アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

「てんてん」で、豚になる?

2024年06月26日 | Weblog
 「がっこう」の漢字表記、正しいのはどちら?
 ①「学校」 ②「学゙校」 正解は①ですが、②も捨てがたい。
 子どもの発想って、時として素晴らしいモノがあると、つくづく思います。
 小2女児の漢字の書き取りにも感心。「日々これ感心」。

 漢字の小テスト。「漢字で書きなさい」
 1 あおぞら
 2 がっこう
 3 じ-をかく
 4 じょし
 5 ぶん-しょう

 女児の答は…
 「青空゙」「学゙校」「字゙をかく」「女゙子」「文゙しょう」
 本人は自信満々!小声で「ちゃんとれんしゅうしてきたから、みんなできた」とコメントしたという。
 果たして、先生が「まる」をくれるかどうか?
 私が採点者なら、花まるを書いて、「100点!!」なのですがね。発想が奇抜で、おもしろい!

 話しが横道へ逸れますが、「てんてん(濁点)」を点けるだけで、意味が全然違うものになることがあります。
 「か」は、「蚊」ですが、てんてんをつけると「が」で「蛾」になります。「蓋(ふた)」は「豚(ぶた)」になります。

 子(こ)→悟(ご) 子どものほうが悟ってることも
苦(く)→愚(ぐ) 苦しい時って、愚痴がでるよね
貴(き)→偽(ぎ) 貴と偽」は、てんてんの違いだけ?  血(ち)→痔(ぢ) 痛いらしい 
兎(と)→怒(ど) 欧米では兎は害獣扱い。よって「怒り」
屁(へ) →辺(ベ) 辺(あたり)の人に迷惑
 小学生に叱られそうなので、「てんてん」は、もう止めときます。
 そこで気になるのは、「半濁音(ぱぴぷぺぽ)」で読む漢字です。「そんな漢字、ないだろう!」って?ところが、あるのです。

 有名なのは、「専ら」。「もっぱら」と読みます。
「のっぴきならぬ事態…」の「のっぴきの漢字は、「退っ引き」。
「慮る(おもんぱかる)」もありますが、「おもいはかる」の音の変化ですから、半濁音とは言い切れませんね。
 固有名詞なら、どう読んでもいいので…地名には、半濁音で読む漢字が多いです。
 馬主来(ぱしくる 北海道白糠町)、美利河(ぴりか 北海
道今金町)、幌美内(ぽろぴない 北海道千歳市)、敏音知(ぴんねしり 北海道中頓別町)…「半濁音天国、北海道」ってところでしょうか。


コメントを投稿