小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月31日、小田原は寒さは厳しいが気持ちの良い青空。今日は代休のため午前中からランニングに出かけた。午前10時25分、スクランブル交差点をスタート。気持ちの良い天気なので海辺の景色を眺めながらランニングしようと真鶴方面に向かう。午前10時42分、小田原漁港通過。スタートから2.2km。国道1号早川口交差点から国道134号へ曲がり石橋方面へ。午前10時59分、石橋と米神の中間付近。スタートから4.4km。石橋の先から国道沿いの脇道を走る。海の色が綺麗だった。午前11時13分、根府川駅通過。スタートから7km。根府川駅の改札の先に水平線が見える風景がなんとも素晴らしい。午前12時6分、国道134号真鶴駅前。スタートから15.2km。根府川から旧道沿いに走り真鶴駅上の歩道橋を渡り国道へ。真鶴岬の先端を目指す。午前12時17分、真鶴港通過。スタートから16.3km。港の中は波も穏やかで長閑な雰囲気。真鶴港の先から500mほど海岸沿いに遊歩道が整備されている。海のすぐ近くを走るのは気持ちが良い。午前12時33分、真鶴岬の先端に向かう途中の道路。スタートから18.1km。海沿いから林の中の道路を走る。真鶴半島は自然が多く景色も色々と変わるので良いランニングコースだと感じた。午前12時37分。真鶴岬の先端付近。スタートから19km。ケープ真鶴の横を通り展望台へ。陽光に照らされた海が眩しい。展望台横の階段を下り三ツ石海岸へ。階段脇では水仙が咲いていた。三ツ石海岸へ下る途中、ベンチで猫が日なたぼっこしていた。たまに真鶴岬に猫の写真を撮りに来ており、このマスクを被ったような柄の猫は3年ほど前から見かける。よく見かける三毛猫は見つからなかった。午前12時43分、三ツ石海岸到着。スタートから19.2km。潮が満ちていたので三ツ石へは渡れなかった。三ツ石から時計回りに真鶴半島を走る。真鶴半島は西側が高くなっており坂道が続く。途中にあるレストランマコで昼食にしようと思ったら休業日だった。残念。高台から真鶴港周辺の街並みを撮影。東洋のリビエラと言われるだけあり素晴らしい眺望。午後1時20分、真鶴駅近くの駅前通り付近。スタートから23.3km。駅近くの住吉屋で昼食のパンを購入。午後1時26分、JR真鶴駅到着。スタートから23.5km。とりあえずゴール。今日は天気も良く海沿いの景色も素晴らしく良いトレーニングが出来た。真鶴駅から電車で小田原駅に戻る。電車待ちの間に住吉屋で買ったパンを食べる。栗パンとポークウインナーとスイートポテトとハンバーグロールの4つで607円。住吉屋は熱海が本店で他に湯河原にも系列店がある。お手ごろ価格の庶民的な味わいのパンが多い。栗パンはケシの実の食感と栗風味のクリームが良くあっていて美味しかった。次に真鶴にランニングに来たときには港の近くで地魚料理でも食べたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




地元を散策するのが好きなので休日はもっぱら小田原周辺で過ごしている。たまに東京に出かけるが大抵仕事関係の用事がある時で、小田原駅からちょっと贅沢をして新幹線を使うことが多い。所用のため新幹線で東京まで出かけた。ラスカでパンを買いホームへ。乗ろうとしていた列車に乗り遅れたため20分ほど電車待ち。ホームや通過列車の写真を撮って暇つぶし。下りホームから新幹線ビルを撮影。機会があれば新幹線ビル上層階から俯瞰の小田原駅の風景を撮影してみたい。上り線ホームの窓から城山中学校前のコンビニ建設現場も撮影。基礎工事が始まっているようだ。12時半過ぎ、乗車予定のひかり号が入線してきた。700系かと思ったら300系の車両だった。この300系は今年の3月17日で運行終了となる。運行終了までに300系に乗りたかったので良かった。自由席も空いていたので気兼ねなくパンを広げて昼食タイム。kalaheo bakeryで明太フランスと練りゴマパンとコロッケサンドを購入。3つで577円。明太フランスは明太子の辛味が効いており香ばしいフランスパンと良くあっていて美味い。コロッケサンドはソースの染みたコロッケが大きくて食べ応えがある。写真を撮りながらパンを食べていると程なく新横浜に到着。やはり新幹線は早い。パンを食べ終えて外を見ると大崎駅周辺の高層ビルが見えた。大崎駅西側のビルは以前新幹線通勤していた時に建設中だった。完成するとやはり立派な建物に見える。小田原ののんびりした雰囲気が好きなので東京もたまに出かけるくらいがちょうど良く感じる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




1月29日、小田原は曇り空の寒い朝。ゆっくりと布団の中で寝坊したい日曜日の朝だが、仕事のため休日出勤した。出勤途中に寿町にあるパンの花本店で朝食のパンを購入。パンの花本店は朝7時から営業している。おそらく小田原市内のパン屋の中ではパンの花本店が一番早い時間から営業しているのではないかと思う。午前中、外回りの途中に小田原フラワーガーデンに立ち寄った。青空も見えるが雲が多く底冷えのする寒さ。パンを持って小田原フラワーガーデン内の渓流の梅園へ。約200品種480本の梅が植栽されている。昨日から小田原梅まつりが開催されており、ここも会場の一つだが全然咲いていない。梅園内の遊歩道を歩きながら咲いてる梅花を探すがなかなか見つからない。紅梅は少し咲いていたが白梅はほとんど咲いていない。やっと見つけた白梅の花を撮影することが出来た。修景池近くの遊歩道脇に置かれたベンチに座り朝食タイム。パンの花本店でマロンデニッシュとアップルパイとチョリソーピザを購入。3つで609円。チョリソーピザはたっぷりのチーズと薄くスライスされたチョリソーが乗っている。トースターで温めてから食べるとより美味しくなりそうな味わい。アップルパイはパイ生地がくどくなく軽めの食感で、甘さも控えめであっさりとしていて美味しかった。
 ここ数日、とても寒い日が続いているので、来週は少し暖かくなると良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




1月28日、小田原は厳しい寒さの晴天の朝。午前中に来客があったのでお昼近くになってからランニングに出かけた。午前11時19分、小田原郵便局前をスタート。国道1号で酒匂方面へ。午前11時48分、打越跨線橋通過。スタートから4.9km。国道1号県営住宅入口交差点を巡礼街道方面へ曲がり打越跨線橋へ。午前11時51分、巡礼街道打越跨線橋入口交差点付近。スタートから5.3km。交差点角に建設中だった外車の販売店は完成して営業を開始している。午前11時59分、ダイナシティ付近。スタートから5.8km。巡礼街道沿いのポタジェララで朝食兼昼食のパンを買い小休憩。ポタジェララで本日のベジピザとメープルブリオッシュとクリームパンを購入。3個で775円。本日のベジピザ315円は、酸味の効いた自家製豆乳マヨネーズがさっぱりとしている。具のカブとゴボウの食感も良くて美味しかった。午前12時15分、中里の満福寺付近。スタートから6.7km。本日行われる火伏まつりを撮影するために立ち寄った。火伏まつりには初めて来たが、メインの修験者による火渡りがなかなか始まらず身体がすっかり冷えた。火渡りが始まったのは午後1時半過ぎで満福寺で1時間半ほど過ごした。午後2時7分、曽我梅林の原会場付近。スタートから8.3km。今日から第42回小田原梅まつりが開催されている曽我梅林だが。人影もまばらで閑散としている。原会場周辺の梅の木は、全然咲いておらず蕾もまだ小さい。今年は開花が少し遅くなるのではと思う。午後2時13分、御殿場線下曽我駅付近。スタートから9.1km。駅前も観梅客がおらず静まり返っていた。午後2時27分、国道255号桑原交差点近く。スタートから11.1km。下曽我駅から上府中公園の横を通り県道717号へ。南足柄方面に走る。午後2時50分、南足柄市岩原のレオスイミングスクール付近。スタートから14.6km。三竹へと続く坂道を走る。午後3時8分、矢佐芝地区にある天豆近く。スタートから17.3km。広域農道からさらに矢佐芝までの坂道を走り天豆へ。天豆でパンを買い、本日2回目のパン休憩。オレンジショコラは、チョコ風味の生地の中にチョコチップとオレンジピールが練りこまれている。濃厚な味わいで美味い。午後3時30分、沼田地区を見下ろす高台の道路。スタートから19.6km。変電所近くの脇道から沼田地区へ下る。午後3時35分。県道74号相模沼田駅入口交差点。スタートから20.4km。とりあえずゴール。今日は午後から日差しも弱くなり寒かった。小腹も空いて喉も渇いていたので、吸い寄せられるように駅近くのさくらい食堂へ。とりあえず生ビール。運動後の一杯はやはり堪らない。つまみ1品目は塩味のホルモン焼き350円。意外とさっぱりとしていて美味い。つまみ2品目は手羽ぎょうざ350円。大きくて食べ応えがある。2杯目はハイサワーをお代わり。〆はタンメン500円を注文。具は野菜だけでさっぱりとしていて美味い。今日は消費した以上のカロリーを摂取したかもしれない。今週のトレーニング距離は33.4km+明神ヶ岳登山。来週も頑張ろう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は外回りの途中、少し時間があったので飯泉のブンブンへ朝食を買いに立ち寄った。パンを買い店を出た後、ついでに飯泉取水堰周辺の工事の様子を見ようと酒匂川まで歩いた。取水堰の下流側では現在、飯泉取水堰ゲート油圧装置改良工事が行われている。ユンボとクレーンが堰のすぐ近くで作業をしていた。取水堰の少し上流側から工事現場を撮影。ユンボで資材を吊り上げ取水堰の上流側に運搬している。この取水堰ゲート油圧装置改良工事の工期は3月15日まで。工費は1億4200万円ほど。取水堰内では潜水士3名が作業を行っていた。どうやら仮設の水門を設置しているようだ。水の中は寒そう。取水堰の上流部分では浚渫作業が行われている。頻繁にダンプが出入りして土砂を運び出していた。浚渫作業の砂山の向こう側は旧ユアサ跡の工事で使われている大型の重機が林立している。杭打ち機らしき重機があるので、新しく出来る倉庫の基礎工事が始まっているのかもしれない。取水堰近くの護岸に座りブンブンで買ったパンを食べる。焼きちくわパンとロングチョリソーの2つで483円。ロングチョリソーは45センチ近い長さで、パンの中に入っているチョリソーも同じくらい長い。ビールのツマミになりそうな味わいのパンだった。細長いパンの向こう側には富士山頂も見える。気持ちの良い青空の下、ほんの僅かな時間だったがちょっとした気分転換となった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ