1月19日、小田原は昼前からどんよりとした曇り空。午後は時折、小雨がぱらついたのでポタリングは断念して散歩をして過ごした。昼前後は久野の丘陵地をランニング。序盤は県道74号から久野川沿いへ。小田原市立病院の新病院建設現場では、北側の鉄骨の組立が進んでいた。久野川沿いから小田原フラワーガーデンへ。園内の梅林では早咲きの梅がちらほらと開花していたが、全体的には蕾ばかり。ランニングを終え、昼過ぎから散歩に出かける。とりあえず昼食を食べようと、鐘楼近くの日清亭へ。950円のオムライスを注文。以前は大盛りを普通に完食出来たが、今は普通サイズでも多く感じる。濃い目の味つけのオムライスでお腹いっぱい。昼食を済ませ、相洋高校先の坂道から板橋の丘陵地を下る。庭園整備工事が行われている皆春荘前を通ると、改修された門が据え付けられていた。皆春荘前の坂道から旧東海道沿いへ。今週木曜は板橋地蔵尊の大祭で、通り沿いには露店が立ち並ぶ。正月も過ぎ去って今年も段々と祭事や季節が巡ってゆく。板橋からの帰り道に国道1号沿いの鈴松に立ち寄って買い物。アウトレットのかまぼこ切り落としや伊達巻切り落としが安く購入出来たので良かった。夕方は買い物がてら小田原駅周辺を散策。曇天なので午後6時前には真っ暗。寒いので、夕食用の鍋の食材を調達してから帰宅した。