豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

熊本の夏休み 前編

2013-10-04 11:18:31 | お姫様の日記

 

先月9月20日~28日まで、またまた熊本へ行ってきました

今回は2年ぶりに旦那も熊本へ来て、娘は大はしゃぎ&満喫してきました。

 

旦那が来た21日、丁度昼頃に着いたので2時から熊本動物園へ。

今や娘のお庭?のような熊本動物園、一緒に園内を周り、最後はいつもアシカさん。

今回はだいぶ近づけました

 

 

22日、次の日は朝早くから父の生家、人吉(一勝地)へ栗拾い。

父不在のため、叔母夫婦にお世話になり、いざ栗拾いスタート。

熊本はこの8日間ものすごく暑く、日中は気温が33~34度ほど

暑いけれど、農作業?は長袖長ズボン、長靴!

日本昔ばなしに出てきそうなど田舎ですが、身体も心も癒されます。

  

家族3人で黙々と栗拾い。

娘も手慣れていて、栗拾いも山の中も平気。

旦那はいつも難しい仕事ばかりで頭をフルに使っているので、こういう単調な仕事と自然に触れることは何よりの栄養補給?一番熱心に栗を拾っていました。

 

娘は30分くらいで栗拾いに飽き、

叔母の第二の冷蔵庫である小さな小川で虫探しをしていました。

ヤモリ、カエル、タニシなどを器用に捕まえては見せてくれ、叔父と叔母もびっくり

 

叔母の美味しいお昼ご飯を食べた後、球磨川の上流へ行き、川遊び&釣り。

熊本用に買っていた簡易な釣り道具を使って釣りを始めた旦那。

娘も念願叶って旦那と釣りを楽しんでいました。

私はというと、釣りをするためのエサ探しで川の石をひっくり返しては虫を探す作業。

虫、コワイコワイ・・・。

 

釣りから帰ると伯父伯母が納屋でバーベキューをしてくれ、おなかもいっぱい、

でも外は雨・・・。

土砂降りの中、山道、川沿いを運転し、疲れまくった私・・・。

なぜか旦那は熊本では一切運転してくれません。

 

 

23日、そして旦那の帰る3日目は江津湖へ。

この日もやたら暑く、江津湖は水遊びしたり泳ぐ子供達で大にぎわい。

私や旦那も娘と一緒に川へ入って水遊び。(虫探し)

 

 

そして夕方旦那を見送りに空港へ。

『ママが仕事にいってきてよ~!』 『れんちゃんもパパと一緒にかえる~~~

大泣きしながらも無事?

見送りました・・・。

 ママはいらないのか?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿