しっぽのあるしじみちょう 2015年09月28日 | 昆虫 ウチのまわりにもたくさんいる、カタバミの葉っぱでよく見かけるヤマトシジミという空色のしじみちょうによく似ているのですが、このちょう,よく見ると、羽根にアゲハチョウみたいなしっぽがあります。アゲハほど太くないけど・・・。これって,何シジミ?
秋のおたまじゃくし?! 2015年09月28日 | 動物(魚・両生・は虫類) おたまじゃくしが大人のカエルになるのは夏。その夏を過ぎても、足も手も生えてないおたまじゃくしは、今後、どうなるのでしょうか? 冬を越す? 夏までに成長できなかったおたまじゃくしは死を待つだけ?
道路が殺した 2015年09月13日 | 動物(けもの) 今日は草刈り実験の日。麻布大学の野生動物学研究室の高槻先生を塩山駅まで迎えに行き、林道を走っていると・・・アナグマの死体が。 この前足の爪を見てください。 これで地面を掘り進むんですね。
花もぐり 2015年09月13日 | 昆虫 花にもぐっている・・というのがなまって、ハナムグリなんでしょうね。 名前そのまま。よくぞ「そのまんまの名前を付けてくれたもんだ」と思います。 コアオハナムグリです。
ウメバチソウ 2015年09月06日 | 植物(草) 今日はマルハナバチ調べ隊の日です。 ウメバチソウが咲き始めていました。 小さな花ですが,その造形の美しさにびっくりしますよ。 顔をよく近づけて見てください。