乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

冬の谷地坊主

2017年01月30日 | 植物(草)

フォーラムでお世話になった勝山さんを案内して<乙女高原へ。

冬の谷地坊主を見ていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵の内外

2017年01月30日 | 人と自然

手前側は柵の中、向こう側は柵の外です。

色が違うのが判りますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギのうんち

2017年01月30日 | 動物(けもの)

全国的にウサギは減っているようなのですが・・・・

まとまっているウサギの糞を見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の原

2017年01月21日 | 水・氷雪・霜

いよいよ乙女高原は全面雪。

スノーシューの出番です。

空を見ると、青空は見えるのですが、ずっと雪が降っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギのジャンプ

2017年01月21日 | 動物(けもの)

雪が降っての最大の楽しみは「動物たちの動きがわかるようになる」ことです。

林道でウサギの足跡を見つけました。足跡の先にはぼくの胸の高さのあるがけがありました。ウサギはここをジャンプしたようです。崖の上に続きの足跡があります。

ジャンプして降りたのではなく、ジャンプして登ったのですから、ウサギのジャンプ力ってすごいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の谷地坊主

2017年01月21日 | 水・氷雪・霜

谷地坊主もしっかり雪をかぶっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワグルミの実

2017年01月07日 | 植物(木)

林道のの途中で大きなサワグルミの木を見つけました。

近寄って、サワグルミの実を探しました。

秋、細長い房になり、枝からぶら下がっているのをよく見ますが、まじまじと見るのは初めてでした。

その様子からオニグルミとそんなに近縁ではないと勝手に思い込んでいましたが、よく見ると、オニグルミを小さくして、両側に翼をつけたような形になっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・・・じゃなく・・・

2017年01月07日 | 水・氷雪・霜

最初見つけたときは、雪かなと思いましたが、どうも違いそうです。

植物の茎から水分がしみ出て、それが凍ったのではないかと思います。

シモバシラと同じ原理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷地坊主の凍りづけ

2017年01月07日 | 水・氷雪・霜

凍った湿地にたくさんの谷地坊主が並んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の芸術

2017年01月04日 | 水・氷雪・霜

なんともベタなタイトルで申し訳ありません。

でも、谷川にできた、この幾何学的ともいえる氷の模様、すごいと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする