5月11日、小田原は日中、曇り時々晴れの空模様。昼時は久野の丘陵地をランニングして過ごし、午後は郊外へポタリングに出かけた。
ランニングで久野川沿いに向かう途中、小田原市立病院の新病院建設工事現場に寄り道。南東側は最上階まで鉄骨の組立が進んでいた。
久野川沿いから小田原フラワーガーデンへ。春のローズフェスタが始まったので、先週と比べると来園者が多くて駐車場はほぼ満車。花壇やアルカディア広場のバラ園は、開花が進み綺麗だった。
ランニングを済ませ、午後2時過ぎからポタリングに出発。小田原大橋を渡り印刷局方面へ。
昼食に訪れたのは印刷局西交差点角の中華料理 北斗。前回訪れたのは2016年なので約9年ぶり。定食メニューの中から1050円の肉野菜炒め定食を注文。具材に細切りのキクラゲやタケノコが使われているので、よりシャキシャキした食感。コショウの風味がよく効いて美味しかった。
昼食を済ませ穴部国府津線方面に向かう途中、高田運動広場跡地に寄り道。跡地では高田浄水場の再整備事業が進行中。工事完了は2030年3月予定。
穴部国府津線沿いから千代地区へ。千代中学校裏手の田んぼは、まだ田起こしが行われていない区画があってレンゲ畑の風景を眺めることが出来た。千代から栢山方面をポタリングして帰宅。
夕暮れ時は御幸の浜まで散歩。夕方になって曇ってしまい綺麗な夕景は見られず。海風が涼しくて心地よかった。