なんでそうなるのか

青森県八戸市で公務員試験塾オクトを主催する岡政也のブログです。

インスタントラーメンの作り方

2012-10-25 12:19:50 | 日々雑感

若いころはよくインスタントラーメンを食べた。
インスタントラーメンの袋には作り方が書いてあるが、ほとんど読むことはなかった。
適当にお湯をわかし、適当に麺を煮て、スープの粉を混ぜるだけ。それで十分おいしかった。

しかし、「もっと美味しく作りたい」と、あれこれ工夫し始めると、ちょっと醤油をたらしてみたり、ごま油を加えてみたり、試行錯誤。

結局、袋に書いてあるレシピの通りに作ってみると、それが一番おいしかったりする。

レシピは、いろいろ考え抜かれた末に考案されたものだから、それがベスト、なのだろう。

でも、その素晴らしさ、オーソリティを実感できるのは、試行錯誤があってこそ、でもある。
インスタントラーメンなら、話は簡単だ。失敗しても、自分がまずいラーメンを食べるだけだから。

問題は、もっとでかい話、人の成長過程における試行錯誤だ。

これには、周囲の大人、受け入れる社会が懐が深く、包容力がなければならない。

そのような大人でありたいし、そのような社会を守っていかなければ。

堪え性のあるおっさんになりたい。


情報拡散の逆説

2012-10-25 09:55:25 | 日々雑感
以下の記事を昨日書いたのだが、またアップに失敗してしまった。


ネットやケータイ、スマートフォン、SNSなどによって、あっという間に情報が広まるようになった。
迂闊に発言すると、袋叩き似合うこともある。

文脈も、状況も、切り離してある部分だけを取り上げれば随分と攻撃的な表現に聞こえたり、人を侮辱しているのでは?との印象を与えてしまう。 だが、その、切り取られたある部部だけが、コピーされ、映像が繰り返し再生される。

そのようなリスクを考慮し、メッセージの内容はどんどん慎重になり、毒のない表現になっていく。誰も傷つけはしないが、だれにとっても面白くないようになっていく。

すると、面白いものを求めて、音楽でもドラマでも、どんどん自分の好きなものを求めて、個別化していく。趣味の合う隣人を見つけるのが困難になってきている。

便利なツールが登場し、あっという間に情報は拡散するが、逆に本当に伝えたいことはなかなか伝わらない世の中になりつつあるのではないだろうか。