小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月11日、小田原は朝から夏らしい晴天。午前中から猛暑日となって日中は厳しい暑さだった。今日はテレワークだったので、仕事終わりに城山から板橋周辺をウォーキングすることが出来た。午後1時過ぎに昼食を食べに小田原駅東口へ。気温は35度近くでとにかく暑い。駅周辺を軽く散策してから昼食の店へと向かう。錦通りのおたからや跡のテナントにジュエルカフェがオープンしていた。ダイヤ街にあった店が移転リニューアルとのこと。昼食に訪れたのはダイヤ街のビアイタリアーノ。会社の歓送迎会で何度か利用したことがあるがランチに立ち寄るのは初めて。ランチメニューの中から850円の肉団子とほうれん草のトマトクリームパスタに200円のドリンクバー・サラダセットを注文。パスタは大きめな皿に盛られていて、ボリュームもそこそこある。酸味のあるトマトクリームの味が食欲をそそり美味しかった。仕事終わりの午後5時半にウォーキングに出発。まずは小田原駅西口から白秋童謡の散歩道へ。日中は暑かったが、夕方になって風が出てきて少しばかり涼しい。城山の高台から板橋の香林寺横を通り板橋地蔵尊で一休み。通常8月23日・24日に開催される板橋地蔵尊夏の大祭は残念ながら中止。境内や旧東海道沿いに露店が並ぶ風景を見ることが出来るのは、いつになるのだろう。板橋地蔵尊から大窪橋を渡り小田原漁港へ。今日は綺麗な夕焼け空にならなかったが、港内は静かで穏やかな夕暮れの風景を眺めることが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )