小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月31日、小田原は穏やかな晴天の朝。今日も午前中から気温が高くて蒸し暑い。郊外の涼しげな風景を見ようと自転車で散策に出かけた。午前8時過ぎに自転車で国道1号沿いを酒匂方面へ。東町の旧小田急車両の解体工事現場に立ち寄ると、建物部分の解体はほぼ終わっていた。入口に設置されていた開発事業計画の看板によると跡地には商業施設が建設されるとの記載。隣のクリエイトは建替えのため6月下旬から来年夏まで一時閉店するので小田急車両跡地に出来る商業施設の一部がクリエイトになるのかもしれない。酒匂橋を渡り鴨宮駅南口へ。噴水のまわりのサツキが花を咲かせていて綺麗だった。もうだいぶ長いこと噴水の水が止まったままなのだが故障しているのだろうか。鴨宮から酒匂堰沿いを千代方面へ。千代中学校裏手の田んぼは田植えが済んでいるところが多かった。永塚から上府中公園前の道沿いを桑原方面へ。桑原の食糧倉庫の解体工事現場横を通ると工事はほぼ終わっていてガラが一山あるくらいだった。跡地はどのように開発されるのだろう。桑原から成田方面へ。途中、ランド・ローフに立ち寄って朝食のパンを購入。メロンクレームとかぼちゃのサラダパンとタンドリーチキンの3つで691円。 280円のタンドリーチキンはスパイスの効いたタンドリーチキンとサワーソースがサンドされている。さっぱりとしていてスパイスの風味が食欲をそそり美味しかった。成田から国道255号沿いを飯泉橋方面へ。飯泉交差点近くの携帯ショップは5月24日で閉店。この5月は閉店した店舗が多かったような気がする。午前10時半に栄通り商店街へ。緑町駅周辺の栄通り商店街はこの春に名称をうらちょう商店街へリニューアル。今日は記念のイベントが開催されていた。街路灯なども新しくなるようなのでうらちょう商店街の今後に期待したい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




5月30日、小田原は晴天の一日。朝からさっぱりとした晴れ間となったので週末恒例のトレーニングに出かけた。午前9時3分、銀座通りをスタート。今日は大雄山最乗寺奥の院から明神ヶ岳山頂へ向かうルートでトレーニング予定。とりあえず国道255号沿いを飯泉橋方面へ。国道255号から扇町の住宅街を抜けて狩川の土手道へ。今日はすっきりとした晴天だが気温が高くて走っていると結構きつい。視線の先には富士山がくっきりと見えるので今日は明神ヶ岳山頂からの展望が楽しみだ。午前10時35分、大雄山最乗寺通過。スタートから13.7km。小田原からここまで日当たりのよい道ばかりだったのでかなり汗をかいた。奥の院から先は林の中の登山道なので暑さは一段落。午前11時43分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから18.5km。今日も山頂広場には登山客の姿が多い。相変わらず大涌谷からは噴気の噴出音が響いてくる。明神ヶ岳山頂から神山方面を撮影。風が弱いためか大涌谷は噴気が滞留していて山火事のような様相。噴出音は先週と同じくらいだった。明神ヶ岳山頂で10分ほど休憩を取り午前12時前に下山開始。今日は空気が澄んでいいるようで足柄平野から海岸線までくっきりと見渡せる。早く下山して昼食にありつきたい。下山は矢佐芝ルートで県道74号沿いへ。午後1時50分、大雄山線岩原駅到着。スタートから28km。今日は暑かったが明神ヶ岳山頂からの眺望が素晴らしくてなかなか良いランニングとなった。今週のトレーニング距離は53km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に県道74号沿いのラーワニヤで昼食。今回は980円のマトンブリヤーニを注文。付け合わせのカレーが結構辛口で美味しかった。ここ2週ほどブリヤーニが続いたので次はカレーメニュを注文したい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




相模湾に面し漁港のある小田原では当たり前のように新鮮な地魚がスーパーや魚屋さんに並んでいる。その地魚の多くは深夜から朝方にかけての時間に定置網で漁獲されている。仕事の関係で今までに何度か定置網漁の様子を見る機会があり、漁師さんの働く姿を目の当たりにすると地魚に対するありがたみをその都度再認識している。小田原漁港に水揚げされる地魚の大半は米神と石橋に設置されている定置網で漁獲されるもの。その定置網漁に向かう漁船は午前2時前後に小田原漁港を出港する。冬場だと日出の前の一番冷え込む時間帯。雨が降っていたり時化ているとかなり過酷な状況での漁になる。小田原漁港から10分ほどで米神の定置網に到着。漁場に着いて驚くのがカモメの多さ。とにかく船のまわりはカモメだらけで鳴き声がとてもうるさい。米神と石橋の定置網は2隻の漁船で行われていて漁場に着くと30分くらいかけて網をしぼっていく。網がしぼられると2隻の距離が近くなり網の中には多くの魚が泳いでいるのが見えるようになる。それをクレーンに取り付けた網で次々とすくい上げていく。値のつく石鯛などは活魚用の水槽に入れられ、イワシやアジなどは氷を張った魚倉へと入れられる。おおよそ2時間で漁を終えて午前4時前後に小田原漁港へと戻る。戻ると休憩する間もなく魚の選別作業が始める。魚倉から大きなホースで吸い上げて選別用のレーンへ魚を送る。水揚げされた魚は魚種や大きさ別に発泡スチロールに入れられ競り場へと運ばれていく。競りも順番があって、不利な順番の日は、せっかくの魚が安く買い叩かれてしまうことがあるようだ。日の出前の午前5時すぎから競りが始まる。普通の生活をしていると就寝している時間帯に漁獲から競りまで多くの人が働いているおかげで、年中新鮮な地魚を食べることが出来る。豊かな海の幸とそこで働く人々に感謝するばかり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月28日、小田原は穏やかな晴天の一日。昨日ほどではなかったが今日も日中は夏日となって蒸し暑かった。昼前に湯河原方面に出かけたので久しぶりに高台にある公園に立ち寄った。午前8時過ぎに少し早く家を出て通勤途中に小田原駅周辺を散策。銀座通りの店舗では少し前から改装工事が始まっていたがパン屋さんがオープンするとシャッターに貼り紙がある。何度か食べたことのあるdestureの新店舗で6月12日オープン予定とのこと。夕方からはイングリッシュパブの営業も行うようだ。駅前中央通り沿いの旧JTBの空テナントでも改装工事が行われている。こちらはスクランブル交差点近くにあるメガネ店が移転とのこと。昼前に湯河原方面に出かけたので、帰りに幕山公園近くでパンを買い星ヶ山公園さつきの郷へ。何度来ても見晴らしが良くて気持ちの良い公園。これからはさつきの花が見ごろになる。展望広場のベンチに座り昼食タイム。焼きカレーパンと抹茶クリームパンとミックスサンドの3つで830円。大好物の220円の焼きカレーパンは週替わりのフィリングで今週は大豆入りキーマカレー。野菜の甘みとスパイスの辛さと風味が抜群でとてもおいしい。 400円のミックスサンドはたまごと空豆&笹かまぼことチーズ。サンドされているシャキシャキした野菜と笹かまぼこの食感がユニークでさっぱりとした味わいでこちらも美味かった。星ヶ山公園さつきの郷でのさつき祭りは5月30日~6月14日まで。個人的にはこの近辺で5本の指に入るお気に入りスポットの星ヶ山公園だが、まださつきの満開の風景を見たことが無いので今年は機会があれば撮影に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月27日、小田原は晴天の一日。昨日に引き続き今日も夏日となって日中は暑かった。午前中は本町から栄町周辺を徒歩で外回りだったので移動の途中に何枚か写真を撮ることが出来た。午前10時半に小田原城址公園内を横切り小田原駅東口方面へ。午前中から暑くて午前10時過ぎには25度近くまで気温があがった。南堀も一気に蓮の葉で覆われすっかりと夏らしい。南堀から東堀へ。常磐木橋周辺の菖蒲は花を咲かせ始めていた。季節はすでに初夏。梅雨入りもそう遠くない。小田原城址公園から小田原駅東口へ。今週に入り箱根登山ベルジュ跡地の新規商業ビル建設現場で鉄骨の組立作業が始まった。今日午前の段階で東側部分が3階の高さまで組み立てられていた。夜間も工事が行われているようでかなり進捗が早い。今週いっぱいでどれほど組立が進むのか楽しみだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ