小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月30日、小田原は晴天の一日。朝から気持ちの良い青空で絶好のトレーニング日和。少し寝坊してしまったが、急いで身支度を整えて週末恒例のランニングに出かけた。午前8時26分、銀座通りをスタート。今日は山北方面の山でトレーニング予定。とりあえず国道255号から酒匂川サイクリングコース沿いを開成町方面へ向かう。午前9時29分、開成水辺スポーツ公園通過。スタートから11.2km。十文字橋を渡り酒匂川左岸沿いを山北高校方面に走り国道246号を横切って県道74号へ。午前9時59分、県道74号高松山入口通過。スタートから16km。尺里峠方面へ走り高松山を目指す。高松山入口から尺里川の橋を渡ると本格的な坂道区間。山の上の向原の集落までの約3kmほどが結構な急坂が続く。尺里から向原までの道は今回が2度目のランニングだが相当に厳しい。九十九折の坂道が続くが、所々に眺望が良い場所があって気が紛れる。午前11時9分、標高801mの高松山山頂に到着。スタートから22.8km。今日は晴天なので眺望が素晴らしい。足柄平野から富士山まで良く見える。高松山山頂からの富士山。少し雲がかかっていたが空気が澄んでいたので雪を冠した富士山が綺麗に見える。高松山山頂で5分ほど休憩してビリ堂経由で山北駅へ下山。午前12時15分、御殿場線山北駅に到着。スタートから30.1km。今日は結構きつかったが穏やかな陽気で高松山山頂からの眺めが素晴らしくなかなか良いトレーニングが出来た。今週のトレーニング距離は55.1km。来週も頑張ろう。電車の時間まで約40分ほどあるので山北駅近くのしみずで昼食。山北駅近くで昼食が食べられる飲食店は4店ほどあって、今回のしみずで3店目。なかなか渋い外観。しみずで750円のラーメンセットを注文。昔ながらの味わいの醤油ラーメンと半チャーハン。昭和のままのような店内は懐かしい雰囲気でラーメンも子供の頃食べたような味わいで良かった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




11月29日、小田原は晴天の一日。もうすぐ12月となり朝晩とも冷え込んで冬の訪れを感じさせる。今朝は少し早起きをして出勤前に自転車で散策に出かけた。午前7時前、自転車で小田原城址公園へと向かう。気温は4度ほどで手がかじかむ。もう手袋が必要な季節だ。早起きして寒いなか、わざわざ出かけたのは城址公園内でどうしても撮っておきたかった風景があったから。30分ほどで目的の撮影が終了。二の丸広場に立ち寄ると色付いたイチョウとハゼの木が朝日に照らされて綺麗だった。小田原城址公園から板橋へ向かいボンジュールベーカリーで朝食を購入。軟フランス付栗ホイップとカレーパンとデニッシュサンドの3つで490円。軟フランス付栗ホイップとカレーパンは半額のサービス品。 350円のデニッシュサンドは、デニッシュ生地でポテトサラダとハムレタスがサンドされている。普通の食パンのサンドよりデニッシュ生地のほうがこってりとした味わいで個人的に好み。今日は会議や事務作業が多く日中はあまり外出出来なかったが、昼食に出かけた帰りに辻村植物公園へと立ち寄った。今年も訪れるのが少し遅かったようで銀杏並木の中の一本はすっかりと葉を落としてしまっている。朝は冷え込んで寒かったが、昼になってだいぶ気温もあがり外を歩くのも気持ちがよい。真っ青な空と銀杏の黄葉がなんとも晩秋らしく素晴らしい。明日の休みは紅葉を眺めてのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月28日、小田原の朝は昨晩の雨もあがり雲が多いながらまずまずの空模様。日中は気温が高めで過ごしやすかった。今日は朝から一日中外回りだったが、紅葉の綺麗な場所で休憩がてら写真を撮ることが出来た。朝、本町のレロアでパンを買い南町の小田原文学館へ。庭園のモミジはまもなく紅葉の見頃。モミジの下に置かれたベンチに座り朝食タイム。レロアで自家製チキンクリームコロッケパンと自家製メンチカツパンを購入。2つで500円。 250円の自家製メンチカツパンは品の良い風味のメンチカツがパンで包まれている。トマトソースとメンチカツの組み合わせがさっぱりとした味わいで美味かった。午後11時前、早川から次の客先に向かうまで少し時間があったので板橋の松永記念館に立ち寄り小休憩。老欅荘手前にある大ケヤキ周辺はまもなく紅葉の見頃といったところ。老欅荘の庭園へ。紅葉の見頃はこれからだが、ここのところの強風で結構落葉しており全体的にボリュームが無いように見える。週末に時間があればまた写真を撮りに立ち寄りたい。昼過ぎに松田町に出かける途中、大井町のブルックス大井事業所内にある銀杏並木へ。コンビニのおにぎりで簡単に昼食を済ませたので、20分ほど時間が出来たので少しのんびりと銀杏並木内を散策。日曜日に訪れた時は黄葉の始まりといった感じだったが今日訪れてみるとずいぶんと黄葉が進んでいる。陽光に照らされてとても綺麗だ。今週は風が強い日が多かったので、銀杏も結構落葉してしまっていたが、道に積もった一面の黄色の葉も素晴らしい。大好きな銀杏の黄葉の風景を眺めることが出来て良い昼休みとなった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月27日、小田原は晴天の一日。今週は月曜の夜から風が強く、今日も午前中から時折風が強くふき木々の色付いた葉を散らしていた。紅葉の見頃も足早に過ぎようとしている。午前中に所用で湯河原に出かけたので、帰りに幕山公園へ。山が全体的にオレンジ色に紅葉していてなかなか綺麗。川沿いのモミジも紅葉の見頃だった。丁度お昼時だったので、幕山公園近くのベッカライ和っしょいで昼食のパンを購入。焼きカレーパンと3種のサンドイッチと黒あんぱんを購入。3つで760円。色々な店のカレーパンを食べたが、ベッカライ和っしょいのカレーパンが一番好み。カレーフィリングは週変わりで今日は春菊と大豆のキーマカレーでとても美味かった。 400円の3種のサンドイッチは3連のバンズに各々異なった具材がサンドされている。今日はハムとチェダーチーズ・生ハム・塩麹チキン。ボリュームがあって3つの味わいとも美味しかった。 160円の黒あんぱんはパン生地に黒ゴマが練りこまれていて、ほのかにゴマの風味がする。中には程よい甘さのつぶあんが入っていて、ゴマの香ばしさと小豆の甘さが良くあっていて美味い。次の客先まで少し時間があったので湯河原からの帰りに真鶴岬へ。強い海風で岬の松がザワザワと揺れていた。たっぷりの日差しをうけて岬から見える海は鮮やかな青色。岬の広場にはいつもの三毛猫。植込みの中でまどろんでいた。ここ数ヶ月ほど、何度か真鶴岬を訪れていたが、その都度見かけなかったので心配していたが元気そうだ。岬の先端にある階段から三石海岸へ。風が強いが天気が良くて海辺にいるのは気持ち良い。昼食を簡単に済ませたので昼に2箇所ほど景色の素晴らしい場所に立ち寄れて良い気分転換になった。明日の昼休みはどこに立ち寄れるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小田原駅から約10kmほど離れた明神ヶ岳中腹の和留沢地区は、標高400mほどの山間に民家が点在する集落で、かつては小学校の分校があったが昭和40年代に閉校となった。その後、閉校した校舎は和留沢地区の公民館として現在も利用されている。先日、ランニングの途中に和留沢地区を通ったので和留沢公民館へと立ち寄った。和留沢公民館はもともと、昭和28年に竣工した久野小学校明神分校の校舎。昭和40年に久野小学校明神分校が閉校後に地区の公民館や太鼓練習所として活用されてきた。その和留沢公民館の一画には自主防災倉庫など3棟の小屋が建っている。自主防災倉庫と小屋に挟まれているのはコンクリート造りの観測施設。正面に貼られたプレートには「気象研究所 二層式体積歪計観測点」の表記。調べたところ気象研究所は気象庁の一組織で気象や地震、火山などの地球科学を総合的に研究している国立試験研究機関とのこと。この気象研究所二層式体積歪計観測点の和留沢観測点はコンクリート造りで、扉も施錠されているので内部にどのような観測機器が設置されているか伺いしれない。帰宅後、気象研究所のホームページ内を検索したところ研究レポートの中に和留沢観測点の記述を発見。要約すると、この二層式体積歪計は昭和63年に内陸地震の予知を目的に設置されたもので、深さ180mほどの観測井の中に2台の体積歪計が取り付けられている。和留沢地区は地震や地殻変動の観測に適した場所のようで、この気象研究所二層式体積歪計観測点がある和留沢公民館から数百メートルの場所には、気象庁の津波地震検知網小田原観測局も設置されている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ