goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

富士山初冠雪

2011年09月24日 | 景色

今日は一日いい天気でした。
ラジオで富士山初冠雪のニュースをやっていたので,さっそく母母峠(ぼぼとうげ)の岩場に登って撮った写真がこれ。沸き立つ雲で,この3分後には富士山はかくれてしまいました。

秋の景色

2011年09月11日 | 景色

今年で9年目となる「マルハナバチ調べ隊」。年に3回,6月と8月と9月にマルハナバチの調査を公開で行っています。
こんなことは初めてですが,今年は6月の会も8月の会も途中から雨に降られてしまい,1日天気がもったのはこれが初めてです。
すっかり秋の気配でした。


えさをあげないで!

2011年09月11日 | 動物(けもの)
ロッジのまわりをキツネの子がうろついていました。
さすがにお昼の人がたくさんいる時間帯は避けていたようですが,午前10時くらいと午後3時くらいの人が少ない時間帯にはぼくらの近くに寄ってきました。人を恐れている様子はまったく感じられません。きっとだれかがえさでもやってしまったに違いありません。
野生動物とのつきあい方について考えなきゃいけないなーと思いました。