豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

『のうぼうの城』

2013-07-04 07:19:04 | 映画

 

 天下統一を目指す豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じるも、その中には最後まで落ちなかった武州・忍城(おしじょう)と呼ばれる支城があった。

その城には領民からでくのぼうをやゆした“のぼう様”と呼ばれ、誰も及ばぬ人気で人心を掌握する成田長親(野村萬斎)という城代がいた。

秀吉は20,000の軍勢で攻撃を開始するが、将に求められる智も仁も勇もない、文字通りのでくのぼうのような男の長親は、その40分の1の軍勢で迎え討とうとする。

 

 

いちお実際にあった戦話のようですが、この忍城決戦の資料がかなり乏しく、

脚色されたことは間違いないようですが、それでも久しぶりのいい映画でした。

 

いつもは凛々しい役の多い野村萬斎ですが、このでくのぼう(のぼう様)も素敵でした

やはり備え持った品の良さは隠しきれませんでしたが。

個人的には豊臣方の武将やりとりが面白かったのですが、これもノンフィクションか否かは不明です。

 

DVDで購入しても損はないと思う、いい映画でした

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿