ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

食料品の買い出し

2022年10月13日 08時18分35秒 | 暮らしの出来事

奥さんが同窓会で三日間、留守です。
そのあいだ、特に困ることはないのですが、食事の買い出しだけが、苦手です。
何を買ったら良いのか、考えるのが、面倒くさいのです。
食べたいものがあれば、買い出しも楽しいのでしょうが、特にないので、考えて買うのが大変なのです。

今日は、夕食に野菜サラダと、ポテトサラダと、クリームコロッケと、赤飯を買ってきました。
明日の朝用として、鮭の弁当を購入です。
昼は、餡掛けチャーハンです。
明日の夕方に、次の日の分を、また買い出しに行かねばなりません。

日頃、如何に、奥さんに甘やかされて、ラクして、でいるか、それを思って、反省しているところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート・パソコンを買いました

2022年10月12日 17時36分59秒 | パソコン

最近はお金を使う事もなくなってきたので、私のお小遣いも減ることがありません。
この所、性能が良いので、気になっていた軽量のノートパソコンを買いました。

LGgramという14インチ画面のパソコンを買いました。

この年になって、何台もパソコンもってどうするのかと自分でも思いますが、興味があるうちに買って、触ってみます。
1キログラム以下の重さでこれなら持って歩いてもいいなーと思いました。
出歩くことも、外でパソコンが必要な事も無いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2022年10月11日 17時48分04秒 | 暮らしの出来事

十月十日はつい最近まで、体育の日で、どこの学校も運動会をしていたものです。
いつの日から、運動会は、家庭参加行事ではなくなって、学校の平日にやるようになってしまいました。

そのうち、我が家も子供がいなくなって、体育の日の関心は無くなってしまいました。

誕生日は、ありがたいことに、奥さんが毎年忘れずに、夕食会をしてくれるので、最近は、家でちょっとした、いつもとは違う料理で祝ってもらっています。
そして、子供たちからも、何かしら、誕生祝を頂いているのは、嬉しいことです。
しかし、当人にとっては、誕生日は、残りの命を感じる日になってしまいました。
日頃は、忘れているが、ついつい、誕生日には、あと何年くらいしかいきれないのかと数えてしまいます。
したがって、祝ってもらっても、あまり楽しい日ではなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣をフェンスにするメリット

2022年10月10日 17時05分36秒 | 暮らしの出来事

昨日のブログに生垣をフェンスにする工事をしたことを紹介した。

この工事をした動機が、生垣の手入れが、面倒になって来たからである。
生垣は年に最低二度は剪定をしなくてはいけない。

しかし、生垣をフェンスにする工事をやってみて、気が付いたことは、フェンスにすることで、庭が広くなることである。

生垣の木は、擁壁のコンクリートの内側に植えてある。
当たり前ではあるが、十年もたつと生垣の厚みは0.6メートルぐらいにはなる。したがって、庭に占めるのは0.4メートルくらいの幅である。
これが家の道路に面した部分、全周になるわけだから、かなり面積としては広いわけである。
我が家の場合は計算すると、八畳分くらいにはなる。
これは、家の境をフェンスにするか、生垣にするかの、大きい問題であることは意外と考えていなかったことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス工事完成

2022年10月09日 07時56分59秒 | 日曜大工

生垣の一部を人工木のフェンスに置き換える工事をしました。
初めてやるので時間をかけてゆっくりとすることにした。

生垣の中で一番道路からの高低差があり、剪定が大変なこの部分をフェンスにすることにした。

内側から見た生垣で、フェンスにする想像図を描きました。

柱を立ててるまでが一番時間がかかるので、生垣がそのままで工事をしてきた。
上の写真は支柱を立てた後、生け垣の木を切り取っている途中の写真です。

完全に生け垣の木を取り除いた後の写真です。

人工木の板をし中間にはめ込んでいる途中の写真です。

完成した後、外から撮影した写真です。
すっきりした感じの仕上がりでした。
フェンスの高さは1.4メートル、幅は約3mでした。

基本的な技術は身に着いたと思うので、これから時間をみながら、フェンス化を進めていきたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリを拾ってきた

2022年10月08日 07時54分52秒 | 暮らしの出来事

市内の大きな公園に散歩にいって来た。

以前にも、何回も行っているが、この公園は、一周すると2キロはある散歩コースもあり、散歩道に沿って、大きな木が茂っている。

歩いていると足元にたくさんのドングリを見つけた。
ドングリの工作を思い付いて、拾って、集めてきた。

ドングリも色んな種類がある事が分かった。
形、色、大きさなどたくさん集めて、改めてそのことを知った。
下にインタネットで見たドングリの種類を表す表です。

私が拾ったどんぐりで、一番多いのは、マテバシイで、丸いドングリがクヌギでこれも多かった。
後のドングリは、種類が良く分からなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣をフェンスにする工事

2022年10月06日 06時03分54秒 | 日曜大工

色々と時間をかけて、工法を研究して、簡単で、コスト的にもリーズナブルな、アルミの柱と人工木材の目隠しフェンスを作ることにした。
フェンスの出来栄えと工事作業内容の把握のために、今回は、生垣の一部だけ、工事に取り掛かることにした。

従来からある、コンクリートの擁壁の上にアルミの柱を立てて、人工木材の板を張る工法にした。
上の写真は現在の生け垣の上に、出来上がりのフェンスの絵を描いてみた。

始めたのは9月の最初であった。
しかし、コンクリートが硬くて、フェンス用柱のアンカー穴があけるのに苦労したが、何とか最小限のアンカー穴をあけて、今回柱のベースを取り付けるとが出来た。

次に柱を立ててみた。

柱の高さは1.5メートルくらいあります。

今のところ、工事が終わるまでの目隠しのために、必要な部分だけ、生垣の枝を切り取って作業をしました。
ここまでくると、あとは生垣の伐採と処理が大きな課題です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りと野菜の収穫

2022年10月05日 10時13分25秒 | 野菜栽培

長らく畑の草刈りをしていないうちに、背の高い草に成長していました。

ある程度以上、ひどくなると、草刈りをしなければという気になります、

今日は少し曇り空でもあったので、草刈りをしてきました。

草を刈っていて、すっかり忘れていた、高い背丈の草に囲まれたピーマンとナスの野菜が頑張っていました。
長らく収穫してなかったので、籠一杯の野菜が取れました。

手入れをしていないので、これらの実は硬いかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児用四輪車

2022年10月04日 17時47分43秒 | 木工

幼児用四輪車の部品が大体できたので、組み立ててみました。

四輪車そのものの大きさは紙の上に実寸大で、描いて作ったので、の他時のバランス等が心配だったので、仮組で、問題点をチェックしました。

仮に本体に、車輪もつけてみました。
背が高いので、足を載せる場所が必要なのと、身体を支える腰にあたる背もたれも要ると思いました。
更に必要な部品を作っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの太陽

2022年10月02日 12時51分01秒 | 暮らしの出来事

朝六時ころ、久しぶりに大きな赤い太陽を自室の窓から見た。

太陽ってこんなに大きかった?、、、、と思ってしまうほど大きい。

陽の出直後の太陽や、陽の入り直前の太陽、月の出直後の月や、月入り直前の月が大きく見えるという経験があると思いますが、これは、自分の目の錯覚であると簡単に理解しているだけで、私はこの事について真剣に考えた事がありませんでした。

インタネット解説によると、
この問題は「天体錯視」と言われて、アリストテレスやプトレマイオス以来の難問なのだそうです。

先ず、「錯視」とは実在する物が実際にある物と違って見える事を言い、眼ではなく脳で起こる現象です。
無い物があるように見え るのは「幻視」で、こちらも脳で起きます。
「錯視」と「幻視」は実際に物があるか無いかの違いなので、あるか無いか確かめられなければ両者の区別がつきません。
存在が確かめられなければ正常に見ていると思っている世界も幻視かも知れません。存在を人の確かな感覚で確かめるということは難しいです。
チョット、勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が密に咲いていました

2022年10月01日 10時51分44秒 | 散歩

三日前に「彼岸花が満開」という記事を書きました。(先回のブログの写真)

それは、同じ場所で2本から3本しか咲いていなかった状態が頭に残っていたからです。

それがどうですか。

今日、散歩で通った時、びっくりしました。
上の写真の状態です。

こんなに密に咲いている彼岸花を見るのは初めてです。
異常気象の影響ではないでしょうか。

散歩の途中にこんな彼岸花も見ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする