小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月7日、小田原は夕方まで夏らしい晴天。日中は気温が35度を超えて猛暑日となって暑さが厳しかった。今日はテレワークだったので、昼食に出かけがてら小田原駅周辺を散策することが出来た。午後1時過ぎにお堀端通りへ。小田急OXの並びにある浅富士時計店のシャッターには6月末で閉店した旨の貼紙。私が子供の頃からあった店なので閉店はなんとも残念。昭和の頃の佇まいを残す店舗は年々少なくなっていく。お堀端通りから錦通り沿いを歩き、うらちょう商店街へ。今日の昼食は洋風居酒屋のラ・パルールドへ。テレワーク中の昼食は、なるべく未訪の店を巡ろうと考えていてラ・パルールドも初めての訪問。メニューにオススメの表記のあった1300円の渡り蟹のトマトクリームパスタを注文。パスタはボリューム的に物足りないことが多いのでランチではほとんど食べないが、夏場の食欲が無い時季に食べる分にはそれほどボリューム重視でなくても良いので8月中は何店かでパスタランチを食べようと計画している。渡り蟹のトマトクリームパスタは殻つきの渡り蟹が具材で、トマトの酸味と蟹の風味が濃厚で美味しいが、渡り蟹は食べられる部分が少ないのでボリュームは少なめだった。昼食を済ませ、帰りは太田ビル内を通り銀座通り側へ。太田ビルはスナックや飲み屋が多いがランチ営業をしている店は見当たらず。通路や壁は私が子供の頃から変わらぬ雰囲気で懐かしい。午後6時半に仕事が終わったので小田原城址公園内を通り海まで軽く散策。南堀の蓮は花の見頃が終わってしまったようで、咲いている花は数少なかった。午後7時前に御幸の浜に到着。昼間は厳しい暑さだったが、夕方になって風が出てきて涼しい。明日からカレンダー通りの3連休なので地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )