さそりむし? 2024年06月30日 | 昆虫 お尻を見ると、くるっと曲がっていて、確かにサソリのように見えなくもありません。顔が長くて馬づらなのも、シリアゲムシ(ヤマトシリアゲ)の特徴です。ちなみに、お尻がこんなふうにクルリンとしていたらオスで、まっすぐだったらメスです。
クリの葉のおとしぶみ 2024年06月30日 | 昆虫 クリの葉が上手に巻かれていました。ゴマダラオトシブミのしわざです。オトシブミの仲間は、種類によって、選ぶ葉と巻き方が決まっているので、こんなふうに虫本人を見ていなくても断定できる場合があります。
餃子の中にいもむし 2024年06月30日 | 昆虫 最近、お目にかかっていなかったので、見つけたときはうれしかったです。アワブキの葉をギョウザのように折りたたんで、中に住んでいるのはアオバセセリの幼虫です。
アヤメ真っ盛り 2024年06月26日 | 植物(草) シカ柵を設置する前の2015年には全草原で18しかアヤメの花がなかったのですが、一昨年2022年は2,175、去年2023年は3,610、今年2024年は、なんと、8,768も花が咲いています。ぜひ、おいでください。
木の枝そっくり 2024年06月26日 | 昆虫 みてください。サルナシの枝に止まっていたサルナシの枝そっくりのいもむし(尺取り虫)。色といい、枝にちょっと突起が出ている所といい、そっくりです。キガシラオオナミシャクというそうです。
ヒトツバカエデの花 2024年06月08日 | 植物(木) この葉っぱをみて「カエデの仲間です」とは、誰も思わないかもしれませんね。でも、れっきとしたカエデの仲間です。花が咲いていました。よく見ると、おもしろい造形で、思わずスケッチしたくなります。