乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ちょっぴり髪の毛が・・・

2023年04月27日 | 景色
ちょっぴり頭頂の髪の毛が生えてきたような谷地坊主たちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうサクラ

2023年04月27日 | 植物(草)
乙女高原でサクラスミレが咲き始めるのは5月の声を聞いてからですが、今年はもう咲いちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙に向けたアンテナ?

2023年04月27日 | 植物(草)
コチャルメルソウの花です。花びらが魚の骨みたいで、とてもユニーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデの花咲いた3

2023年04月23日 | 植物(木)
カエデには見えませんよね。これでもカエデ。チドリノキの花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデの花咲いた2

2023年04月23日 | 植物(木)
カジカエデの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデの花、咲いた

2023年04月23日 | 植物(木)
アサノハカエデの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマルハナバチ女王

2023年04月17日 | 昆虫
林の地面でコマルハナバチの女王が休んでいるのを見つけました。いつもかいがいしく働いているマルハナバチが休んでいるのはとても珍しく、だから、写真が撮れました!! 写真をよく見ると、黄色い粉だらけです。きっとバッコヤナギの雄花に行っていたんだと思います。バッコヤナギって、蜜を出すのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマツの花

2023年04月17日 | 植物(木)
カラマツの花が咲いていました。雄花は下向き、雌花はこのように上向きに咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女高原で初めての花

2023年04月17日 | 植物(草)
草原で今年初めて見た花。キジムシロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フモトスミレ咲いた

2023年04月09日 | 植物(草)
これも林道脇で見つけました。いよいよ乙女高原(のふもと)はスミレの季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする