備忘録

主に晩御飯を記しています。不味い物は作ってないつもりですが、問題点も多々…。ただ今、カテゴリー工事中です。

てっちり

2014-02-22 | 

お招きいただき、四人で、てっちりコース。
お気遣い頂きありがとうございます、ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓

2014-02-21 | 

ぺペロンチーニ(ベーコン、バジル、エリンギ、唐辛子、ニンニク、塩コショウ)
ムニエル(舌平目、バジル、オレガノ、ピンクペッパー、コリアンダー、塩コショウ、小麦粉)
サラダ(アボカド、トマト、レタス、マヨネーズ、白ワイン、砂糖)
コーンスープ(味を調えた市販品)


14.02.28記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-21 | 
U・Y・Uさんの、袴の着付けのお稽古。
私のための覚書。



後ろに回した前ヒモ
右をを二重にくぐらせる
右を引いて、左を引いて締める
帯にクロスしてかけて前に回す


左前で結び折り上げながら後ろへ


最初と同様にして帯の下で締める


後ろ板を帯と着物の間にしっかり挟む
ひもを前に回して、小さめの蝶々結び
片ヒモは下をくぐらせて結び目を隠す


背の高い女性は、帯の位置が難しいので、バランスを考えること。
足元がブーツの場合は、草履の時より、袴は短めに。

振袖に袴と聞いて、先生が教えてくれたこと。

昔は、振袖に袴は、総代さん(卒業生代表)だけで、その他は、無地、小紋、訪問着だった。
今は、小振袖に袴が流行している上に、着物と言えば振袖しかない人が大多数。
そのため、卒業式では、振袖に袴姿が一般的になりつつある。


振袖とはいえ、U・Y・Uの選んだ古風な(私と同じ)袴は、先生から太鼓判を押して頂けた。
今時の袴を選ぶと、今時の小振袖+αが必要なので、私は助かった。
若い方からの評価はわからないが、めでたし、めでたし。
14.02.26記

以下は、14.03.08追記
我が家(U・Y・U) の場合
=タオルでの補正=

普段の補正に加えて
前肩は、襟に沿ってⅤ字に折り曲げて1枚
背中央に、縦長四つ折で1枚

=裾揚げ=
膝上まで、後ろをたくし上げる時に、手を貸す



後ろ姿 失敗写真

一文字の右が長いので、左右対称でない。

後ろ姿 完成写真

左右対称を確認したら、袴の後ろを引き形を整える。
(帯と着物の間にしっかり挟んだ後ろ板が抜け切らない程度、ふんわりと柔らかい弧を描くように)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓

2014-02-20 | 

干物(さめのたれ)
刻み鰻(一塩キュウリ、山椒)
煮物(豚、大根、人参、スナップ豌豆、出汁、醤油、みりん)

再びエフェクト撮影。

面白いが、日々を記録するには不向き。

頂戴した伊勢土産の、さめのたれ
鮫を食べる習慣は、伊勢地方と山陰地方の一部だけに限られるそうだ。
珍しいものを、ありがとうございました。
ごちそうさま。


14.02.25記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓(ジンジャースープ)

2014-02-19 | 


新しい携帯のカメラで、エフェクト撮影してみた。

ずいぶん変る・・・



チップ&ディップ(アボカド、マグロ、わさび醤油マヨネーズ)


スパゲッティ(豚、玉葱、ズッキーニ、トマト缶、顆粒コンソメ、塩コショウ、ローリエ)




【調理覚書】ジンジャースープ

生姜千切り、マッシュルーム、パプリカ、スナップ豌豆、顆粒コンソメ、オリーブ油、タバスコ

1:具材を順番に炒めて(千切り生姜→マッシュルーム&パプリカ)塩コショウ
2:水を入れてコンソメと塩で味を調える
3:スナップ豌豆を入れて完成。タバスコは、お好みで

体が温まり、大好評
14.02.24記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする