なんでそうなるのか

青森県八戸市で公務員試験塾オクトを主催する岡政也のブログです。

異論

2020-03-31 17:23:34 | 日記
異論を唱えるのがえらいわけではない。主流の意見が形骸化しているとか、重要な見落としがあるとか、新しい知見を加えることが可能になったとか、などの場合に異論は有効になるのであって、自己主張の方便ではないし、ましてや自己表現の手段などであるはずもない。
定説、主流、に素直に従うべき場面もあるのだ。我に振り回されている場合でない、今はそんなときではないか。


心に届く言葉

2020-03-30 17:10:10 | 日記
今心に届く言葉が言えなくても、いつかわかってもらえるならそれで十分だ。
全部わかってもらえなくても、少しわかってもらえれば、それで十分だ。
分かり合えるようでもあるし、無理なようでもある。
言葉を介して伝わるのでなくても構わない。むしろ本当に大切なことは言葉以外のコミュニケーションでしか伝わらない気もする。
分かり合うには時間がかかる。焦ってはいけないと思う。


守り守られ

2020-03-29 16:19:34 | 日記
現実が厳しいのはいつものことだ。もし厳しくないとすれば、誰かが守ってくれているからにすぎない。
守ってもらっていること、自分ではなかなか気づかないことのほうが多い。
それがカン違いにつながる。そして逆風にさらされたとき、弱さを露呈する。どこまでが自力で、自力はハードな現実にどこまで有効なのか、把握しておきたい。
そしてできれば、守ってあげる側になりたいものだ。直接の目の前の人でもいいし、生涯会うことのないだれか、でもいい。
間違っても、守ってもらうのが当たり前、というヒトにはなりたくないものだ。



デマ

2020-03-28 16:44:13 | 日記
デマに惑わされないために必要なことは何か。
「腑に落ちる」情報でも、保留できるかどうか、ではないか。
ウソ臭い情報には誰だって飛びつかない。
「本当と思えるいくつものポイント」を含む情報だと、なるほど、と思って信じてしまう。
それらすべてが状況証拠に過ぎない、としてもだ。
「なるほど確からしいが、まだ確定できない」という態度を貫けるか。


それができないと、いずれ偏見にとらわれてしまうと思う。


退屈

2020-03-27 16:23:15 | 日記
常に過渡期だ。その中でも比較的安定している時代はあるが、常に、次の時代の幕開け、その連続が私たちの毎日だ。
やや安定しているからといって、そのことを見失ってはいけない。ついこの間のことが、「それは古い」といわれるようになる。歳をとるほど、そのサイクルが速くなる。
経験が蓄積される分、残像にとらわれることが増えるからだ。
それは悲観するようなことではない。常に新時代に直面しているのだから退屈するヒマなどない、ということだからだ。逆に、もし退屈してるのなら変化を直視していない、ということでもある。