブトの花が咲きました。トリカブトもシカ柵ができて、増えた植物の一つです。

そのトリカブトにトラマルハナバチが来ていました。トリカブトといえばトラマルハナバチ・・・常連さんです。トリカブトの花は複雑な形をしていて、しかも、密は花のてっぺんの花びらの中にあります。花への入り方を学習するまでが大変ですが、いったん入り方を覚えてしまえば蜜を独占できます。


新しい常連さん

2020年09月19日 | 昆虫

ハバヤマボクチの常連さんといえばトラマルハナバチでしたが、

今日はミツバチ(ニホンミツバチ)が来ていました。こんな「組み合わせ-リンク」は初めてみました。

いつもだとトラに占領されるところなのに、トラが少ないところにミツバチが入り込んできた・・・ということでしょうか?


常連さん

2020年09月06日 | 昆虫

トラマルハナバチが咲き始めたハバヤマボクチに来ていました。トラマルハナバチはハバヤマボクチの常連さんです。ハバヤマボクチに虫が来ているとしたら、それはトラマルハナバチ・・・そんなイメージです。