乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

林道のフジザクラ咲き始め

2011年04月30日 | 植物(木)

林道の途中にとてもフジザクラとは思えないような巨大なフジザクラの木があり,毎年,このシーズンにはたくさんのコマルハナバチの女王が訪れています。まさにマルハナバチたちの命をつないでくれる花です。
今年もこのフジザクラが咲き始めました。近づくとほのかにいい香りがします。懐かしいマルハナバチの羽音はまだ聞こえませんでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮一枚でつながった

2011年04月30日 | 植物(木)
いつもだと乙女高原に行っても,帰ってからやる仕事があったり,なくても調査のために行動(歩くルート)が決められていたりして,なかなか自分の思い通りにじっくり歩くことができません。今日はたまたまそんなしがらみがなく,思いつきで歩く時間があったので,今まで行ったことのない森の奥に行ってみました。
途中で見つけたのがこの木。巨木の内側が完全に朽ち果てていますが,立派に幹が育っています。まさに皮一枚でつながっている命です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミの根元が・・・

2011年04月30日 | 動物(けもの)
今日はこんな光景を何カ所かで見ました。
シカがウラジロモミの根元をかじってしまった跡です。こんなところを食べて,栄養があるのでしょうか? それとも,春先は植物たちが水を吸い上げる時期なので,水に混じったミネラル分をとっているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギの花

2011年04月16日 | 植物(木)

バッコヤナギの花が朝日に当たって,きれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマアカガエルの産卵

2011年04月16日 | 動物(魚・両生・は虫類)
湿地でヤマアカガエルが産卵していました。4匹のカエルがくんずほぐれずの大乱闘・・・といった感じです。ヤマアカガエルの産卵は例年3月下旬です。今日はヤマアカガエルの高くけたたましい声とともに,タゴガエルのちょっと低く,控えめな声も聞くことができました。両方のカエルの声が聞こえるなんて,こんなの初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクの花

2011年04月16日 | 植物(木)
帰り道,たくさんの満開のマンサクに迎えられました。とても幸せな気分になれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシリドコロの上向き花

2011年04月10日 | 植物(草)

ハシリドコロは山菜と間違えて食べると走り回るくらいたいへんだという意味であることを聞いたことがあります。
この草は下向きの花を付けますが,咲き始めのころの花は上を向いています。まだ寒い早春,数少ない花粉媒介者にアピールする必要があるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のシカ

2011年04月10日 | 動物(けもの)
林道に車を置いて自然観察していたら,近くの藪からガサゴソという音。そっと見るとシカが。ゆっくりかばんからカメラを取り出して撮った写真がこれ。毛並みの色は悪く,ガリガリに痩せています。野生の生き物にとって厳しい季節である冬を越えるのはほんとうにたいへんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカ柵の中と外

2011年04月10日 | 動物(けもの)
びっくりです。シカ柵の中と外とで,こんなに違うとは・・・。ササの色がまったく違っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする