あんにょんはせよ
金曜日の放課後、久しぶりに娘とバスに乗ってカフェへ行きました。

2019年冬まではこうしてバス電車にのって二人で出かけていたのに
コロナが発生したらとてもお出かけしづらくなり...なので2年半ぶりでした。
大きくなった娘はすっかり甘党ではなくなりケーキもめったに食べなくなりました
でもカフェにあるキャロットケーキを見たら食べたいというので注文してみました
そしたら美味しいとペロリ
ただクリームチーズはほぼ私が食べました^^;
スタバなどのホイップとかスプレー缶のホイップやコンビニスイーツなど
添加物おおめのクリームを食べると体調を崩したあとなど稀にかるい蕁麻疹がでる娘
添加物のすくないクリームは大丈夫みたいですがやはり体に合わないみたいで
ケーキ類もあまり食べたがらなくなりました
カフェの手作りケーキが大丈夫なら良いんだけどな~。
今日はDDPで開催中のティムバートン特別展へ
ティムバートンが来韓し直接準備した展示会です!

アーリーバードで半額チケットを購入していました^^

ティムバートンの学生時代の作品からフリーランサー時代の作品
映画や未発表作品までイラストもフィギュアもた~くさん!
見ごたえたっぷりめちゃくちゃ楽しかったです^^
コープスブライドやナイトメアビフォアクリスマスなどティムバートン作品のファンである娘も喜んでいました。
おどろおどろしいけど何かとチャーミングなティムバートンのキャラクター
まんまるなフォルムが愛らしさの秘訣だなと思いました。

欧米のイラストが好みで娘の描くイラストもアジア系ではありません
何かまたインスピレーションを得たでしょうか^^

スーベニアショップでは娘はノートを購入
赤いぐるぐる...娘の感性はなかなか独特です
このノートにイラストを描いていくんだとか
私はいつも通りマグネットと可愛かったからエコバッグも
チケット代よりお土産代のほうが高くなりましたが大満足です(笑)

ランチはネパール料理にしました
チキンとマトン

久しぶりのバターナン

サフランライスも久しぶり~娘は初めてかな?

タンドリーチキンも
ジューシーなもも二つを食べる娘...ひとりっこの醍醐味ですね(笑)

ラッシーは私と夫はプレーン
娘はいちごラッシー(ザこども)

娘はデザートにチーズでできた甘いスイーツ?を
揚げドーナツを甘いシロップで浸したような食感とお味で衝撃的な甘さ...甘党じゃない娘、苦笑いしてました(笑)

私と夫は甘いミルクティー
これだけ食べても60,000ウォンくらい!
安くてびっくりしました
韓国料理の食堂のお値段が軒並みあがっているので今はどんな国のお料理も安く感じます
コロナのあいだに超物価高になった印象の韓国です
さて明日は顕忠日(戦没者を追悼する休日)
明後日も娘の学校はお休みになったので旅行へ行ってきます^^
相変わらずの雨男に雨女...いってきます...........