乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

乙女高原花ごよみ

2024年08月21日 | 活動
今は閉館になってしまった乙女高原グリーンロッジの玄関に、乙女高原ファンクラブの「花ごよみ」が掲示されています。会員が乙女高原を訪れたときに更新するようにしています。そろそろ「花のカード」も品切れ。今シーズンを終えようとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの季節

2024年08月21日 | 植物(草)
夏、たくさんの花が咲きました(乙女高原は秋が早いので、すでに過去形です)。
そんな草花たちの実りのシーズンです。花だけでなく、実も観察してみてください。ちなみに、これは初夏に咲いていたシロバナエンレイソウの大きく膨らんだ実です。これだけ大きく実らすには、たくさんの栄養が必要だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにいっぱい

2024年08月21日 | 人と自然
去年も一昨年も、それこそ汗だくになって、草原内の外来植物を退治したはずなのですが、今年もたくさんのメマツヨイグサやヒメジョオン。これらは人力で駆除し続けるしかないのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリも訪花昆虫か

2024年08月18日 | 昆虫
イケマの花に、たくさんのアリが来ていました。これだけ来ていると、送粉に加担しているとしか思えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟を吊る

2024年08月18日 | 植物(草)
湿地にキツリフネの花が咲いていました。
ツリフネソウの赤い花は、しっぽの部分がクルンと巻いていますが、黄色いキツリフネの花のしっぽは長く伸びたままです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい金桜神社

2024年08月18日 | 文化財等
乙女高原の名まえの由来の一説として、「ここより先は馬を降りて進むこと」という「御留」ではなかったかというのがあります。金峰山信仰です。
金峰山の里宮の一つ、杣口の金桜神社の建て直しががあり、きれいになりました。鳥居も新しくなったんですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いツリガネニンジン

2024年08月11日 | 植物(草)
赤や青の花の中には、たまに真っ白い花を咲かせるものが見られます。
今年も白いツリガネニンジン、咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の縁取り

2024年08月11日 | 昆虫
キベリタテハがシラカバの幹に止まり、盛んにストロー状の口を伸ばしていました。キベリタテハのストローの先ってだいだい色なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いカーテン

2024年08月11日 | 植物(草)
林道のがけが、ボタンヅルの白い花で埋め尽くされていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並んだ並んだ

2024年08月05日 | 活動
乙女高原の遊歩道にぶらさげてある「植物解説カード」をご覧になりましたか?
全部で10箇所に付けてありますので、乙女高原での自然観察の参考にしてください。
咲き終わったカードは撤去し、先始めたカードを新たにつるしています。今は一か所にカードが9枚ずつつるしてあります。おそらく1年で一番多いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする