アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

ソーメンはマグカップで

2024年06月21日 | Weblog
 「日本ハムファイターズ」「サンフランシスコ・ジャイアンツ」で活躍した田中賢介さん。学校を創立し、理事長として頑張っておられます。
 現役時代の印象的なエピソードとしましては、サンフランシスコ・ジャイアンツとマイナー契約をしたとき、「通訳を付けると英語も上達しないと思うし、チームメイトからも認めてもらえない」として通訳をつけなかった。この心意気、私は手を叩いて喜こびましたねえ!「常に学ぶ姿勢」が白眉。


 田中賢介さんは、2年前(2022年4月)札幌市近郊に、学校法人田中学園「立命館慶祥小学校」を開校しました。
 田中理事長が自ら行う斬新な授業があるそう。「突拍子もないアイデアと、他では学べない知恵に触れることができる時間」なのだと。どんな授業になるのかは、理事長のみぞ知る。いろんな視点にふれる時間ですねきっと。
 私は、「理事長さんって、単なるお飾り」と、思っておりましたので、「理事長が授業をする」ということだけで、「素晴らしい学校だな」と、感じます。

 「森友学園」の前理事長 籠池(かごいけ)さんの授業は覗いてみたかったけどね。なぜかって?「笑いをとる天才」ですから、授業がおもしろくないはずがないでしょう。おもしろくなければ、授業じゃない!どんなネタをもっているかって?
 ネタ1 マグカップでソーメンを食べながらのテレビ出演
 ネタ2 一万円札の大きさに紙を切って100枚ほどの束を作る。一番上と一番下に本物の1万円札を配置。そして帯封をする。見た目100万円の札束。本当は2万円の札束。
 テレビのレポーターに、「この札束、誰が作ったんですか?」と、尋ねられた。正直に、「わ、私です…」と答えました。
 なぬ?「籠池さんへの、中傷じゃないか?」って?!事実なので中傷にはならないかと。

 ともあれ、田中賢介さん「ただの野球選手」じゃなかった。いいですねえ!教育を語るならこのように、「学校を創る」という観点で話をしていただきたいもの。
 ところで、元理事長の籠池泰典さんご夫妻は、どうされていますかねぇ?国からの補助金約5,600万円の詐取。ご本人は懲役5年、奥様は懲役2年6カ月の実刑ですから…刑務所の中でしょうか。 
 刑務所では、マグカップでソーメンを食べることはできないね。「取っ手がついて、とっても便利」と、ダジャレを言ってもマグカップを貸してもらえないでしょう。


コメントを投稿