ヤマアカガエルの卵 2023年03月27日 | 動物(魚・両生・は虫類) すごくプニプニしているヤマアカガエルの卵です。湿地から「ケケケ」とも「カカカ」とも聞こえるヤマアカガエルのカエル合戦の声が聞こえたので、行ってみたら、ありました。
モンローリップ 2023年03月27日 | 植物(シダ・コケ) マリリン・モンローのくちびる・・・、いえ、本当にこの地衣類のあだなです。本名イオウゴケでいいと思うのですが、どなたか教えてください。名前にイオウがつくだけあって、火山など硫黄関連の地域で見られる? ?
春の氷 2023年03月11日 | 水・氷雪・霜 乙女湖を俯瞰して撮った写真ですが、これを見ると、春の訪れを感じます。真冬と比べ、氷の色が青っぽいのです。きっと氷が薄くなってきて、下の水の色が透けて見えるようになってきているのだと思います。
リスの食痕 2023年03月11日 | 動物(けもの) ヒナスミレがたくさん咲くポイントに寄ったのですが、そこでリスがまつぼっくりを食べた跡を見つけました。近くにはクリをかじった痕がありましたが、これもリスかな。
木の皮をはいだの、誰? 2023年03月11日 | 動物(けもの) 早春のこの時期、よく見かけます。湿地のヤナギ(たぶんバッコヤナギ)の枝の皮が剥がされています。ここはちょうどシカの通り道。おそらくシカのしわざだと思います。