小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市小竹地区を流れる中村川に架る坂呂橋は昭和30年3月に竣工した古いコンクリート橋。色褪せたコンクリートの風合いが歴史を感じさせ個人的に好きな橋で散策の途中に何度か写真を撮っている。その坂呂橋が今年の夏に補修工事が行われた。小田原市小竹の中村川に架る坂呂橋。今年の8月中旬に訪れた際に工事フェンスが設置されていた。橋の両側には工事看板が設置されている。橋りょう補修工事との記載で既に上流側のコンクリートの高欄は撤去されていた。先日、写真を整理していたところ工事前の坂呂橋を撮影したものがあった。この上の写真は2010年12月に坂呂橋の東側から撮影。これは補修工事後にほぼ同じアングルから撮影したもの。高欄がコンクリートから金属製に変わっている。この写真も2010年12月のもので、坂呂橋西側から撮影。この写真は補修工事後にほぼ同じアングルから撮影したもの。今回の補修では床版のアスファルトは新しくしなかったようで2年前と同じまま。今回の橋梁の補修工事は、施工の様子を見れなかったのでどこが補修されたのか気になったので橋の下も覗きこんで確認する。橋脚や主桁は補修されたような形跡は無かった。恐らく、従来のコンクリートの高欄が撤去されて金属製のものに変わっただけのようだ。面白いのが主柱部分で、従来の古いコンクリートが残されおりその上に新しい高欄が取り付けられていた。なんともアンバランスに見える。竣工から半世紀以上が経つ坂呂橋。今回の補修工事により長く利用されることを願っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来年3月の閉館が発表された小田原駅前のベルジュが開業したのは1959年。開業当初は箱根登山デパートとしてスタートしたベルジュも来年54年の歴史に幕を閉じる。小田原駅周辺には昭和時代に建設された商業ビルが多く残っていて、今後建替えや取り壊しが多くなるのではと思う。それら各々の商業ビルの築年数が気になるが、登記を調べたりまでは大変なのでさすがにしない。簡単に竣工年を知る方法の一つが建物の外壁に取り付けられている定礎のプレート。全ての商業ビルに取り付けられている訳ではないが、ある程度の規模以上のビルには取り付けられていることが多い。先日、定礎プレートを探しながら小田原駅周辺を歩いた。今回は銀座通り沿いの商業施設の定礎プレートを見つけながら散策。まず初めに大工町通りと銀座通りの角にあるオービックビルへ。オービックビルは私が子供の頃に建設していた記憶がある。恐らく昭和50年台の半ば。オービックビルの定礎は建物角の分かりやすい場所に設置されている。この角は、オービックの出来る前は確か玩具屋だったように記憶している。定礎の石板には昭和55年5月と刻まれている。恐らく竣工した年なので今年で開業32年。駅周辺からアーケードが姿を消していっているが、このオービックビルには独自のアーケードが設置されているので、今後もアーケード共々長く使われていくことを願っている。続いて訪れたのはEPO。かつて仲見世があった場所に建てられた商業施設。記憶では私の高校時代までは仲見世があって学校帰りに立ち寄った思い出がある。EPOの定礎は駐車場脇の外壁にあまり目立たずに取り付けられていた。定礎の石板には1993年4月吉日と刻まれている。来年で開業20年。まだ新しい部類の施設との認識があるEPOだが、開業はだいぶ前だったのでビックリした。最後に訪れたのはアプリ。かつてニチイだったアプリは昭和時代、休日ともなると駐車待ちの車が銀座通りに列をなしていた記憶がある。小田原駅周辺で最も賑わっていた商業ビルの一つだった。そのアプリの定礎は銀座通り側の植込み近くの外壁に取り付けられていた。アプリの銀座通り側の入口横は、ニチイ時代には小さな池があった記憶がある。定礎の石板には昭和47年11月と刻まれている。来月で開業40年。定礎プレートの裏側には定礎箱が埋め込まれているのが一般的で、箱の中には設計図や竣工日の新聞が収められることが多いようだ。機会があれば小田原駅周辺の商業施設の定礎箱の中身も見てみたい。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




原発事故以降、一段と注目されるようになった太陽光発電。各地で様々な企業が参入してメガソーラーによる発電事業が始まっている。神奈川県でもメガソーラーによる発電施設の誘致のため事業用地の公募や調査が行われ、県内12ヶ所の事業用地がホームページで公開されている。そのなかの一ヶ所が小田原市小竹地区にあるとの記載だったので、メガソーラーの事業用地を見に出かけた。県のホームページによると小竹地区のメガソーラー事業予定地は小田原市と二宮町の境付近。県道709号の新坂呂橋交差点から二宮方面へ向かう途中にある農産物直売所のかあちゃんの店の角を中井町方面へ曲がる。かあちゃんの店の前を曲がりすぐ右手に見えてくる村上農園横の道を二宮方面へ。村上農園横の道を二宮方面へと進む。周辺は田畑の中に住宅が点在する長閑な場所。村上農園の横から自転車で5分ほどで道路は行き止まり。公開されている調査票と位置図(PDF)によるとビニールハウスの左手の山林が事業予定地のようだ。ビニールハウス横からメガソーラー事業用地を撮影。敷地面積は約2haで現状はほぼ全域が山林。ちょうどこの正面あたりが事業用地の西端になるようだ。神奈川県が公開している事業用地12ヶ所中、発電事業者が決定した場所は2ヶ所。今後、発電事業者が決定するとこの付近には多くのソーラーパネルが設置されることになる。今はメガソーラーは全然馴染みの無い施設だが、数十年後には各地で導入が進んで当たり前の発電施設になっているのかもしれない。今後の動向に注目したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月28日、小田原は下り坂の天候で朝からどんよりとした空模様。昼過ぎに気象レーダーを見たところ雨雲が途切れてしばらくは雨も降らなさそうだったので、自転車で軽く散策に出かけた。午後1時過ぎのお堀端。今日は二の丸広場でイベントが行われていないので人通りが少ない。桜並木の葉もだいぶ散り始めている。お堀に住み着いているアヒルは今日も元気に泳いでいる。カモを追いかけまわしていた。お堀端から駅周辺を散策。大工町通りの清水甘納豆のビルもだいぶ解体が進んでいた。太田ビルの近くにあった國乃祝も解体が終わり更地になっていた。駅周辺もここのところ商業ビルや店舗の解体が多くなってきたように感じる。小田原駅周辺から扇町のアマゾン小田原FC建設現場へ。1期棟の西側中央部分の外壁の取り付けが終わっていた。足場もだいぶ外されている。1期棟横の2期棟の鉄骨の組み立てもこの1週間でだいぶ進んでいた。扇町から飯泉橋を渡り鴨宮駅南口へ。西湘高校へ向かう道の途中に建設中のコンビニ店舗は外装がだいぶ出来ている。セブンイレブンの新店舗になるようで11月16日にオープンとのこと。天気も下り坂なので鴨宮駅で折り返して帰路へ。鴨宮からの帰りに飯泉のブンブンでパンを買い再びお堀端へ。ブンブンでラズベリーショコラとクランベリーフロマージュと秋の三色あんぱんを購入。3つで588円。 189円のラズベリーショコラはラズベリーの甘酸っぱさとチョコの風味がデニッシュ生地と良くあっていて美味しかった。あいにくの天候で遠出できずに残念だったが、ちょっとした気分転換になった。来週は気持ちの良い秋晴れの日が続くと良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今月から週末のトレーニングとして新たに始めた坂道ランニング。初回は明神ヶ岳山頂までランニングしたが、まだ脚力が足りていなかったのでオーバートレーニングとなってしまい1週間ほど筋肉痛に悩まされた。前回の反省を踏まえ2回目となる坂道ランニングは明神ヶ岳より標高の低い明星ヶ岳山頂を目指すことにした。午前8時51分、小田原駅前通りをスタート。今日は久野から明星ヶ岳山頂を目指す。とりあえず山王川沿いへ。午前9時5分、山王川の西耕地橋通過。スタートから2km。山王川右岸の道路で上流方面へ。箱根の山々には雲がかかっていて天気は悪そう。午前9時21分、久野のミクニ前通過。スタートから4.6km。このあたりから明星ヶ岳山頂までほぼ上り坂。午前9時38分、船原地区の上河原橋通過。スタートから6.8km。久野川沿いの道を和留沢方面へ。午前9時47分、和留沢農道と2つの林道との三叉路に到着。スタートから8.1km。左側の船原林道を進む。午前10時12分、足柄久野林道の起点ゲート通過。スタートから10.6km。足柄久野林道は明星ヶ岳の山頂近くまで林道が続いている。和留沢からの登山道が交差するところまで走る。この足柄久野林道や明神林道はゲートが閉ざされているので、一般車両の通行は無く落ち着いて走れる。この林道はあまり管理がされていないようで道路両側にはススキや雑草が茂っていた。小田原駅前を出発して1時間半ほど。ふと林道脇の木立が途切れている場所に出た。結構登ってきた。標高は600mほど。山の上に行くにつれ風も寒く感じる。午前10時41分、明星ヶ岳登山道入口到着。スタートから14km。和留沢から明星ヶ岳へ続く登山道と林道との交差地点。足柄久野林道の最高点もこのあたり。杉林の中のつづら折りの登山道を登る。物音がするので杉林の下を見ると大きなイノシシがもの凄い勢いで杉林の中を横切っていった。遭遇しなくて良かった。午前10時59分、明星ヶ岳近くの尾根道に合流。スタートから15km。最後の10mほどは藪漕ぎをして通過。和留沢から明星ヶ岳へ続く登山道はあまり利用者がいないようで、踏み跡が消えかかっていたり藪が茂っていたりと少し苦労した。午前11時6分、明星ヶ岳山頂に到着。スタートから15.4km。標高924mの山頂は木々が邪魔で眺望はゼロ。山頂近くから宮城野方面へ下山。山頂から宮城野へ下山途中に見晴らしの良い場所に出た。明星ヶ岳の大文字焼きの行われる場所。強羅方面の街並みが良く見える。午前11時41分、国道138号宮城野橋通過。スタートから17.4km。明星ヶ岳登山道から宮城野の国道138号沿いに出て宮ノ下方面へ走る。国道138号から国道1号に出て宮ノ下へ。駅に向かう途中、渡邊ベーカリーでパンを購入。名物のシチューパンを食べたかったが満席のため断念。パンを買い富士屋ホテル裏の神社で休憩。渡邊ベーカリーで箱根山あんぱんときのこシチューパンとクリームパンを購入。3つで624円。 188円の箱根山あんぱんは生地の上に桜の花が乗っている。渡邊ベーカリーのパンの生地は少し塩気があるのであんの甘さが引き立つ。生地の塩気と餡子の甘さが程よく美味しかった。午前12時13分、箱根登山鉄道宮ノ下駅到着。スタートから19.2km。今日は少し距離的に物足りないが、無理せず少しずつ坂道を走れるようになりたい。今週のトレーニング距離は44.2km。来週も頑張ろう。箱根登山鉄道で小田原駅へ戻る。電車賃は560円。箱根登山鉄道も秋の行楽シーズンだからか混んでいた。箱根も紅葉シーズン中は混雑しそうなので次の坂道ランニングはどこを目指そうか。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ