乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ツルリンドウの花

2021年09月23日 | 植物(草)
林道を走っていたら、ツルリンドウの花を見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシソウ

2021年09月23日 | 植物(草)
林道にたくさんヤクシソウの黄色い花が咲いていました。
そこに、小さなハチがたくさん来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上の赤い実

2021年09月23日 | 植物(草)
森の下に、小さな赤い実が点々と。マイヅルソウの実なのですが、こんなにまっかっかでアピールしているということは、鳥が食べると思うのですが、こんな森の中でアピールして大丈夫でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋もなんだか賑やか

2021年09月19日 | 景色
ここ数年、この時期になると、草原はほぼススキだらけになっていた気がするのですが、シカ柵設置のおかげで、まだまだたくさんの花が咲いていました。でも、「ラストランナー」であるリンドウはまだでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入り満員

2021年09月19日 | 昆虫
ノハラアザミの花に、いろいろな種類の、たくさんの昆虫が集まっていました。この時期になると、咲いている花も少なくなるので、集中するのでしょうか?
夜、遅くになると、開いている飲み屋さんも少なくなるので、いろんなジャンルの人々が少ない店に集中してしまうのと似ている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉がいっぱい

2021年09月19日 | 植物(草)
ハバヤマボクチの花を見たら、花の中からあふれ出る白い花粉がいっぱいでした。この時期になると、花粉目当ての昆虫も少なくなるのでしょうか。今日みたいに気温の低い日はなおさらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と昆虫のリンク

2021年09月12日 | 昆虫
今日は「花と昆虫のリンク」調査第3弾でした。
アキノキリンソウには、この細長い体のハチがたくさんいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな花にいる

2021年09月12日 | 昆虫
小さなハムシは、いろいろな花にいました。そして、花の中に潜り込んでいるものも多くいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガンボの腕立て伏せ

2021年09月12日 | 昆虫
タムラソウにたくさんのガガンボが来ていました。
盛んに体を上下運動させているのですが、それが腕立て伏せのエクササイズをしているように見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツムシソウ咲いた

2021年09月04日 | 植物(草)
私が乙女高原に通い始めたころは、この時期になると、乙女高原はマツムシソウの海のようでした。2015年に作ったシカ柵のおかげで、だいぶ増えましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする