落ち葉の布団を掛けられたブナじいさん 2009年11月28日 | 植物(木) 11月23日の草刈りの日,子どもたち対象の環境教育プログラムを実施しました。題して「ブナじいさんの根元に落ち葉の布団を掛けてあげよう」キッズ・プログラムです。 林道に落ちた落ち葉を集めて(森の落ち葉を集めたら,森の迷惑になるので),地面からむき出しになってしまっていたブナじいさんの根元に掛けてあげました。
イケマの実 2009年11月21日 | 植物(草) イケマのたねに付いている綿毛が,陽光に当たってとてもきれいでした。 右側を観ると,実の内側にたねが付いている様子が分かります。綿毛が行儀良くたたまれているのがわかります。
晩秋の草原 2009年11月15日 | 景色 まさに抜けるような青空。草刈り前の草原は,こんな感じです。 今日は草刈りボランティアの下見兼下準備をしたのですが,中には,昨夜から泊まり込んで星を観ていたスタッフもいたほどでした。
雪が降ったよ 2009年11月03日 | 水・氷雪・霜 びっくりしました。 おそらく一昨日から昨日にかけてだと思いますが,乙女高原にも初雪が降ったようです。ところどころ,日陰のふきだまりのようなところに,雪が残っていました。
イノシシの掘り跡 2009年11月03日 | 動物(けもの) 遊歩道の敷き草が,こんなに掘り起こされていました。ここ数年の晩秋の光景です。きっとイノシシが鼻先を使って,まるでブルドーザーみたいに掘り返し,中から出てきた虫などを食べているのでしょう。