5月31日、小田原は朝からぐずついた空模様。午後になっても雨がやまないので、週末恒例トレーニングは諦めて夕方まで散歩をして過ごした。
午後2時過ぎに小田原城址公園へ。雨天なので本丸広場は観光客の姿が少なめ。今日から小田原城あじさい花菖蒲まつりが始まったが、会場の東堀周辺も閑散としていた。
小田原城から南町の小田原文学館へ、庭園では整備工事が始まり、立ち入り区域が制限されていた。毎年、綺麗な紅葉を見せていたカエデの大木はかなり剪定されてしまい、紅葉スポットがひとつ無くなって残念。
小田原文学館近くのレロアでパンを購入して軽めの昼食。ラ コンプリートとポークカレーの2つでお会計は560円。ラ コンプリートは、ハムと玉子が具材の惣菜パンで、程よい塩加減で美味しかった。
昼食を済ませ、城山の丘陵地へ向かう途中に小田原競輪場に寄り道。解体工事が行われている第3・第8スタンドは、スタンド部分がほぼ解体されていた。
相洋高校前を通り、城山の丘陵地を板橋方面へ下る。松永記念館に立ち寄ると、庭園の池の脇では花菖蒲が咲いていた。雨に濡れる花菖蒲がこの時季らしい眺め。
板橋エリアから小田原漁港へ。雨雲が低く垂れこめているので、早川の丘陵地の先に見える箱根の山並みは霞んでいた。雨が降り続いているので、港内には釣り人がいなくて静か。
散歩を終え、夕方から車で買い物に出かける。毎週土曜のルーティーンと化しつつある増田屋で夕食。冷やしうどんメニューの中から900円の冷やしきつねうどん大盛りを注文。優しい甘さに味つけされた油揚げが、まろやかな味わいで美味しかった。