小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月30日、小田原は雲が多いながら穏やかな天候。11月も今日で終わりだが気温が高めで過ごしやすかった。そろそろ銀杏の黄葉が見頃となるので大井町方面に散策に出かけた。午前7時半、自転車で国道255号沿いを飯泉方面へ。扇町のKICOAN小田原店の建設現場に立寄ると駐車場入り口に新たな看板が設置されていた。飯泉橋を渡り飯泉観音へ。境内の大銀杏は黄葉まであと数日といったところ。来週日曜日にまた訪れたい。飯泉観音から巡礼街道を通り鴨宮の春光院へ。梵鐘横の銀杏は黄葉が始まったくらいで全体的には黄緑色。今年は例年に比べ銀杏の黄葉が遅めだ。鴨宮から酒匂堰沿いを大井町方面へ。今日も暖かな陽気で午前中から17度近くまで気温が上がった。今年の秋は暖かかった日が多かったように感じる。酒匂堰沿いから県道72号を横切ってブルックス大井事業所内の銀杏並木へ。黄葉の見頃まであと数日といったところ。昨日の雨で結構葉が散ってしまったようだ。ブルックス大井事業所から折り返し帰路へ。県道72号沿いを小田原方面へ。旧日立寮の解体工事の進捗を見に田島第二公園に立寄ったらすべり台が撤去されていた。県道72号から巡礼街道に向かう途中、国府津のフレッシュベーカリードルで朝食のパンを購入。フィッシュサンドとメロンパンとオニオンベーコンの3つで495円。 130円のメロンパンは甘さ控えめ。どことなく懐かしい味わいで美味しかった。午前11時、3時間ほどの散策を終えて小田原城址公園へ。お堀端の桜はほとんど葉が散ってしまい裸の枝になっている。明日から12月。もう冬だ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




11月29日、小田原は朝から雨が降り続く空模様。体調が悪かったので午前中は布団に入って過ごしていたが午後から天気が回復したので軽めのランニングに出かけた。午後2時57分、小田原市民会館前をスタート。今日は体調がいまひとつなので国道1号沿いを軽くランニング予定。とりあえず湘南方面に向けてスタート。午後4時25分、国道1号大磯駅入口交差点通過。スタートから16.5km。今日は気温が高めで走っていると汗ばんでくる。平塚駅まで走れそうなのでランニング続行。午後4時51分、国道1号平塚八幡宮前通過。スタート20.6km。体調が悪いながらなんとかキロ6分ペースで走れている。ゴールの平塚駅まであと少し。平塚八幡宮の大鳥居近くの池に立ち寄るとアヒルたちが寝ていた。暗闇に浮かび上がる餅のように見える。午後4時59分、JR平塚駅到着。スタートから21km。今日は体調が悪かったがなんとか20km以上走れたので良かった。今週のトレーニング距離は55.5km。来週も頑張ろう。今日もトレーニング終了後の水分補給はビール。プレモルの期間限定商品の初摘みホップ。軽い飲み口で旨いがエビスのほうが好み。帰宅したら熱燗で晩酌しよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月28日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午後からは雨となって天気は下り坂となった。あいにくの天候だったが外回りの途中に小田原市内の紅葉スポットに立ち寄って写真を撮ることができた。午前中、早川から扇町へと向かう途中に辻村植公園へ。銀杏並木はだいぶ黄葉してきている。銀杏の黄葉はそろそろ見頃になりそうなので、この週末天気が良ければ小田原周辺の銀杏の風景を撮影に出かけたい。扇町で用事を済ませ井細田駅前のベーカリーくすのきで朝食のパンを購入。セーグルノアとうぐいすあんパンとクロッカンの3つで485円。 170円のクロッカンはアイシングがかかっていて軽い食感。香ばしさと甘さが程よいバランスで美味しかった。午後3時過ぎ、箱根からの帰りに板橋の松永記念館へ。老欅荘周辺のカエデもだいぶ紅葉が進んでいる。まもなく見頃になりそうなので日曜日のポタリング時にでもまた立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月27日、小田原は日中穏やかな晴天。朝晩冷え込むようになってきて小田原周辺の木々もだいぶ紅葉してきた。今日は南足柄方面に出かけたので紅葉スポットに立ち寄ることが出来た。午前中、開成町で用事を済ませ大口広場へ。春に見事な花を咲かせる桜は昨日の雨でかなり落葉してしまったようで寒々しい。足元には赤く色づいた葉が散らばっていた。大口広場に来る途中、開成町のコネルテで朝食のパンを購入。4種のチーズライ麦パンとクロワッサンとあんパンの3つで490円。 190円の4種のチーズライ麦パンは、ライ麦特有の風味とチーズの味わいがよく合っていて香ばしくて美味しかった。大口広場から関本方面に向かう途中、怒田のアサヒビール神奈川工場へ。工場内に植栽されているメタセコイアは綺麗に紅葉していて見頃だった。広々とした芝とまばらな木立がどことなく北海道のような風景に見えて個人的にお気に入りの紅葉スポット。関本で用事を済ませ昼過ぎに最乗寺へ。瑠璃門へと続く参道周辺のカエデは黄色から朱色へと紅葉している。ここ数日が見頃となりそうだ。瑠璃門階段下のカエデは見事な朱色。上側は黄色と色の対比があってなかなか良い紅葉の風景を見ることができた。明日も一日中外回りなので時間があれば紅葉スポットで休憩がてら写真を撮りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このブログを始めてまもなく4年だが、拙い文章をどうにか誤魔化そうと下手な写真を多用して構成している。ブログ開始当時から使用していたデジカメが寿命を迎え新機種に替えることになった。このブログの当初から今までの写真はCanon IXY920ISで撮影していた。購入したのはブログを始める一年半前の2009年6月。購入当時はブログなどを始める気はさらさら無くて富士山行の記録用にと、あまりカメラに興味が無かったので店頭に並んでいるなかから適当に選んだ。ブログ開始からはランニング時にも携帯して、かなりハードに使用したが5年間故障もなく使用出来た。最近になってセンサー部分に異物が入ってしまったようで黒い点が映り込むようになったので使用を断念し新機種へと替えることにした。初代Canon IXY920ISで撮影した写真は73,000枚。操作性も良くて使いやすいデジカメだった。先日、一番最初のメモリーカードから初代Canon IXY920ISのファーストカットを探した。一番最初に撮影したのは2009年6月29日の午後3時26分。東京散策に出かけた際に都電荒川線の三ノ輪橋駅での風景がファーストカット。この日は北千住から山谷や吉原周辺のディープスポットを散策した後に日本堤にある伊勢屋へ。100年以上の歴史のある老舗でボリュームある天丼が名物。伊勢屋で一番高い天丼を注文したが、マクロ撮影の仕方が分からずこのザマ。今でも料理やパンの写真を撮るのは苦手。初代Canon IXY920ISからバトンタッチするのは、やはりCanon IXY920IS。5年間使ってきたので操作が手になじんでいて今主流のデジカメのタッチパネルのものだともどかしく感じてしまい次も同じ機種へ。初代が故障の際の対応にと程度の良いCanon IXY920ISをオークションで2台落札しているので3代目までは今の機種を使用予定。二代目のCanon IXY920ISでは移り行く小田原のどのような風景が撮れるだろう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ