goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月29日、昭和の日の小田原は朝から清々しい晴天。昼時は早川の丘陵地をランニングして過ごし、午後は南足柄方面へ散歩に出かけた。正午前、早川沿いをランニングして入生田の太閤橋へ。気温は20度程で爽やかな陽気。太閤橋から石垣山農道の坂道ラン。石垣山農道を早川側へ下る途中、一夜城歴史公園に寄り道。本丸跡のシャガは全体的に見頃を少し過ぎていた。石垣山農道から脇道を曲がり、石橋方面へ続く農道沿いをランニング。所々に眺めの良い高台があり、走っていて気持ちが良い。農道沿いのみかん畑では花が咲き始めていた。農道から石橋地区へ下り、国道135号沿いを小田原漁港方面へ。早川の135号沿いではスパイスラーメンとカレーの店がオープンするようで、開店告知の張り紙があった。国道135号沿いから小田原漁港の新港に寄り道。天気が良いので、海辺の風景がなかなか綺麗。港内には釣り人が多かった。約2時間ほど走り小田原城址公園本丸広場でランニング終了。祝日だけあって、小田原城周辺は観光客で賑わっていた。ランニングを終え、午後3時過ぎから散歩に出発。小田原駅西口から県道74号沿いを久野方面へ。昼食を食べていないので、何か軽食でもと訪れたのは荻窪にあるLepoikka。小田原警察署入口交差点角に新しく建設されたテナントビルの1階にあるカフェで、訪れるのは初めて。店内でパンを販売していて、ドリンクをオーダーするとイートインが出来る。フライドチキンバーガーとアイスコーヒーを注文してお会計は930円。フライドチキンバーガーのバンズが、もっちりとした食感で美味しかった。県道74号沿いから狩川沿いを南足柄方面へ。先月くらいまでは、枯れ草が多かった河原や土手には緑が多くなって春を感じる眺め。風が涼しくて、今日は散歩日和だった。狩川沿いを岩原まで歩き、県道74号沿いの増田屋に入店して晩酌。瓶ビールと鶏いため塩とオニオンスライスを注文。サービスで出して頂いた、魚のアラ煮が結構ボリュームがあった。新タマネギのオニオンスライスが、この時季らしい味わい。〆にとろろうどんを注文してお会計は2640円。程よく酔っ払って、帰りは大雄山線で小田原駅に戻る。午後6時半に小田原駅に到着。駅周辺の夕景を撮影しながら、のんびりと帰宅。GW最初の祝日は、まずまず充実した一日を過ごせた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 4/28 小田原市... 令和6年度 街... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。