小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月30日、小田原は朝からすっきりとした晴天。夕方近くまで市内の外回りだったので、移動途中に小田原フラワーガーデンに立ち寄った。正午前に小田原フラワーガーデンに立ち寄って小休憩。ロータリーの銀杏は黄葉が進みそろそろ見頃。青空に黄色の葉が映える。梅林は落葉して冬を感じる風景。今日は来園者が少なめで園内は静かだった。昼食に訪れたのは久野のグランドホール小田原店近くの海楽琉。今年の8月にオープンした海鮮創作料理店。本日の日替り定食は3種類。冷凍していない生のホッケは食べたことが無かったので、1900円の真ホッケ半身煮付定食を注文。定食は主菜のほか、小鉢2品・あら汁・ご飯の組み合わせ。真ホッケの煮付けは、注文してから生のホッケを半身におろして調理するので少し時間がかかったが、ふっくら柔らかく煮上げてあって美味しかった。夕方、緑町駅近くで用事を済ませ外回り終了。帰宅途中、うらちょう商店街沿いの旧タウンライト解体工事現場前を通ると、解体はほぼ終わり電気設備以外の部分は更地になっていた。今年も昭和時代からの建物が、小田原駅周辺からいくつか姿を消して時代の移り変わりを感じる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ポタリング途中に路面の荒れが気になる道路がいくつかあって、以前から自転車で通るのが好きではなかった市内小八幡の東海道線アンダーパス周辺の道路で改良工事が始まった。道路の改良工事が行われるのは、巡礼街道のファミリーマート小田原小八幡店横から東海道線のアンダーパスをくぐり小八幡川方面へ続く市道0060。以前から路面がガタガタで、自転車で通るのは好きではない区間だったが、打越跨線橋から穴部国府津線までの区間で線路を横断している道路はこのアンダーパスだけなので仕方なく通行していた。舗装の撤去が行われるようで、路面はカッターで所々切断されていた。このアンダーパスの一部は、線路跡でレールが残っている。以前から謎の線路だったが、旧西湘貨物駅から貨物線への接続のための線路だった模様。令和5年度 市道0060道路改良工事の工費は、税込37,398,900円で工期は来年2月末予定。道路が改良され、自転車で通りやすくなるのが待ち遠しい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




11月28日、小田原は早朝に雨が降ったが日中は暖かな晴天。所用のため東京に出かけたので、久しぶりに永代通り沿いを散策することが出来た。昼前から門前仲町駅近くで打ち合わせ。午後2時前に終わったので、まずは近くの富岡八幡宮へ。境内や近くのアーケード商店街では、露店が出店していた。門前仲町駅前から永代通り沿いを日本橋方面へ。永代通り沿いは、本社勤務時の昼休みに良く散歩していたコース。永代橋を渡るのは久しぶり。東京駅に向かう途中、ランチに立ち寄ったのは新川の生駒軒。閉店してしまった茅場町の生駒軒にあった黒胡椒焼肉メニューがあるので、味が同じなのかを確かめるために訪問。注文したのは950円の黒胡椒焼肉セット。茅場町の生駒軒で一番好きだった黒こしょう焼肉と、ほぼ同じ味わいで何とも懐かしさを感じる。こってり濃い目の味つけで美味い。昼食を済ませ日本橋周辺を軽く散策してから東京駅へ。八重洲側はグランルーフが出来て随分と印象が変わったように感じる。午後4時半前に小田原に到着。帰宅途中にスクランブル交差点を通ると、オービックビル跡のマンション建設現場では西側の足場の撤去作業が行われていた。スクランブル交差点からお堀端へ。今日は風が強かったので、お堀端の桜並木はほとんど落葉して裸の枝ばかり。段々と季節が晩秋から初冬へと移り変わってゆく。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




11月27日、小田原は朝から穏やかな晴天。午後は車で開成町に出かけたので、仕事終わりにライトアップが行われている大雄山最乗寺に立ち寄った。午後1時過ぎに仕事が一段落したので昼食のため外出。栄町の再開発エリア前を通ると、旧小田原アプリ屋上駐車場の昇降口部分が解体されていた。昼食に出かけたのは、お堀端通り沿いに今月21日にオープンしたばかりの小田原アジフライセンター 磯のや。以前、海舟だった店舗で運営元は変わらず。小田原アジフライセンター 磯のやのメニュー構成は大まかにアジフライ定食・天ぷら・寿司・海鮮丼。看板メニューのアジフライを盛り込んだメニューは、千円代後半から三千円台後半までの8種類。アジフライ定食メニューの中から2923円のアジフライと地魚刺身定食を注文。半身のアジフライ3枚に地魚刺3種とサラダ・小鉢・ご飯・汁物・香物付き。アジフライは、さっくりとした衣で身はふわっとして美味い。ワサビおろし醤油とタルタルソースの2種類で味わえたので良かった。午後は所用のため車で開成町へ。用事を済ませ午後5時前に大雄山最乗寺へ。今年は紅葉シーズンに合わせてライトアップが行われており本日が最終日。ライトアップされた瑠璃門の紅葉を見るのは初めてだが、結構綺麗で見入ってしまう。最乗寺で良い夕暮れ時を過ごせた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




11月26日、小田原は朝からすっきりしない曇り空。午前中は箱根湯本折り返しのコースをランニングし、昼過ぎからポタリングに出かけた。箱根湯本折り返しランニングの帰路途中、板橋の板橋地蔵尊へ。本堂前の銀杏は先週と比べそれほど黄葉は進んでいなかった。ついでに松永記念館にも寄り道。老欅荘周辺の庭園のカエデは紅葉途中で、まだ緑の葉が多い。見頃になるのはおそらく今週後半以降になりそうだ。ランニングを終え、昼過ぎからポタリングに出かける。序盤は大雄山線沿いを穴部方面へ。都市計画道路城山多古線の建設現場前を通ると、新設される道路の側溝の据付が始まっていた。昼食を食べようと大雄山線穴部駅近くの翁庵へ。肌寒い陽気なので、温まりそうな蕎麦メニューの中から1100円のカレー南蛮蕎麦大盛りを注文。具はシンプルに豚肉と長ネギのみ。カレーの風味の中に、和風出汁の旨みがしっかり感じられる味わいで美味しかった。昼食を済ませ県道74号沿いを相模沼田方面へ。飯田岡のクリエイト建設予定地前を通ると、敷地内に重機が搬入されていた。完成予定は来年3月末。県道74号から県道717号沿いへ。新屋地内の旧ユニクロ小田原富水店の店舗は、解体されるようで足場やシートの設営が進んでいた。現地の工事標識によると工事発注者は、この周辺では馴染みのないドラッグストア運営会社。解体後の動向が気になるところ。ポタリングを早めに切り上げて、帰路途中に谷津の銀杏畑へ。数日前よりも全体的に黄葉が進みなかなか綺麗だった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ